『ファイナルファンタジー』ファン、同作を題材にしたチェスセットを制作!?

ファンの情熱が生んだ、愛が詰まった究極のチェスセット

ライター /

重要なポイント

  • 『ファイナルファンタジー』ファンがシリーズのモンスターを使用したカスタムチェスセットを制作しネット上で披露した。
  • 駒はそれぞれの役割に応じて慎重に選ばれ、とくにトンベリキングの採用にはファンから高い評価を受けた。
  • 制作者は今後、『ファイナルファンタジー』のジョブに基づいた新しいチェスセットを計画しているそう。

とある『ファイナルファンタジー』ファンが、シリーズへの愛をさらに高め、ゲーム中に登場するモンスターなどを駒にしたカスタムチェスセットを制作しました――もちろん、人気キャラクターであるモーグリやチョコボも含まれています。

彼の名前(Redditでのアカウント名)は、"Mattnificent"。

彼は自身の作品をSNSのredditに投稿し、精巧に作られたチェス駒を披露するとともに、なぜそれぞれの役割に特定のモンスターを選んだのかを説明しています。他の『ファイナルファンタジー』ファンたちはこの作品に熱狂し、そのデザインと注がれた努力に対して称賛の声を上げるほどです。

いくつかの『ファイナルファンタジー』作品をプレイしたことがあれば、シリーズを通しておなじみの顔ぶれが登場することに気づくはずです――サボテンダーやモーグリのような愛らしいマスコットたちから、トンベリやモルボルのような悪夢のような存在まで。各シリーズ作品はたいてい独立したストーリーを持っていますが、これらの繰り返し登場するキャラクターやモンスターたちが、『ファイナルファンタジー』の世界全体をつなぐ役割を果たしています。

そんな数ある印象的なキャラクターのなかから、このファンは6種類を選び、フルセットのチェスを作り上げました。r/FinalFantasyのサブレディット(Reddit内の特定のトピックに関連した掲示板やコミュニティ)に多数の写真を投稿しています。チェス駒は、3DCG制作ツール・Autodesk Mayaでデザインされたのち、3Dプリントされています。

ポーン(駒)にはモーグリを採用――正直言って、かわいらしい小さな歩兵軍団にぴったりのチョイスではないでしょうか?

『ファイナルファンタジー』のチェスセットを3Dプリンターで制作

I made a Final Fantasy chess set.
byu/Mattnificent inFinalFantasy

(※上のredditの埋め込み画像の左右のボタンで他の写真を見ることができます)。

それぞれの駒は、チェスボード上の役割に合わせて慎重に選ばれています。ルークにはボム、ナイトにはチョコボ、ビショップにはサボテンダーが使われています。強大なベヒーモスはクイーンとして適任であり、キングの駒にはトンベリキングが選ばれました。プレイヤーが駒の役割を把握しやすいように、各フィギュアの底面にはチェスの役割を示すシンボルが記されており、たとえば白いベヒーモスの底には暗い色のクイーンの王冠が描かれています。

制作者は駒の制作だけにとどまりませんでした。黒と白の収納ケースも制作し、すべてを整理して保管できるようにしました。また、サイズ感がわかるようにポータブルチェスボードの写真も共有しました。ファンからはすぐに称賛の声が上がり、とくにトンベリキングのチョイスに感心する声が多く見られました――その遅く慎重な動きで知られる人気モンスターが、実際のキングの駒にぴったりだったのです。なかには駒が購入可能かを尋ねる人もいるほど。

今後について、彼は『ファイナルファンタジー』の象徴的なジョブに基づいた別のチェスセットを考えていると述べています。ひとつのアイデアとしては、白魔道士をビショップに使うというものです。

そのセットが実現するかどうかはさておき、今回のチェスセットはすでにコミュニティの心をつかんでいます。

Pinion Logo
ニュースレター
を購読する


購読する プライバシーポリシー
投票
あなたが好きなゲームメーカーは?
投票する
結果を表示