
重要なポイント
本作には、基礎パス・指導者パスという累計ミッションのようなものが存在します。基礎パスはどの指導者でプレイしてもレベル上げが可能、指導者パスは対象の指導者でのプレイでレベル上げが可能です。本記事ではレベル上げの方法や、記念品やカスタマイズアイテムなど獲得できる報酬について紹介します。
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』(以下、『シヴィライゼーション VII)は、都市を作り文明を発展させていくゲームです。ゲーム内ではやることが多々あり迷ってしまいますが、"基礎パス"や"指導者パス"のレベル上げをひとつの目標にするのも良いでしょう。本記事では、"基礎パス"や"指導者パス"のメリットやレベル上げ方法・報酬を紹介します。
基礎パスと指導者パスとは? 上げるメリットは?
ゲーム内でさまざまな指定のチャレンジを達成することで、XP(経験値)を獲得し、いわゆる累計ミッションのような"基礎パス"と"指導者パス"をレベルアップさせることが可能です。レベルを一定まで上げることで、さまざまな報酬を獲得できます。
たとえば報酬のひとつである"記念品"は、装備することでゲーム中に便利なボーナス効果が発生するアイテムです。ゲーム開始まえ、指導者を選択する際に最大ふたつまで装備することが可能です。そのほかにも、指導者の能力を解放できる"属性ポイント"や、さまざまな資源などを獲得可能です。

基礎パス・指導者パスは、指導者選択画面右上のアイコン(赤枠の部分)から確認が可能です。
基礎パスのレベル上げ方法と報酬
基礎パスは、どの指導者でプレイしてもチャレンジの達成が可能です。5種類のカテゴリ、全265種類のチャレンジがあります。最初のうちは、チュートリアルカテゴリの達成を目指してプレイするのが良いでしょう。報酬は、記念品や、カスタマイズできる称号・バナー・バッジなどさまざまです。
基礎パスのカテゴリ名 | チャレンジ数 | 詳細 |
チュートリアル | 16 | 町の都市化や専門家の割り当て、開拓など、初歩的な内容が中心。 |
遺産 | 32 | 各国家に応じた遺産の完成。 |
文明の勝利 | 32 | 各国家に応じたレガシーパスの達成。 |
マイルストーン | 151 | 時代の終わりに立ち会った数、ターンのプレイ数など。 |
功績 | 34 | 指導者の属性ツリーや、指導者の属性ツリーの完成など。 |
指導者パスのレベル上げ方法と報酬
指導者パスは、各指導者ごとのプレイ・チャレンジ達成でポイントが溜まり、最大10レベルまでレベルアップ可能です。各指導者には57個のチャレンジがあります(ダウンロードコンテンツ(DLC)で獲得できる指導者のチャレンジは、51個です)。ミッションは、時代の完了やレガシーパスの達成などがメインです。指導者によって報酬の詳細な内容は異なりますが、各レベルを達成するごとに以下の報酬が獲得できます。
指導者パスのレベル | レベルアップによって得られる報酬 |
2 | 記念品 |
3 | 属性ノード |
4 | "探検の時代"のレガシーカード |
5 | 記念品 |
6 |
|
7 | 属性ノード |
8 | "近代"のレガシーカード |
9 | 記念品 |
10 |
|