重要なポイント
『龍が如く8』では複数のキャラクターとパーティーを組んでストーリーを進めます。仲間との絆レベルを上げると、"絆技"や"スキル継承枠"が解放され戦闘を有利に進められます。絆さんぽ(会話イベント)や、プレイスポット(ミニゲーム)を活用しながら、仲間との絆を深めましょう。
『龍が如く8』ではストーリーを進めるなかで、複数のキャラクターが仲間になります。仲間との絆レベルを上げることで、相手の性格や過去を知ることができ、また戦闘時にもさまざまメリットを受けられます。本記事では仲間との絆レベルを上げる方法とメリットを解説します。
絆レベルを上げるメリット
①絆ドラマが解放される
絆レベルが10以上になると、拠点となるバー(ハワイ・リボルバー、横浜・サバイバー)で絆ドラマが発生します。キャラの想いや背景を知ることができ、さらに絆ドラマをクリアすることで春日一番の人間力や、桐生一馬の覚醒度が上がります。人間力もしくは覚醒度が上がることで、ステータスや技が強化できたり、新たなジョブチェンジが可能になったりとさまざまなメリットがあります。
②絆技や絆追撃など新たな技が入手できる
解放された絆ドラマを見ることで、新たな技が入手でき戦闘が有利になります。主人公と仲間が協力して行う"絆技"では、敵に大幅にダメージを与えることができます。
③新たなジョブに就くことができる
絆レベルを上げることで、転職可能なジョブが増えます。ジョブチェンジをすることで、新たな極技を習得することが可能です。ジョブチェンジの条件はキャラ毎に異なります。
④スキル継承枠が増える
習得した極技の継承枠が増えます。通常ジョブチェンジをすると使える極技が変わりますが、継承枠に設定した極技はどのジョブでも使えるようになります。各属性の極技を登録し、相手の弱点を突きやすくするのがオススメです。
絆レベルを上げる方法
①絆さんぽを繰り返す
地図上に現れる"ピンクの吹き出しアイコン"の場所に行くと、対象の仲間との絆さんぽ(会話イベント)が発生します。仲間との会話を通して、その人物の特性や趣味などを知ることができます。絆さんぽを1回達成するたびに、"絆ビンゴ"(下の写真)が1マス開き、絆ゲージが10上がります。複数のマスを開き、ビンゴが成立すると絆ゲージが25上がります。
②パーティーチャットを見る
地図上にマークはありませんが、街中を歩いていると特定の場所で"パーティーチャット"と呼ばれる会話が発生します。最後まで見ると、対象の仲間との絆レベルが上がります。
③宴会トークを見る
街中の飲食店で食事をする際、特定のメニューの組み合わせ(食事コンボ)で"宴会トーク"とよばれる会話が発生します。宴会トークでは、仲間と食事を楽しみながら雑談をします。最後まで見ると、いっしょに食事をした仲間の絆レベルが上がります。また食事コンボによって、攻撃力や回避力といったさまざなステータスが上昇するので戦闘まえに活用すると良いでしょう。
④プレゼントをあげる
街中のショップ等で売られているアイテムのなかには、仲間にプレゼントできるものがあります。アイテムをプレゼントをすると、絆レベルがアップします。相手の好みに合わせたものを渡しましょう。
⑤仲間といっしょにプレイスポットで遊ぶ
街中に複数存在するプレイスポットのなかには、仲間との絆レベルが上がるものもあります。以下がそのプレイスポットです。
⑥仲間といっしょに戦闘をする
いっしょに戦闘した仲間の絆レベルがアップします。強い敵ほど、より絆レベルが上がります。
- クイックバトル(すぐにバトルが終わる)が可能:水色
- 自分たちよりレベルが低い:ピンク色
- 自分たちと同じ程度のレベル:赤色
- 街中の特定の場所に存在する強敵:王冠マーク
⑦ナイトクラブなどを活用する
もっと効率的に絆レベルを上げたい場合は、ナイトクラブ"ドールズ&デビルズ"の活用がオススメです。ただし数千〜1万ドル程度のお金が必要になるので、余裕がある際に利用すると良いでしょう。
1回約1分程度で、編成した仲間最大4人までの絆ゲージを100程度、大幅に上げることができます。また、伊勢崎異人町の"キャバクラ ROSE BLOSSOM"と"中国パブ 凛凛"でも同様に絆レベルを上げることが可能です。