
重要なポイント
『Stardew Valley』では、堅い木をクラフトアイテムや建築に利用できます。入手方法には、丸太や木を切る、鉱山の樽や木箱を壊すなどがあります。序盤は確実に獲得できる方法が少ないため、地道に集めていきましょう
『Stardew Valley』は荒れ果てた牧場にやって来た主人公が、農業や村人との交流などを通して牧場を発展させていくシミュレーションRPGです。牧場を発展させるためには、木材や石・粘土などの素材を使ったクラフト・建築が欠かせません。本記事では"堅い木"の入手方法と活用方法について解説します。
堅い木を入手する方法
堅い木を手に入れる方法はおもに以下の6つの方法があります。序盤で獲得する方法は、おもにマホガニーの木を切ることです。効率的に獲得したい場合は、オノをまずは1段階アップグレードすると"おおきな切り株"から入手しやすくなります。
①マホガニーの木、または神秘の木をオノで切る
特定の木をオノで切り倒すことで、できます。
"堅い木"が入手できる木 | 1本の木から入手できる"堅い木"の個数 |
マホガニーの木("マホガニーのタネ"から育つ) | 12個 |
神秘の木("神秘の木のタネ"から育つ) | 7〜11個 |
②"おおきな切り株"を切る
"おおきな切り株"を切ることで、堅い木を獲得できます。おおきな切り株を切るには、オノを銅以上にアップグレードする必要があります。
"銅ののべ棒"を5つと2000gを鍛治屋に持っていくと、数日でアップグレードが完了します。
③"おおきな丸太"を切る
"おおきな丸太"を切ることで、堅い木を獲得できます。おおきな丸太を切るには、オノを鋼以上にアップグレードする必要があります。
"鉄ののべ棒"を5つと5000gを鍛治屋に持っていくと、数日でアップグレードが完了します。
④木箱やタルを壊す
鉱山や洞窟には、木箱や樽があります。オノで壊した際、一定の確率で"堅い木"を獲得できます。
⑤友好度が最大になった犬からプレゼントされる
牧場では、ゲーム開始まえに選択したペットを飼うことができます。犬を選択し、ペットとの友好度を最大まで高めた場合、撫でるとランダムでプレゼントをくれることがあります。ただし、プレゼントは20種類以上もあるため、そのなかから堅い木を獲得できる確率は低いです。ペットの友好度は、以下の方法で高めることができます。
- 1日1回撫でる
- 1日1回、牧場にある"ペット用のボウル"にジョウロで水を入れる
⑥砂漠フェスティバルで購入する
"砂漠フェスティバル"のリアの店で、カリコエッグ(砂漠フェスティバルの通貨)3つで買うことができます。ただし27人の村人から、毎日2人がランダムに選ばれ店を開くので、必ず購入ができるわけではありません。
砂漠フェスティバルは、春の15〜17日に開催されるお祭りです。開催にはバスが修理されている必要があります。バスは、公民館ルートで"金庫室"のバンドルを合計42500gで達成するか、jojaルートで"地域開発フォーム"に40000gを支払う必要があります。そのため、1年目で開催することは難しく、ゲーム序盤で有効な手段とはいえないでしょう。
⑦ミステリーボックスから入手する
ゲーム開始から50日経つと、釣りや木を切るなどの動作に応じて、確率で"ミステリーボックス"が獲得できます。ミステリーボックスは"鍛冶屋"で開けてもらうことができ、植物やタネなどさまざまなアイテムからいずれかが手に入ります。
堅い木の活用方法
作成できるアイテム22選
堅い木を使って、"クラフト"で作成できるアイテムは以下の22個です。チーズプレスは、牛を飼い始めたら作ることをおすすめします。また、ワープトーテムなども移動を効率よくできるので便利です。
名前 | 効果・詳細 | 素材 | レシピの解放方法 |
チーズプレス | ミルクからチーズを作る。 |
|
農業レベル6にする。 |
堅い木の柵 | 柵のなかではいちばん頑丈。 |
|
農業レベル6にする。 |
オイルメーカー | トリュフオイルを作る。 |
|
農業レベル8にする。 |
コルクのウキ
|
釣りバーの大きさをちょっとだけ上げる。 |
|
釣りレベル7にする。 |
ミミズ飼育器 | 定期的に釣りエサがとれる。エサはやらなくてオッケー。 |
|
釣りレベル8にする。 |
キノコの原木 | ときどきキノコが生えてくる。近くに野生の木があればあるほど効率がよくなる。 |
|
採取レベル4にする。 |
ワープトーテム:浜辺 | 使うと浜辺にワープする。一度使うとなくなる。 |
|
採取レベル6にする。 |
ワープトーテム:山 | 使うと山にワープする。一度使うとなくなる。 |
|
採取レベル7にする。 |
ワープトーテム:牧場 | 使うと牧場にワープする。一度使うとなくなる。 |
|
採取レベル8にする。 |
テントキット | 寝るためのテントを一度だけ張ることができる。野外でしか使用できない。 |
|
採取レベル8にする。 |
レイントーテム | 使うと、明日雨のふる確率がグンと上がる。一度使うとなくなる。 |
|
採取レベル9にする。 |
宝のトーテム | 掘れる地面で使うと、リング状の宝物スポットを召喚する。 |
|
"採取の達人"にする。 |
ワープトーテム:砂漠 | 使うとカリコ砂漠にワープする。一度使うとなくなる。 |
|
砂漠の商人から"イリジウムののべ棒"×10で購入。 |
ワープトーテム:アイランド | 使うとジンジャーアイランドにワープする。一度使うとなくなる。 |
|
"火山ダンジョンの店"で10000gで購入。 |
丸太のたき火台 | 周囲をほどほどに照らしてくれる。 |
|
"大工作業場"で800gで購入。 |
木彫りのたき火台 | 周囲をほどほどに照らしてくれる。 |
|
"大工作業場"で2000gで購入。 |
熟成ダル | 地下室で使う。ワインやチーズのようなアイテムを熟成させる。 |
|
家を地下室(3段階目)までアップグレードする。 |
ダチョウふ卵器 | ダチョウのタマゴをダチョウのヒナにふ化させる。家畜小屋に置く。 |
|
化石の収集と調査をクリアしたあと、スネイル教授からもらう。 |
ミニオベリスク | 農場に2ヵ所設置して、そのあいだをワープする。 |
|
魔術師のクエスト"好奇心をかき立てる物質"をクリアする |
大型樹液採取器 | カエデ、オーク、マツの木に取り付けてしばらく待てば、木が蓄えた樹液を採取できる。ふつうの樹液採取器の2倍の効果がある。 |
|
ジンジャーアイランドの"ミスターQiの秘密のクルミの部屋”で購入。 |
ホッパー | なかに入れたアイテムを、まえにある装置に自動的に投入する。 |
|
ジンジャーアイランドの"ミスターQiの秘密のクルミの部屋”で購入。 |
魚のくんせい器 | 魚と石炭を入れて魚のくんせいを作る。くんせいにすると2倍の値段で売れる。 |
|
釣具店で10000gで購入。 |
作成できる建築物
大工作業場でロビンに、必要な素材とお金を渡すことで、牧場に建築物を建てることができます。家のアップグレードは子どもを持つため(迎えるため)に必要です。また、馬小屋を建てることで馬を獲得でき、移動がとても早くなります。
建築物名 | 効果・詳細 | 必要な素材とお金 |
家のアップグレード(2段階目) |
|
|
馬小屋 | 乗ることができる馬を飼える。建てると、馬がセットでついてくる。 |
|
ペット用ボウル | ペット1匹につき必要。"ペットの数"分設置されていない場合、毎日友好度が10下がってしまう。 |
|