
重要なポイント
キャラクターやアーキタイプを効率よく成長させるには、経験値の取得量を増やし、ダンジョンで敵を狩るのが有効です。難易度の変更やマリアのアビリティを使って取得経験値を増やし、ダンジョン内でアカデメイアに入って敵をリスポーンさせることで、効率のいい稼ぎが行えます。
『メタファー:リファンタジオ』では、バトルに勝利することでキャラクターやアーキタイプ(ジョブのような要素)の経験値を獲得でき、キャラクターのレベルアップやアーキタイプのランクアップによって戦力を増強できます。
本記事では、キャラクターとアーキタイプの経験値を効率的に稼ぐ方法を解説します。
取得できる経験値量の増やしかた
まずは、得られる経験値量を増やす方法を紹介します。より効率よく経験値稼ぎが進められるので、まずはここで紹介する方法を確認しておきましょう。
難易度を下げる
ゲームの難易度を"BEGINNER"に変更するとアーキタイプ経験値が約1.25倍に、"FOCUS ON THE STORY"に変更するとアーキタイプ経験値とキャラクターの経験値が約3倍に増加します。
マリアのランクを上げる
支援者のひとりであるマリアは、ランク4、ランク7に到達したタイミングで獲得経験値が増加するアビリティを習得します。経験値増加の効果はアーキタイプとキャラクターの両方に影響するため、マリアのランクを進めておけば育成も楽になります。
コマンドバトルをノーダメージで勝利する
コマンドバトルで敵からのダメージを受けずに勝利すると、ノーダメージキルボーナスが発生し獲得経験値が増加します。この効果もアーキタイプとキャラクター、両方の経験値に適用されます。
悪天候の日に戦う
ダンジョンに挑む際、天気が悪天候になっていると敵が強化されますが、獲得できる経験値も増加します。弱点を突いてもプレスアイコンが半減されず、必然的に行動回数が制限されるので、ある程度戦力が整ってから経験値稼ぎを行う際に活用しましょう。
効率的に敵をリスポーンさせる方法
経験値稼ぎの場となるダンジョンでは、撃破した敵シンボルも一定時間が経過すれば復活します。しかしダンジョンを歩き回るだけでは敵のリスポーンまでの時間が長く、効率的とは言えません。下記の方法を使えば、よりすばやく敵を復活させて経験値稼ぎを行うことができます。
アカデメイアや入り口を利用して敵を復活させる
ダンジョンでは、アカデメイアに移動してからダンジョンに戻ることで、時間経過を待たずに敵を復活させることができます。
また、ダンジョンの入り口に戻ってから再びダンジョンに入ることでも敵は復活します。入り口から敵を倒しつつダンジョンの奥へ向かい、ダンジョン奥にいるプラトーの幻影(猫)に触れてアカデメイアに入るか入り口に戻るかすれば、すぐにふたたび敵と戦うことができます。
引き寄せ結晶から無限湧きする敵を倒し続ける
この方法は一部のダンジョンに限られますが、破壊しない限り敵を無限に生成してくる"引き寄せ結晶"も経験値稼ぎに利用できます。引き寄せ結晶は多くの場合、破壊すると復活しません。稼ぎを続けたい場合は、結晶から少し離れた場所で戦うようにしましょう。
アーキタイプのレベル上げは"英雄の光葉"を活用
マスターしたアーキタイプを装備して戦った場合、そのアーキタイプのランクはそれ以上は上がりませんが、一定量の経験値を得ると"英雄の光葉"が手に入ります。
"英雄の光葉"を使うと好きなキャラの好きなアーキタイプに経験値を与えることができます。"英雄の光葉"の入手に必要なアーキタイプ経験値と"英雄の光葉"によって入手できるアーキタイプ経験値は同量となっており、損をすることもありません。ゲーム後半は無理にランクの低いアーキタイプを使うよりも、マスターしたアーキタイプで戦い、"英雄の光葉"を使ってランクを上げていくといいでしょう。