
重要なポイント
- マップ上に配置されている宝箱には"普通"、"立派"、"豪華"の3種類が存在。
- 取得後48時間で復活する"豪華"な宝箱は、金策や経験値稼ぎにも利用可能。
- 各エリアの"豪華"な宝箱を回収しつつ、近くにある"立派"な宝箱も開けるのが効率的。
『トライブナイン』ではマップ上に配置されている宝箱から各種アイテムやゲーム内資金、経験値などが手に入ります。宝箱には"普通"、"立派"、"豪華"の3種類が存在し、上位の宝箱になるほど報酬も豪華になります。本記事では各マップに配置されている"豪華な宝箱"、およびその付近にある"立派な宝箱"の位置を紹介します。
宝箱を開けるメリット
マップ上に点在する宝箱を調べると、各種アイテムやカネー(ゲーム内通貨)、Tポイント(TP)、経験値などが手に入ります。
宝箱には"普通の宝箱"、"立派な宝箱"、"豪華な宝箱"の3種類が存在し、宝箱のグレードによって得られるアイテムがより良いものになっていきます。また、"立派"と"豪華"の2種からは装備品であるパチモンが獲得できることもあります。
マップ上の宝箱は時間経過によって復活しますが、復活にかかる時間も宝箱のグレードによって異なります。
宝箱のグレードによる違い
グレード | パチモン | カネー | TP | 経験値 | 復活までの時間 |
普通 | 出現しない | 100 | 50 | 30 | 12時間 |
立派 | ★2~★3 | 1000 | 500 | 100 | 24時間 |
豪華 | ★3 | 5000 | 2500 | 250 | 48時間 |
宝箱は時間経過によって復活するので、なるべく定期的に回収したいところです。とは言え、"普通の宝箱"や"立派な宝箱"は設置数が多いので、"豪華な宝箱"を軸に回収を進め、その近くにある"立派な宝箱"も開けるようにすれば、素材やカネーなどの稼ぎとしては十分でしょう。
シナガワシティにある豪華な宝箱
シナガワシティで"豪華な宝箱"が配置されているのは、"海洋生物研究所"、"ドリームさん橋"、"シナガワコンテナ埠頭"、"アクアマリンパーク前"、"シナガワコンビナート"の5エリア。
"海洋生物研究所"はやや広いものの、シナガワシティ内では"豪華な宝箱"がもっとも多いエリアなので、優先的に回収するようにしましょう。
①海洋生物研究所

※赤線は"豪華な宝箱"の回収ルート。
- 立派な宝箱:3個
- 豪華な宝箱:5個
②ドリームさん橋

※赤線は"豪華な宝箱"の回収ルート。色が濃い部分は下層、薄い部分は上層の道を示しています。
- 立派な宝箱:6個
- 豪華な宝箱:3個
③シナガワコンテナ埠頭

※赤線は"豪華な宝箱"の回収ルート。
- 立派な宝箱:1個
- 豪華な宝箱:1個
④アクアマリンパーク前

※赤線は"豪華な宝箱"の回収ルート。
- 立派な宝箱:1個
- 豪華な宝箱:1個
⑤シナガワコンビナート

※赤線は"豪華な宝箱"の回収ルート。
- 立派な宝箱:4個
- 豪華な宝箱:1個
ミナトシティにある豪華な宝箱
ミナトシティで"豪華な宝箱"が配置されているのは、"カオスミッドタウン"、"工事現場"、"芝寺"、"ネオ高速入り口"から"芝寺下水道"にかけての4エリアです。
いずれのエリアにも"豪華な宝箱"が4個以上配置されているため、これらを回収するだけでもカネーやTP、経験値を多く稼ぐことが可能です。
①カオスミッドタウン

※赤線は"豪華な宝箱"の回収ルート。紫の破線はエリア間のつながり。
- 立派な宝箱:14個
- 豪華な宝箱:6個
②工事現場

※赤線は"豪華な宝箱"の回収ルート。
- 立派な宝箱:3個
- 豪華な宝箱:4個
③芝寺

※赤線は"豪華な宝箱"の回収ルート。
- 立派な宝箱:28個
- 豪華な宝箱:16個
④ネオ高速:入り口~芝寺下水道

※赤線は"豪華な宝箱"の回収ルート。青線は"立派な宝箱"を回収して"芝寺:本堂"へ抜けるルート。紫の破線はエリア間のつながり。
- 立派な宝箱:2個(+16個)
- 豪華な宝箱:4個