『エルデンリング』では遺灰を使うことで、一緒に戦ってくれるさまざまな種類の霊体を呼び出すことができる。ただし、遺灰の使用には条件があり、特定の状況下では使えないこともある。もし遺灰が使用できないときは、以下の4つの項目をチェックしよう。
①"還魂碑"が近くにあるか(碑文のアイコンが表示されているか)?
遺灰はどこでも使うことができるわけではなく、近くに"還魂碑"(かんこんひ)と呼ばれる石碑がある場所でのみで使用可能。"還魂碑"が近くにある場合は、画面左下に白色の"碑文(ひぶん)アイコン"が表示される。碑文のアイコンはボス部屋など、強力な敵がいる場所の近くで表示されることが多いので、ボス戦の際はまずアイコンが出ているかを確認するといいだろう。
②FPまたはHPが足りているか?
遺灰を使用する際はFP(フォーカスポイント)を消費するため、FPが足りないと霊体を呼び出すことはできない。強力な霊体ほど消費するFPの量も増えるため、"青雫の聖杯瓶"でFPを回復しよう。それでも足りない場合は、"精神力"のステータスを上げるか、タリスマン"青琥珀のメダリオン"を装備するなどしてFPの最大値を上げよう。
また、"写し身の雫"など一部の遺灰にはHP(ヒットポイント)を消費するものも存在する。こちらも残りのHP次第では使用できないうえ、使用時に攻撃を受けると死に直結することもあるので、使用のタイミングには注意が必要だ。
③マルチプレイ中か?
遺灰を使用できるのはひとりでプレイしているときのみ。ほかのプレイヤーと一緒にプレイしているとき(マルチプレイ時)には使用できない。
④すでに他の霊体を呼び出していないか?
プレイヤーが使用できる遺灰は一度にひとつだけで、複数の遺灰を同時に使用することはできない。一度ファストトラベルをするか祝福で休むなど、ロードを挟むことで霊体が消え、同じ場所で再び霊体を呼び出せるようになる。ただし、ボス戦ではボスを倒すまたは倒されるまでボス部屋から出られないので、使用する遺灰は事前にしっかり準備しておこう。
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©2024 FromSoftware, Inc.