重要なポイント
『マインクラフト』の剣は6種類あり、素材によって性能が異なります。剣は棒1本と素材ふたつで作成し、最強の"ネザライトの剣"は"ダイヤモンドの剣"を鍛冶台でアップグレードすることで作成可能です。剣にはエンチャントを付与でき、火属性や耐久力、ドロップ増加などの効果を追加可能。エンチャントはテーブルや金床を使用し、経験値を消費して施します。
『マインクラフト』(以下、『マイクラ』)には全6種類の剣があり、素材の希少性によって強さが異なります。剣は近接戦闘においてもっとも優れたツールのひとつです。
剣の作り方(木、石、鉄、金、ダイヤモンド)
剣をクラフトするには、1本の棒と特定の素材ふたつが必要です。
剣の種類 | 必要な素材 | クラフトレシピ |
木の剣 | 木の板材2個 + 棒1本 | 棒をいちばん下の列に置き、その上に木の板材2個を置く |
石の剣 | 丸石(または他の石系ブロック)2個 + 棒1本 | 棒をいちばん下の列に置き、その上に丸石2個を置く |
鉄の剣 | 鉄インゴット2個 + 棒1本 | 棒をいちばん下の列に置き、その上に鉄インゴット2個を置く |
金の剣 | 金インゴット2個 + 棒1本 | 棒をいちばん下の列に置き、その上に金インゴット2個を置く |
ダイヤモンドの剣 | ダイヤモンド2個 + 棒1本 | 棒をいちばん下の列に置き、その上にダイヤモンド2個を置く |
このレシピは5種類の剣に対応しています。さらに強力な剣(ネザライトの剣)を作るには、異なる方法が必要です。
ネザライトの剣の作りかた
『マイクラ』で最強の剣を作るには、ダイヤモンドの剣をネザライトの剣にアップグレードする必要があります。そのためには、鍛冶台を使用します。鍛冶台にダイヤモンドの剣1本とネザライトインゴット1個を置いて組み合わせるだけです。
鍛冶台は、木の板材4個と鉄インゴット2個を使って作業台でクラフトできます。
ネザライトインゴットを手に入れるのは少し難しいです。まず、古代の残骸4個を探し、それをかまどで精錬してネザライトの欠片4個に変えます。これに金インゴット4個を組み合わせて、ネザライトインゴットを作ります。
または、ネザーの砦の遺跡のチェストからネザライトインゴットを見つけることもできますが、これは非常に危険な挑戦です。
エンチャントされた剣の作りかた
剣にエンチャントを施すには、エンチャントテーブルまたは金床のどちらかを使用します。
▼エンチャントテーブルを使用する場合
- 剣とラピスラズリをテーブルに置きます。
- 経験値レベルを消費します(周囲の本棚の数に応じてレベルが変わります)。
- エンチャントの効果はランダムですが、不要なエンチャントを消費するために本を使ってオプションを"リセット"することができます。
▼金床を使用する場合
- 剣とエンチャントの本を金床に置きます。
- 本から直接エンチャントが適用され、経験値を消費しますが、通常はエンチャントテーブルよりも少ないコストで済みます。
剣に付与できるエンチャントの種類
エンチャント | 効果 |
火属性 | 敵を攻撃すると火をつける。 |
ドロップ増加 | アイテムのドロップ数やレアドロップの確率が増加する。 |
耐久力 | 使用時の耐久度の減少を抑える。 |
ダメージ増加 | すべての敵に対するダメージが増加する。 |
アンデッド特効 | アンデッド系の敵に対するダメージが増加する。 |
虫特効 | 節足動物系の敵に対するダメージが増加する。 |
ノックバック | 攻撃時に敵を遠くへ押し飛ばす。 |
範囲ダメージ増加 (Java版のみ) | スウィープ攻撃のダメージを強化する。 |
修繕 (金床のみ) | 経験値オーブを使用して耐久度を修復する。 |
消滅の呪い | プレイヤーが死亡すると剣が消失する。 |