![](/wp-content/themes/wikilogy-child/img/small-pinion-feather-white.png)
重要なポイント
『龍が如く8』のサブコンテンツ・ドンドコ島。5つ星リゾート目指して、ゴミだらけの島をDIY・開拓していく自由度の高いコンテンツです。効率的に資源を集めたり、開発力・人気度の指標を重視してあげるなど、ドンドコ島を楽しく攻略できるコツを紹介します。
『龍が如く8』に登場する"ドンドコ島"は、主人公・春日一番が、ゴミだらけの島を5つ星リゾート目指して開拓していくコンテンツです。0から島を作り上げる大ボリューム&オリジナリティあふれる本コンテンツの効率的な攻略方法を解説します。
ドンドコ島を進めるメリット
ドンドコ島は、メインストーリー第6章"慟哭"の序盤で解放されます。ゴミだらけになってしまったリゾート地の復活を目指し、春日がDIYや素材集め、敵との対戦などを通して島を開発していきます。
①お金を稼ぐことができる
ドンドコ島では通貨"ゼニー"を大量に稼ぐことができます。ドンドコビーチにいるイルカの"ドルフィンヌ"に話しかけることで、ゼニーをドルに変換することができます。100ゼニー=1ドル(100円)なので、稼いだぶんをメインストーリーで使うことができます。
またリゾートランクである星を達成することで、ドンドコ島にあるショップ"マタヨシヤ"の店主・又吉からドルをもらうことができます。5つ星リゾートまで達成すると、合計49万ドルを獲得することができます。
②春日の極技を獲得できる
5つ星リゾートを達成することで、春日限定の極技である"ドンドコレーザーの極み"を獲得できます。MPは大きく消費しますが、敵全体に大きなダメージを与えることができます。春日の極技で敵全体に攻撃できる技は、召喚士"スジモン超能力の極み"と"ドンドコレーザーの極み"のみなのでぜひ習得しておきましょう。
ドンドコ島の効率的な進めかた
ドンドコ島は、土地を整備しながらエリアを解放し、DIYで施設を作って開発していくのが基本的な進めかたです。より効率的に解放・開発ができる方法を紹介します。
①とにかく資源を集める
ドンドコ島での開拓を進めるには、大量の資源や食材が欠かせません。以下の方法を活用して、より効率的に集めましょう。
- 落ちているものをすべて拾う
島にはたくさんのアイテムが落ちています。資源や食材はもちろん、DIYの設計図なども落ちているので見かけたものは積極的に拾いましょう。
- 道端のものをバットで壊す
道端にあるものを壊すことで資源が手に入ります。□ボタンでタメ攻撃をしてまとめて破壊するとより効率的です。1日経つと壊したものが復活するので、とくに序盤は日課にすると良いでしょう。
壊せるもの | 獲得できる資源 |
岩 | 石材 |
木 | 木材 |
ゴミの山 | 布 / 鉄 / プラ材 / ガラス / 半導体 |
![『龍が如く8』の道具の強化](https://pinion.jp/webp.php/2025/01/S__39526413-1024x576.jpg)
- 資源集積所に立ち寄る
マタヨシヤ近くにある"資源集積所"では毎日資源を獲得することができます。忘れずに立ち寄りましょう。マタヨシヤで売っている一部の家具("燃えるゴミ捨て場"や"木材加工所"など)を購入・設置すると、集積所で手に入る資源の量が増えます。獲得したい資源が増える家具を購入しましょう。
- 名産品回収所を活用する
リゾートランクが"2つ星"になると"名産品回収所"が解放されます。マタヨシヤで、栽培キットやニワトリ小屋など特定の家具を購入・設置することで、マタヨシヤ前で1日1度資源や食材を獲得することができます。
- ドンドコファームでスジモンたちに作業してもらう
リゾートランクが2つ星になると、"ドンドコファーム"が解放されます。ドンドコファームではスジモン(仲間にした敵)に畑や"資源回収所"、"作業所"での作業を依頼することができます。一度依頼した後は放置しておけば、完了時に資源・食材・ゼニーを獲得できるのでとても効率が良いです。
②"しまかつ"や"目安箱"をクリアする
ドンドコ島にいる際、画面右下には"しまかつ"が表示されています。"しまかつ"はランダムで表示されるデイリーミッションのようなもので、達成することでゼニーを獲得できます。
また"目安箱"はメニューから確認できる累計ミッションのようなものです。こちらも達成することで、ゼニーを獲得できます。いずれも島の開発とともに進められるものが多いので、達成してゼニーを稼ぎましょう。
③"開発力"を上げて整地を進める
開発力は未開発のエリアを整地し、拡張するための条件となります。また、目安箱をコンプリートする際にも必要になります。開発力は以下の方法で効率よく上げることが可能なので、積極的にDIYをして開発力を上げましょう。
- "充実度"(緑♡の部分)が大きく上がる家具を作成・屋外に設置する
充実度が高い家具ほど開発力が上がりやすくなっています。作った家具は必ず屋外に設置しましょう。春日の家に置いても"家充実度"が上がるのみで、島の開発度は上がりません。注意しましょう。
- 未作成の家具を作成
ピンク色のチェックマークが付いたものは作成したことがある家具です。新しい家具を作るとより開発力が上がりやすくなります。DIYの設計図は下記の方法で入手が可能です。
- ドンドコ島の浜辺に落ちているものを拾う
- ハワイの街中で人からもらう
- プレイスポットやアイテムショップでの交換・購入
- 開発力を上げる
④序盤は名産品・中盤以降はCMを打って"人気度"を上げる
島の人気度はストーリーの進行に欠かせない要素です。また人気度が上がることで、やってくる宿泊客のランクが上がったり新たな宿泊客がやってきたりします。
- 人気度(グッドマークの部分)が上がりやすい家具を作成・屋外に設置する
作った家具は必ず屋外に設置しましょう。春日の家に置いても"家充実度"が上がるのみで、島の開発度は上がらないので注意しましょう。
- 名産品を集める
序盤はとにかく島に落ちている貝を集めたり、虫や魚を採集したりしながら名産品のランクを上げることで人気度もアップさせます。一定個数を収集することでランクアップするのでたくさん集めましょう。それぞれランクアップに必要な採集数は異なるので、メニューの名産品図鑑から確認しましょう。
- おみやげを開発する
1つ星リゾートを達成後、最初の宿泊客を受け入れた翌日に解放されます。以降、ドンドコビーチの海の家にいるスバルに話しかけておみやげを作ることができます。おみやげはゼニーを使って開発することができ、開発したおみやげは必要な資源を持っていけばいつでも作成が可能です。おみやげも名産品同様、一定の数を作成するとランクアップします。
- CMを打つ
3つ星リゾートを達成することでCMが解禁されます。CMは1日1度放映することができ、人気度が大きくアップするのでお金に余裕がある場合は積極的に流しましょう。種類は以下2つですが、どちらも流れる映像は同じです。
CMの種類 | 必要なゼニー | アップする人気度 |
ローカル局 | 100000ゼニー | 200 |
全国局 | 200000ゼニー | 500 |
⑤春日の体力や調子に注意する
画面左上には♡マークで春日の体力が表示されています。体力は、島に現れる不審者(敵)の"クリーンパイレーツ"との戦闘時にダメージを受けると減ってしまいます。体力が0になると倒れてしまい、治療費を払ってHP全回復する必要があります。
- 春日の家のカレンダーから1日を終える
表示されている時計が0時を超えると日付が自動で変更されます。その前に、春日の家のカレンダーから1日を終えることで体力を全回復することが可能です。体力が減った際は夜まで出歩かず、早めに休みましょう。
- 体力の最大値を増やす
体力は最大で10個まで増やすことが可能です。春日の家に家具を置き、充実度を上げることで体力の最大値が増えます。より長時間行動したり、戦闘で倒れにくくなったりするので、増やしておきましょう。
- おみやげを食べて体力を回復する
作成した一部のおみやげは、春日が食べて体力を回復することができます。クリーンパイレーツとの戦闘まえなどには多めに用意しておくと良いでしょう。
⑥宿泊客を積極的に受け入れ満足させる
島に宿泊施設を建設すると、3日間のツアーとして宿泊客を受け入れることが可能になります。それぞれの宿泊客には、宿泊施設のランク・家具のジャンル・島の充実度・名産品に関する要望があります。より多くの要望を満たせる客を呼んだり、来てほしい宿泊客がいる場合は要望を満たす島づくりをしましょう。また春日の人間力が上がったり、メインストーリーを進めたり、サブストーリー・未練ミッションをクリアしたりすることで呼べるようになる人物が増えていきます。宿泊客を受け入れる際のコツをいくつかご紹介します。
- プレゼントやキャンプファイヤーの実施で満足度を上げる
宿泊客の満足度が上がることで、チェックアウトの精算時により多くのゼニーを獲得できます。満足度は最大3000なので、下記の方法を活用しながら宿泊客に満足してもらいましょう。満足度は宿泊客一覧等で見られる顔アイコンで確認できます。
満足度を上げる方法 | 詳細 | アップする満足度 |
挨拶 |
|
|
プレゼント |
|
|
キャンプファイヤー |
|
|
- 宿泊客を活用してゼニーを稼ぐ
宿泊客はチェックアウト時にゼニーを精算します。あらかじめ予算が高い宿泊客を呼ぶことで効率的にゼニーを稼ぐことができます。また、"ゼニーアップ"の効果がついた家具を設置することで宿泊客が家具を利用しゼニーを稼げます。宿泊客が利用できるように、家具は必ず道沿いに設置しましょう。