
重要なポイント
『マインクラフト』のエンチャントは装備に特殊な効果を付与し、アイテムの性能を向上させる重要な要素です。武器の種類に応じて付けられるエンチャントが異なるため、目的や状況に応じて適切なエンチャントを付与しましょう。
『マインクラフト』(以下、『マイクラ』)のエンチャントは、装備に強力な効果を付けられる大事な要素です。しかし、効果が42種類あることもあり、「どのアイテムにどんなエンチャントを付ければいいのかわからない」と悩んでいる人もいると思います。
そこで本記事では、武器に付けるおすすめエンチャントを紹介します。
エンチャントとは?
エンチャントとは、『マイクラ』に登場する武器・防具・道具に特殊な効果を付けられる仕組みのことです。エンチャントをすると、敵に与えるダメージ量が増えたり道具が壊れにくくなったりとアイテムがより強力になります。
武器別のおすすめエンチャント
剣やオノ、弓などの武器に付けるおすすめのエンチャントについて紹介します。最強の武器を作りたい人はぜひ参考にしてください。
エンチャントにはレベルが設定されていて、レベルが高いほど効果が強く発揮されます。できるだけ最大レベルのエンチャントを付与することが重要です。また、『マイクラ』のバージョンによってエンチャントの名称が異なる場合があります。
剣に付けるおすすめのエンチャント
エンチャント名 | 効果 | 効果の最大レベル |
耐久力 | アイテムが壊れにくくなる。 | 3 |
ダメージ増加 | 敵へのダメージ量が増える。 | 5 |
ドロップ増加 | 倒した相手がアイテムを落とす確率が上がる。 | 3 |
火属性 | 攻撃した敵が燃え、追加でダメージを与える。 | 2 |
ノックバック | 攻撃した相手を後ろに飛ばす。 | 2 |
修繕 | 経験値を獲得すると耐久力が回復する。 | 1 |
ダメージ増加は、アンデッド特攻や虫特攻と競合するため、同時に付けることはできません。ゾンビ系の敵にはアンデッド特攻、虫系の敵には虫特攻、というように状況に応じた剣を複数作っておくのもアリです。
ノックバックは、攻撃すると敵が後ろに飛んでしまうため、スケルトンなどの遠距離攻撃をしてくる敵と戦うときには不向きと言えます。しかし、洞窟内で敵に囲まれたくないときには重宝する効果なので、状況に合わせて付与するのがおすすめです。
オノに付けるおすすめのエンチャント
オノは、おもに木材系ブロックを壊すときに役立つアイテムですが、攻撃力が高いため武器としても使うことが可能です。以下では、攻撃手段として使う場合と素材集めとして使う場合に分けて、おすすめのエンチャントをまとめています。
・オノを攻撃手段として使う場合
エンチャント名 | 効果 | 効果の最大レベル |
耐久力 | アイテムが壊れにくくなる | 3 |
ダメージ増加 | 敵へのダメージ量が増える | 5 |
修繕 | 経験値を獲得すると耐久力が回復する | 1 |
オノは武器としても使えますが、剣に付けられるドロップ増加や火属性などのエンチャントは付与できません。
・オノを素材集めに使う場合
エンチャント名 | 効果 | 効果の最大レベル |
耐久力 | アイテムが壊れにくくなる。 | 3 |
効率強化 | ブロックを壊すスピードが上がる。 | 5 |
シルクタッチ | ブロックが壊れずに、ブロックそのものの状態で入手できる。 | 1 |
修繕 | 経験値を獲得すると耐久力が回復する。 | 1 |
弓に付けるおすすめのエンチャント
エンチャント名 | 効果 | 効果の最大レベル |
耐久力 | アイテムが壊れにくくなる。 | 3 |
射撃ダメージ増加 | 弓矢で攻撃したときのダメージ量が増える。 | 5 |
フレイム | 矢が当たった相手が燃える。 | 1 |
パンチ | 弓矢で当たった相手が吹き飛ぶ。 | 2 |
無限(〇) | 矢の本数を減らすことなく、矢を放てる。 | 1 |
修繕(〇) | 経験値を獲得すると耐久力が回復する。 | 1 |
”〇”が付いたエンチャントは、競合していて同時に付けられません。
矢の本数を気にせず使いたいなら無限、弓が壊れる心配をしたくないなら修繕を付けるのがおすすめです。自分にとって使いやすいほうをエンチャントするといいでしょう。
クロスボウに付けるおすすめのエンチャント
エンチャント名 | 効果 | 効果の最大レベル |
耐久力 | アイテムが壊れにくくなる。 | 3 |
拡散 | 一度に3本の矢が扇状に発射される。 | 1 |
高速装填 | 矢を装填するスピードが上がる。 | 3 |
修繕 | 経験値を獲得すると耐久力が回復する。 | 1 |
トライデントに付けるおすすめのエンチャント
エンチャント名 | 効果 | 効果の最大レベル |
耐久力 | アイテムが壊れにくくなる。 | 3 |
水生特攻 | 魚などの水生系の敵へのダメージ量が増える。 | 5 |
忠誠 | 投げたトライデントが手元に戻ってくる。 | 3 |
召雷 | トライデントを投げた先に雷を落とせる(雷雨時のみ有効)。 | 1 |
修繕 | 経験値を獲得すると耐久力が回復する。 | 1 |
トライデントは、水中で敵を倒すときに重宝する武器なので水生特攻を付けておくと水中での戦闘が楽になります。
メイスに付けるおすすめのエンチャント
エンチャント名 | 効果 | 効果の最大レベル |
耐久力 | アイテムが壊れにくくなる | 3 |
火属性 | 攻撃した敵が燃え、追加でダメージを与える | 2 |
爆風 | メイスで攻撃するとプレイヤーが大きくジャンプする | 3 |
違反 | 相手の防具効果を無視して攻撃できる | 4 |
修繕 | 経験値を獲得すると耐久力が回復する | 1 |
耐久力と修繕のエンチャントは必須
最強の武器を作るには、上記で紹介したエンチャントがおすすめですが、エンチャントを付与し始めた序盤ではすべての効果を付けることは大変だと思います。そんなときは、まず耐久力と修繕のエンチャントを付けておくと間違いないです。