重要なポイント
『ドラクエ3リメイク』において、(遊び人以外の職業が)賢者へ転職するにはアイテム"さとりのしょ"が必要です。おもな入手方法はガルナの塔の宝箱、カザーブ南東のひみつの場所、リムルダールの民家の3ヵ所。賢者は魔法使いと僧侶の呪文をすべて習得可能です。ぜひ貴重な"さとりのしょ"を有効に活用しましょう。
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ ...』 (以下、『ドラクエ3リメイク』)には、職業"賢者"に転職できるアイテム"さとりのしょ"があります。賢者は"魔法使い"と"僧侶"が覚える呪文をすべて習得できる呪文のエキスパート。"遊び人"のレベルを20まで上げることでも転職できますが、ほかの職業からだと"さとりのしょ"を使わないと転職できないこともあり、とても貴重なアイテムとなっています。
ここでは、『ドラクエ3リメイク』の世界に3つ存在する"さとりのしょ"の入手方法を解説します。
①ガルナの塔
ガルナの塔の場所
ひとつ目は、"ガルナの塔"2階の宝箱のなかにあります。ガルナの塔は"ノルドの洞窟"が開通したあとに訪れることができます。転職ができるようになる"ダーマ"(ダーマ神殿)から少し北へ行ったところにあるため、ほかのふたつの"さとりのしょ"と比べて早く入手することができます。ストーリー前半で賢者に転職させたい場合は、ここの"さとりのしょ"を使用しましょう。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
"ガルナの塔"の場所。
"さとりのしょ"までのルート
"さとりのしょ"はガルナの塔の2階にある宝箱から手に入りますが、そこに行くためには一度5階まで登り、特定の場所から下の階へと飛び降りる必要があります。また、ダンジョン内には複数のワープ床が存在します。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
ガルナの塔1階。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
ガルナの塔2階。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
ガルナの塔3階。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
ガルナの塔4階。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
ガルナの塔5階。
2階にはロープ伝いに移動する場所があります(2階の地図の②)。真横にまっすぐ移動すれば問題なく向こう側へと行くことができますが、足を踏み外した場合は1階へと落下し、再び(1階の地図の①のルートで)2階へと上がりなおす必要があるので注意が必要です。
青く発光しているワープ床(1階の地図の③)を踏むと、同じ階(1階の地図の④)へと移動します。その先には3つの階段があるので、真んなかの階段を上り2階へと向かいましょう。
その後、地図の道順どおりに、3階、4階へと上がり、5階のロープ(5階の地図の⑧)の上を移動します。ロープの中央付近まで行くと赤い旗が掛かっているので、そこから真下へと飛び降りましょう。すると、4階の中央(4階の地図の⑨)に降りることができます。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
赤色の旗が目印。
メモ
ガルナの塔では
"メタルスライム"とエンカウントすることがあります。メタルスライムは"しゅび力"と"すばやさ"が非常に高く逃げやすいため、倒すのは困難ですが、倒せると大量の経験値が得られるモンスターです。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
賢者など、ほかの職業へと転職するとレベル1から育成しなおす必要があるので、メタルスライムが出現するガルナの塔はレベル上げをする場所としてもオススメです。
②カザーブ南東の"ひみつの場所"(※ラーミア解放後)
ふたつ目の"さとりのしょ"は、カザーブから南東にある"ひみつの場所"にあります。ここは山に囲まれたところにあるので、巨鳥"ラーミア"に乗らなければ行くことができません。ラーミアはストーリー中盤、6つのオーブを集めることで解放されるので、まだ解放していない場合はストーリーを進めましょう。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
カザーブ南東の"ひみつの場所"。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
"ひみつの場所"は山に囲まれていて目立つので、ラーミアでの飛行中も比較的容易に見つけられます。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
"さとりのしょ"は"ひみつの場所"にあるタルから入手できます。
③リムルダールの民家(※アレフガルド到達後)
3つ目の"さとりのしょ"は、アレフガルドにある町"リムルダール"の民家から入手できます。アレフガルドは魔王"バラモス"の討伐後、ストーリー後半に"ギアナの大穴"から飛び降りることで行ける大陸。リムルダールはその南東に位置し、船を使って行くことが可能です。
"ラダトーム西の港"からリムルダールまでのルート。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
リムルダールのマップと"さとりのしょ"がある民家の場所。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
"さとりのしょ"は民家のタンスから入手できます。
さとりのしょの使い方
"さとりのしょ"は"賢者"への転職に必要なアイテム。ダーマにて、遊び人以外の職業(レベル20以上)から賢者へと転職する際に"さとりのしょ"をひとつ使用します。
ヒント
遊び人から賢者へと転職する場合のみ、"さとりのしょ"を必要としません。"さとりのしょ"は3つしか入手できない貴重なアイテムなので、使用するのを控えたい場合は遊び人を経由して賢者へと転職するのもひとつ手段です。
遊び人以外の職業から賢者へと転職する場合、"さとりのしょ"を使っても問題ないかの確認があります。