知って得する!?
ゲーム雑学
『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する代表的な回復呪文"ホイミ"。この言葉は、日本語や英語など既存の言語に由来するものではなく、完全な造語です。
その由来には諸説ありますが、2016年12月にNHKで放送された番組『ドラゴンクエスト30th そして新たな伝説へ』によれば、ホは"保"、ミは"身"を意味し、身を守るというイメージで"ホイミ"と名付けられた、と紹介されました。
なお、英語圏では"heal"と訳されることが一般的で、その役割は"HP(体力)の回復"とされています。
ゲーム文化が生んだワード"ホイミ"は、いまや一種の共通語としても通用する、ゲームならではの言葉づくりの好例といえます。
