また、"ユフィ"はこのあとのバトルに参加できないので、前もってパーティからはずしておきましょう。
ウータイ



"タイニー・ブロンコ"を入手したら、そばにある浅瀬に上陸します。吊り橋がかかっている山肌を登っていくと途中で場面が切り替わり、会話イベントのあとに"親衛隊員"×2とのバトルになります。




敵を倒したら、吊り橋を渡って先へ進みます。ふたつめの吊り橋を過ぎたところは左に進み、道を回り込むようにして下側へ。あとは北に進んでいくと"ウータイ"に到着します。
- 入手しておきたいアイテム
アイテム名 | 場所 |
風魔手裏剣 | "ウータイ総本山"の"かくし通路"(寝室の左の掛け軸を調べた先):宝箱 |
かんざし | "ウータイ総本山"の"かくし通路"(書斎の壁を調べた先):宝箱 |
雷迅 | "ウータイ五強聖の塔"の"かくし部屋":右の宝箱 |
エリクサー | "ウータイ五強聖の塔"の"かくし部屋":左の宝箱 |
『HPきゅうしゅう』のマテリア | "ウータイ・ネコ屋敷"の"かくし通路"(階段を上った先):宝箱 ※"ユフィ"のマテリア強奪イベントクリア後に入れる |


町に入ると、"ユフィ"がどこかに逃げていきます。マップ左の方にある"亀道楽"と書かれた大きな看板がある"のみどころ「かめ道楽」"に入り、右のテーブルでくつろいでいる"タークス"に話しかけましょう。


会話が終わったら外に出て右上に進み、"マテリア"と書かれた看板のある道具屋に入って宝箱を開けます。"『MPきゅうしゅう』のマテリア"を入手したかと思いきや、"ユフィ"が現れて盗まれてしまいます。



外へ出たら、町の入口のほうにある"ウータイ・おじじの家"に向かいます。なかに入り、左手にある屏風を調べると"ユフィ"が逃げていきます。次は"のみどころ「かめ道楽」"の入口左にある大きなツボを4回調べます。すると会話イベントが発生し、自動的に"ユフィの家"に移動します。


階段を降りて"ユフィ"に話しかけ、部屋の前方にあるレバーを調べて選択肢を選びます(どちらもオッケー)。"ユフィ"が逃げたあともう一度レバーを調べ、オリに囚われた仲間を助けたら家から出ます。次は町の左上のほうから"ウータイ五強聖の塔"へ向かいましょう。




到着したら左の大きな鐘を調べ、足場の下側に現れた扉に入ります。逃げた"コルネオ"を追いかけて階段を上がると会話イベントが発生し、"親衛隊員"×3とのバトルになります。勝利後、外に出て、"レノ"に話しかけます。町へ戻り、上のほうにある橋を渡って"ウータイ ダチャオ像"へ向かいましょう。
ウータイ ダチャオ像
- 入手しておきたいアイテム
アイテム名 | 場所 |
ドラグーンランス | 炎が燃えさかっている洞窟:宝箱 |



"ウータイ ダチャオ像"を上に登っていきます。最初のマップでは右側の通路を上に進み、2番目のマップは左側へ。3番目のマップを下に進むと会話イベントのあと、ボス戦になります。
"ラプス"戦


ラプス
出現する敵
ラプス×1
Lv | HP | MP | 属性 | 状態異常無効 |
39 | 6000 | 300 | 弱点や耐性なし | 即死、睡眠、毒、混乱、沈黙、カエル、ミニマム、徐々に石化、石化、死の宣告、あやつる、バーサク、マヒ |
"エアロガ"で1400強のダメージを与えてくるのが非常に危険です。"バレット"の"マインドブレイク"を使えば敵のMPを0にして封じられるので、できればその方法で対処し、ない場合は"ハイポーション"などですぐに回復しましょう。なお、それ以外の通常攻撃や"サソリの尾"では、"前列"だと400前後のダメージを受けます。
ボスにしては珍しく"重力"属性に耐性がないので、"時空弾"や"重力球"を持っている場合は惜しみなく使ってもよいでしょう。回復が追いつかなくなるとかなり厳しくなるので、"リミット技"も駆使し、短期決戦を狙いましょう。
入手できるもの
EXP | AP | ギル | ドロップ | ぬすむ | へんか |
3200 | 33 | 20000 | 安らぎの指輪 | ー | ー |
勝利後、会話イベントになり、"『MPきゅうしゅう』のマテリア"を入手&"ユフィ"と盗まれた"マテリア"が戻ってきてイベント終了となります。ただし、パーティメンバーに"マテリア"が適当に装着されているので、もとに戻しておきましょう。


"ユフィの家"に、最後の"かめ道楽 通信"のチラシがあるので調べておきましょう。ここで世界各地にあるすべてのチラシ(合計6枚)を調べ終えた場合は、まず"のみどころ「かめ道楽」"の入口の右にある看板を調べ、チラシキャンペーンの説明を読みます。次にお店のなかにいる店主に話しかけると、以下のアイテムをもらえます。
- パワーアップ
- ガードアップ
- マジックアップ
- マインドアップ
- スピードアップ
- ラックアップ
- ラストエリクサー

ニブル山~ロケット村(1回目)