
重要なポイント
『真・三國無双 ORIGINS』の曹操軍ストーリーでは、真エンドを見るために達成しなければいけない条件が3つあります。"赤壁の戦いでの勝利"はそのひとつで、勝利するためには敵が仕掛けてくる火計を阻止しなければいけません。そのためには、白狼山の戦いで生存させた郭嘉を随行させ、戦場の風向きが変わった際、目標地点にいる黄蓋を撃破する必要があります。黄蓋を撃破して火計の阻止に成功すると、天命変化が発生し、敵大将の劉備と孫権を撃破できれば戦いに勝利することができます。
『真・三國無双 ORIGINS』は、主人公(プレーヤー)の選択によって"曹操軍ストーリー"、"孫呉ストーリー"、"劉備ストーリー"の3ルートに分かれます。さらに、各ルートには"通常エンド"、"真エンド"とふたつのエンディングが存在。真エンドを見るためには、ストーリーを進めていくなかで特定の条件を満たす必要があります。
ここでは、曹操軍ストーリーにて真エンドを見るための条件のひとつ"赤壁の戦いで勝利"する方法を紹介。曹操軍ストーリーでは、"典韋の生存"と"郭嘉の生存"、今回の"赤壁の戦いでの勝利"の3つの条件を満たすことで、真エンドを見ることができます。
赤壁の戦いで勝利する方法

赤壁の戦いでは開戦まえに、敵将の黄蓋(コウガイ)が仲違いのすえ曹操側へと寝返ります。
ストーリー第5章の終盤に発生する"赤壁の戦い"は、曹操軍が天下の雌雄を決するため劉備・孫堅連合軍と戦います。本来、この戦いでは曹操軍が火計によって敗北してしまいますが、"敵の火計を阻止する"ことで勝利することが可能です。

郭嘉が生存している場合、赤壁の戦いにて一緒に戦ってほしいとお願いされます。
赤壁の戦いでは、味方軍師の郭嘉(カクカ)が敵の策を見破ることで火計の阻止が可能となります。そのため、"白狼山の戦い"(第5章)にて郭嘉を生存させていないと勝利することはできません。また、戦場に出る前の軍議では、郭嘉を一緒に戦ってくれる"随行武将"として選択しておきましょう。
①敵将の数を減らしておく

赤壁の戦いには、劉備・孫権軍の名だたる武将が勢ぞろいしています。また、一部の敵将とは一騎打ちができたりと、終始激しい戦闘が繰り広げられます。
赤壁の戦いは、戦場に吹く風の向きが変化したときが大きなターニングポイントとなります。それまでは戦況に大きな変化はないので、船で対岸の敵陣に着きしだい敵将を撃破していきましょう。一部の敵将は火計を阻止したあと再登場しますが、このあいだに可能な限り敵将を倒しておくと、最後の決戦が楽になります。
②風向きが変わったら指定された地点へと向かう

マップ上の黄色い旗がある場所が目標地点となります。
しばらく戦っていると、敵将の周瑜(シュウユ)と味方に寝返った黄蓋が撤退を行います。すると、その前後で郭嘉から敵が火計の成功を確信していることを告げられ、風向きが変わったタイミングで目標地点へと向かってほしいと提案されます。目標地点は曹操がいる戦場の中央なので、風向きが変わりしだいすぐ向かえるようにしておきましょう。

風向きが変化する際、大きな風の流れる音が聞こえます。また、妖術を見破る"霊鳥の眼"を使うことで、風の流れを見ることもできます。
風向きが変わる前に目標地点にいると、火計を仕掛ける敵に警戒されてしまいます。目標地点に早く着いてしまった場合は、少し距離を置いて風向きが変わるのを待ちましょう。
③黄蓋を素早く倒そう


郭嘉に目標地点を指定されてから少し経つと、撤退していた黄蓋が再登場し目標地点へと向かいます。さらに、黄蓋が目標地点へ到達すると風向きが変わるので、こちらもすぐに目標地点へと向かいましょう。
目標地点に着くと、寝返ったはずの黄蓋が曹操軍に火計を仕掛けようとしていたことがわかり敵対することになります。黄蓋は非常に耐久力があって倒すのに時間を要するうえ、攻撃も強力で油断すると逆に倒されてしまう恐れがあるため、随行武将の郭嘉なども利用して素早く倒しましょう。黄蓋を倒して火計を阻止すると、"天命変化"が画面に表示され赤壁の戦いに勝利するための条件達成となります。
風向きが変わってから一定時間が経つと、黄蓋による火計が強制的に発生します。敵の火計が成功すると曹操が撤退をはじめ、赤壁の戦いでの勝利は不可能となるので、風向きが変わったら黄蓋の撃破を最優先しましょう。
もし、黄蓋を撃破できない場合は、難易度を"歴史を追う者"(かんたん)にして挑戦することをおすすめします。また、本作はストーリークリア後、宿屋で確認できる"物語"を利用することで、レベルなどを引き継いだ状態で任意の章からやり直しが可能となっています。どうしてもクリアできないという場合は、いちどストーリーをクリアし、主人公のレベルを上げたのち再挑戦するといいかもしれません。
④劉備、孫権の撃破

天命変化の発生後、決戦のため敵味方が一斉に南西へと移動を始めます。
天命変化が発生したら、あとは戦いに勝利するのみ。火計を阻止すると、曹操が撤退を始める通常の展開とは異なり、敵味方が雌雄を決するため戦場の南西へと集結します。この決戦にて、劉備と孫権のふたりを撃破すると勝利になりますが、①の段階で敵武将の数を減らしておくとかなり楽になります。
赤壁の戦い勝利後の変化

赤壁の戦い勝利後には、曹操と今回の功労者である郭嘉の会話を聞くことができます。
曹操軍ストーリーの赤壁の戦いでは、火計を阻止できなかった場合、"華容道の戦い"発生して劉備・孫権連合軍からの追撃を受けることになります。しかし、火計を阻止して戦いに勝利した場合、勝利後のムービーが流れたのち、そのままエンディングへと入ります。また、赤壁の戦い勝利時点で"典韋の生存"も満たしていると、真エンドを見ることができます。