ナビゲーション

『シヴィライゼーション VII』専門家を配置するメリットとコツ


作成日 2025 年 03 月 05 日

編集を提案
Pinion Logo
ニュースレター
を購読する


購読する プライバシーポリシー
投票
あなたが好きなゲームメーカーは?
投票する
結果を表示

重要なポイント

本作では、都市に"専門家"を配置することができます。専門家を配置すると、科学力・文化力が上がったり、建造物の"隣接ボーナス"が上がったりとさまざまなメリットがあります。ただし、幸福度・食糧が下がるなど注意するべき点も。本記事では、専門家について・解放方法と、効果的な配置方法を紹介します。

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』(以下、『シヴィライゼーション VII)は、都市を作り文明を発展させていくゲームです。都市を一定のレベルまで発展させると、専門家を配置できるようになります。本記事では専門家を配置するメリットと、気をつけるべきポイントやコツを紹介します。

専門家を配置するメリット

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』専門家の配置

©2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Sid Meier’s Civilization, Civilization, Civ, 2K, Firaxis Games, Take-Two Interactive Software and their respective logos are all trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.

自分の都市内に位置する、建造物がある青いタイルには、専門家を配置することが可能です(町には配置することができません)。

専門家を配置すると、科学力と文化力がアップします。つまり、専門家を配置することで、文明をより効率的に発展させることが可能です。また使いかたは後述しますが、建造物の"隣接ボーナス"を増幅させる効果も持っています。


メモ
ゲームの勝利には"レガシーパス"の攻略が欠かせません。レガシーパスは、文化・軍事・科学・経済のいずれかを選び、それぞれの勝利条件(ミッション)をクリアする必要があります。特に文化や科学のレガシーパスを選択している場合、専門家は優先的に配置すると良いでしょう。


ヒント
とくに"探検の時代"で科学のレガシーパスを達成するには、専門家の配置は必須と言っても良いでしょう。"都心以外で産出量40のタイルを5個作る"ミッションを達成するには、隣接ボーナスのある建造物が多いタイルに、専門家を最大人数まで配置することをおすすめします。

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』"探検の時代"科学のレガシーパス

専門家の解放方法

専門家を設置するには、以下の条件を達成する必要があります。都市の発展と合わせて進めておきましょう。

  • ひとつのタイルに建造物を2種類建設する
  • 市街タイルに人口を割り当てる
  • 技術"通貨"の研究を完了する

専門家の効果的な配置方法

専門家は科学力・文化力をアップさせる一方で、ひとり配置するごとに食料と幸福度が-2されてしまいます。無闇に配置してしまうと、幸福度が下がってしまうので気をつけましょう。ですから、ある程度、領土を広げたり、幸福度を上げたりしてから専門家を設置するようにしましょう。

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』隣接ボーナス

©2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Sid Meier’s Civilization, Civilization, Civ, 2K, Firaxis Games, Take-Two Interactive Software and their respective logos are all trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.

また専門家を配置する際には、建造物ごとに設定されている"隣接ボーナス"(赤枠の部分)を考慮して配置することをおすすめします。専門家は建造物の隣接ボーナスを増幅させる効果を持っているので、上手く配置すれば大きな効果を得ることが可能です。

たとえば以下のような使いかたがおすすめです。

  • 幸福度が上がるような建造物と合わせて設置→専門家設置による幸福度の減少を防ぐ
  • 科学力or文化力が上がるような建造物と合わせて設置→専門家のボーナスと合わせて、大きく増加する