ナビゲーション

『メタファー:リファンタジオ』2周目(クリアー後)の引き継ぎと解放される要素


作成日 2025 年 02 月 17 日

編集を提案
Pinion Logo
ニュースレター
を購読する


購読する プライバシーポリシー
投票
あなたが好きなゲームメーカーは?
投票する
結果を表示

重要なポイント

『メタファー:リファンタジオ』のトゥルーエンドに到達すると、装備やアーキタイプのランクなどを引き継げる2周目のプレイが可能になります。

2周目以降のプレイでは最高難度“KING OF KINGS”が解放されるほか、裏ボスに挑むこともできます。

『メタファー:リファンタジオ』では、ゲームのクリアデータを引き継いだ2周目プレイが可能です。本記事では、引継ぎを行う条件と2周目に引き継げる要素、2周目以降限定の要素を紹介します。

トゥルーエンド到達が引き継ぎの条件

『メタファー:リファンタジオ』のゲーム画面。クリアデータの確認画面。

©ATLUS. ©SEGA.

2周目への引継ぎを行う条件は、トゥルーエンドを迎えてゲームをクリアすることです。エンディング後にクリアデータをセーブし、そのデータをロードすれば2周目がスタートします。

2周目に引き継げる内容

『メタファー:リファンタジオ』のゲーム画面。ストロールの装備画面。

©ATLUS. ©SEGA.

2周目のプレイでは、キャラクターのレベルやアーキタイプの解放状況、支援者のランクなどはリセットされます。しかし装備を含めた各種アイテムやアーキタイプのランク、王の資質といった要素はクリア時のものが引き継がれます。入手数が限られている装備やアイテムも引き継ぐことができるので、後述する裏ボスに万全の体勢で挑みたい場合は1周目で装備品などをしっかり回収しておきましょう。

▼引き継がれる要素

  • アーキタイプのランク(1周目でマスターしたアーキタイプのボーナスは履修時に発生)
  • 王の資質
  • 装備とアイテム
  • リーブ(ゲーム内貨幣)とマグ
  • 見聞録
  • 敵の弱点情報

▼引き継がれない要素

  • キャラクターのレベル
  • アーキタイプの解放・履修状況
  • 支援者の解放状況とランク
  • 依頼の達成状況
  • 香や鎧戦車で底上げしたパラメータ

2周目(以降)限定の要素

『メタファー:リファンタジオ』のゲーム画面。2周目以降に解放される最高難度“KING OF KINGS”。

©ATLUS. ©SEGA.

2周目以降に解放される要素は、最高難度と裏ボスとのバトルのふたつです。最高難度"KING OF KINGS"は非常に高い難度となっており、装備を引き継いだ状態でもスリルあるバトルを楽しみたい人にうってつけです。


注意
一度"KING OF KINGS"を選択すると難易度の変更ができなくなります。最低難度"FOCUS ON THE STORY"では裏ボスに挑戦できないので、裏ボスに挑みたい場合は"BEGINNER"以上でプレイしましょう。

2周目以降のデータでは、アカデメイア内にある黙示録(赤い本)を調べること裏ボスと戦うことが可能です。2周目ではレベルがリセットされることもあり、序盤で戦って勝てる相手ではないので、しっかりと戦力を整えてから挑みましょう。

上記の追加要素のほか、2周目は王の資質が上がった状態でプレイできるため、自由時間を支援者のランク上げに使いやすくなっています。1周目で支援者や依頼のコンプリートができなかった人は、2周目でのコンプリートを狙うのもアリです。