ナビゲーション

『トライブナイン』カネーとTポイントの稼ぎかた(金策の方法)


作成日 2025 年 04 月 23 日

編集を提案
Pinion Logo
ニュースレター
を購読する


購読する プライバシーポリシー
投票
あなたが好きなゲームメーカーは?
投票する
結果を表示

重要なポイント

  • ゲーム内リソースはカネーとTポイントの2種類で、カネーはキャラクター育成やアイテム合成に、Tポイントはテンションカードの強化に使用される。
  • カネーやTポイントを効率的に稼ぐためには、デイリーミッションの達成、宝箱の回収、リフトでのボーナス獲得、イベント報酬の利用が重要。
  • エニグマトークンを使用してカネーや素材と交換できるが、シンクロ用のエニグマエンティティとの交換を優先することをオススメ。

『トライブナイン』では、キャラクターおよび、テンションカード(パッシブ効果を追加する装備品)の強化などを進めるうえで、ゲーム内通貨である"カネー"や"Tポイント(TP)"といったリソースが必要になります。本記事では、カネーやTポイントそれぞれの稼ぎかたを紹介します。


メモ
※本記事は2025年4月21日(Version 1.1.0.26)時のデータを基に作成しています。

カネーとTポイントの使いみち

『トライブナイン』のゲーム画面。テンションカードのレベルアップを行う馬援。

©︎ Akatsuki Games Inc.

ゲーム内のおもなリソースは、カネーとTポイントの2種類。TPはテンションカードの強化に特化したリソースであるのに対し、カネーはキャラクターの育成やアイテムの合成などにも必要となります。

カネーが必要になる要素

  • キャラクターのレベルアップ(アイテムを使った育成)
  • キャラクターのランクアップ
  • テンションカードのレベルアップ
  • テンションカードのランクアップ
  • アイテムの合成

TPが必要になる要素

  • テンションカードのレベルアップ

メモ
『トライブナイン』のゲーム画面。キャラクターのランクアップ画面。

キャラクターのランクアップには大量のカネーが必要になります。アイテムを使ったレベル上げはカネーに余裕がある場合だけにして、基本はバトルや宝箱回収で上げていきましょう。

カネーとTポイントの稼ぎかた

カネーとTPは、キャラクター、テンションカードのランクアップで大量に消費するため、いくら貯めておいても損はありません。稼ぎの手段を把握し、ふだんのプレイからコツコツ貯めておくようにしましょう。

①デイリーミッションをこなす

『トライブナイン』のゲーム画面。デイリーミッションの受注画面。

©︎ Akatsuki Games Inc.

1日3つまで受注できるデイリーミッションでは、まとまった量のカネーやTPが入手できます。ミッションごとに報酬が異なっているので、直近でカネーが必要な場合以外は入手方法がやや限られるTPを優先するのがオススメです。

②宝箱を開ける

『トライブナイン』のゲーム画面。宝箱を開けている場面。

©︎ Akatsuki Games Inc.

マップ上に配置されている宝箱を開けると、アイテムのほかにカネーとTPが手に入ります。宝箱は時間経過によって復活するので、定期的に回収するようにしましょう。

③リフトのボーナスで稼ぐ

『トライブナイン』のゲーム画面。リフトのボーナスを取得した場面。

©︎ Akatsuki Games Inc.

"リフト"とは、アイテム"ブースター"を消費することで挑戦できるランダム生成ダンジョンです。宝箱がランダムに配置されるので、それらを回収することでカネーやTPを稼ぐことが可能です。

さらに、選択できる挑戦レベル(敵のレベル)のなかで、レベル50以上かついちばん高いレベルをクリアした場合、ボーナスとしてカネーとTPが獲得できます。挑戦時にブースターを複数消費すれば一度で大量のカネーとTPが稼げます(例:挑戦レベル60でブースターを3個消費した場合のボーナスはカネーが90000、TPが45000)。

④イベント報酬で稼ぐ

『トライブナイン』のゲーム画面。イベントの報酬交換所。

©︎ Akatsuki Games Inc.

2025年3月20日から5月8日まで開催されるイベント"ルクスファンタズマ"では、交換所にカネーとTPが登場し、すべて交換すればかなりの量を稼ぐことが可能です。今後のイベントでも同様の報酬が登場するかは不明ですが、登場した場合には残さず回収しておきましょう。

⑤エニグマトークンと交換する

『トライブナイン』のゲーム画面。エニグマトークンの交換画面。

©︎ Akatsuki Games Inc.

シンクロ(ガチャ)でキャラクターを重複入手した際や、テンションカードを売却した際に得られる"エニグマトークン"は、カネーや各種素材と交換することも可能です。ただし、エニグマトークンはシンクロなどに使える"エニグマエンティティ"とも交換できるので、基本的にはそちらの交換を優先しましょう。