『ゼンレスゾーンゼロ』(以下、『ゼンゼロ』)では、"我が家の日課"というデイリー要素や、週ボス(1週間に3回まで報酬を獲得できるボス討伐イベント)といったウィークリー要素があり、報酬でポリクローム(いわゆるガチャ石)などが無料で手に入る。
キャラクターを強くするために必要なインターノットレベル(プレイヤーランク)を効率よく上げられるので、ぜひとも毎日(および毎週)チェックしておきたい。
デイリー① "我が家の日課"をクリアーして活躍度を手に入れる
"我が家の日課"とは1日400まで活躍度(ポイント)を溜めることができるデイリー任務のようなもの。さまざまな任務に応じて活躍度がもらえ、ポリクロームやディニー(ゲーム内通貨)などが手に入る。
"ログインする"、"コーヒーを飲む"、"スクラッチでログインボーナスを受け取る"、"ビデオ屋を営業する"の4項目はクリアするのが簡単なので、必ず毎日やっておこう。
デイリー内容 | もらえる活躍度 |
ログインする | 100 |
コーヒーを1杯飲む | 100 |
ニューススタンドのスクラッチでログインボーナスを受け取る | 100 |
ビデオ屋を営業する | 100 |
"零号ホロウ"の作戦を1回クリアしよう | 400 |
バッテリーを60Pt消費する | 200 |
デイリー⓶ コーヒーを1杯飲んでドロップ素材を増やす
街の喫茶店などでコーヒーが飲める。1杯2500ディニーを消費して、バッテリーを60Pt回復でき、コーヒーの種類によってドロップする素材を増やす効果がある。
コーヒーの種類は曜日によって異なり、日曜日には全種類のコーヒーが登場する。
基本的には時間で回復するバッテリーを1日に1回だけディニーを使って回復できるため、素材集めが非常に楽になる。
曜日 | コーヒーの種類と、増やす効果があるドロップ素材 |
月 | (紅茶ラテ)強攻認証バッジ (ムーンロック)強攻キット (フルーツ・薄め)防衛認証バッジ (モカチーノ・薄め)防衛キット (ムギラテ・薄め)着火戦術チップ |
火 | (紅茶ラテ・薄め)撃破認証バッジ (ムーンロック・薄め)撃破キット (紅茶ラテ・濃いめ)異常認証バッジ (ムーンロック・濃いめ)異常キット (ムギラテ・濃いめ)氷結戦術チップ |
水 | (フルーツ)支援認証バッジ (モカチーノ)支援キット (ムギラテ)物理戦術チップ (ペッパーラテ)電撃戦術チップ (ペッパーラテ・薄め)エーテル戦術チップ |
木 | (紅茶ラテ)強攻認証バッジ (フルーツ・薄め)防衛認証バッジ (モカチーノ・薄め)防衛キット (ムギラテ)物理戦術チップ (ムギラテ・薄め)着火戦術チップ |
金 | (紅茶ラテ・薄め)撃破認証バッジ (ムーンロック・薄め)撃破キット (紅茶ラテ・濃いめ)異常認証バッジ (ムーンロック・濃いめ)異常キット (ムギラテ・薄め)着火戦術チップ |
土 | (フルーツ)支援認証バッジ (モカチーノ)支援キット (ムギラテ)物理戦術チップ (ペッパーラテ)電撃戦術チップ (ペッパーラテ・薄め)エーテル戦術チップ |
日 | 全種類のコーヒーが登場 |
デイリー③ 1回スクラッチをして無料でアイテムをゲット
街のニューススタンドにいる犬のウーフに話しかけるとスクラッチ(くじ)ができる。1日に1回無料ででき、ランダムでポリクロームやディニーなどをもらえるため、必ずチャレンジしておこう。
デイリー④ エリーファンドのデイリー任務をクリアーしてポイントをもらう
エリーファンドは任務をクリアするとポイントがもらえるシーズンパス的なもの。そのポイントに応じて未加工マスターテープ(ガチャチケット)やキャラクターの育成素材など、さまざまな報酬が手に入る。エリーファンドのデイリー任務の内容は以下のとおり。
なお、エリーファンドに課金することで限定の音動機(武器)などより豪華な報酬がもらえるようになる。
デイリー任務の内容 | もらえるポイント |
ゲームにログインする | 100 |
18000ディニーを獲得する | 200 |
累計160Ptのバッテリーを消費する | 300 |
"我が家の日課"の活躍度が400に達する | 200 |
デイリー⑤ バッテリーを消化して育成素材を集める
バッテリーとは、いわゆるスタミナ的な要素だ。時間経過で回復するため、定期的に消化(使用)しないともったいない。
協会キャリアセンターの模擬実践で消化でき、またキャラクターや音動機の育成素材を集めるためにもバッテリーが必要となる。
バッテリーを消化するとインターノットレベル(プレイヤーランク)の経験値がもらえ、効率よくプロキシランク(キャラクターを強くするために必要なランク)を上げられる。
デイリー⑥ 好きなキャラの信頼度を上げて限定アイテムを手に入れる
1日に3人まで好きなキャラを呼び出し、選択肢のある会話をしながら信頼度を上げていくイベント。キャラの信頼度はこのイベントでしか上げられず、信頼度に応じてポリクロームやディニーがもらえるため、毎日コツコツと上げておく必要がある。
さらに、ここでしか入手できないアイテムも用意されているため、推しキャラのアイテムはぜひともゲットしておきたいところ。
デイリー⑦ HoYoLABにログインして無料でアイテムをもらう
公式コミュニティサイトHoYoLABでログインボーナスが受け取れる。無料でキャラクターの育成素材やディニー、ポリクロームがもらえるお得なものになっている。
ゲーム内の"コミュニティ"からアクセスすることができ、スマホアプリでもアカウント連携することでログインボーナスが受け取れる。
ウィークリー① "要警戒狩り"でボスを討伐してキャラのコアスキルを強化
週に3回までクリアー可能なボス討伐コンテンツ。キャラクターのコアスキルの強化に必要な素材が入手でき、ここでしか入手できないため、毎週コツコツと集めておきたい。
ウィークリー⓶ "零号ホロウ"をクリアーしてさまざまな報酬をゲット
ランダムな形をしたホロウ(イベント発生マス)を探索してクリアーを目指すコンテンツ。クリアすると一定のポイントがもらえ、獲得したポイントに応じて報酬がもらえる。
1週間にもらえるポイントには上限があるものの、キャラクターの育成素材などが無料でもらえるので毎週クリアして集めておきたい。
ウィークリー③ エリーファンドのウィークリー任務をクリアーしてポイントをもらう
デイリーでも紹介したシーズンパス(のようなもの)。エリーファンドで手に入るすべての報酬を受け取るためには、ウィークリー任務のクリアは欠かせない。報酬がほしい人は毎週更新されるウィークリー任務をクリアして、より多くのポイントを貯めよう。
ウィークリーの任務は、デイリー任務よりもクリアするために時間がかかるものの、獲得できるポイント数が多いのが特徴だ。
ウィークリー任務の内容 | もらえるポイント |
"模擬実践"での戦闘を10回クリアする | 1000 |
累計200000ディニーを消費する | 1000 |
"零号ホロウ"の作戦を1回クリアする | 1000 |
累計1200Ptのバッテリーを消費する | 1000 |
"要警戒狩り"を1回クリアする | 1000 |
"定期掃討"を5回クリアする | 1000 |
© COGNOSPHERE. All Rights Reserved.