ナビゲーション

『Clair Obscur: Expedition 33』プロローグでの取り返しのつかない要素


作成日 2025 年 05 月 13 日

編集を提案
Pinion Logo
ニュースレター
を購読する


購読する プライバシーポリシー
投票
あなたが好きなゲームメーカーは?
投票する
結果を表示

重要なポイント

プロローグで探索できるルミエールの街では、強化アイテムのほかキャラクター衣装、キャンプで聴くことができるBGMといった他では入手できない貴重なアイテムも手に入ります。ただし、ルミエールから一度出ると戻ることはできないため、プロローグでの探索ですべてを入手しておく必要があります。

『Clair Obscur: Expedition 33』のストーリーは、"ルミエール"の街からスタートします。プレイヤーはプロローグでルミエールを探索できますが、一度街を出ると戻ることはできません。

本記事では、プロローグでの取り返しのつかない要素について解説します。

プロローグ(ルミエールの探索)での取り返しのつかない要素

プロローグは、ギュスターヴと彼の元恋人・ソフィーが港に向かうまでの日中、遠征隊出発前夜の宴会で構成されており、それぞれルミエールの街と宴会場の探索が可能です。プレイヤーが操作することになるギュスターヴら遠征隊のメンバーは、出発する(エマの演説を聞く)とルミエールには戻らないので、出発までに探索を済ませておきましょう。

①人々との会話

『エクスペディション33』人々との会話
©2025 Sandfall Interactive SAS - Published by Kepler Interactive Limited. All rights reserved.

プロローグでは、探索中に特定の人々と会話することができます。

ルミエールでは、特定の人々と会話をすることが可能。本作の世界観やギュスターヴ、ソフィーとルミエールの人々との関係性などを知ることができます。ルミエールを一度出てしまうと人々と会話をすることができなくなってしまうため、必要であれば会話をしておきましょう。

②街なかに落ちているアイテムの回収

『エクスペディション33』街中に落ちているもの(クロマ)
©2025 Sandfall Interactive SAS - Published by Kepler Interactive Limited. All rights reserved.

探索中に白く発光しているものを見つけたら入手しましょう。

探索をしていると、さまざまな場所で白く発光しているものを見つけることができ、調べることで"クロマ"(ゲーム内通貨)を入手できます。筆者が確認した限りだと、ルミエールで落ちているクロマは、合計で125クロマです。


メモ
プロローグ後も、ダンジョンなどでは白または紫色に発光しているものがいたるところに落ちており、クロマや強化アイテムなどが手に入ります。

③リチャードから預かった服を渡す

街なかにいるリチャード(杖を持った赤い服の男性)に話しかけると、"リチャードの息子のための制服"を渡され、ケンカした息子に届けてほしいと頼まれます。

夜の宴会場にはリチャードの息子(眼鏡をかけた赤い服の少年)も参加しているので、制服を渡しましょう。すると、自分の代わりに使ってほしいと言われ、衣装"紅の制服"を入手できます。手に入れた衣装は、遠征隊メニュー(メインメニュー)にある各キャラクターの衣装編集画面で着ることが可能です。

③パンチングボールとの戦闘

街中にいるエロイーズ(黒い服の女性)に話しかけると、パンチングボールとの戦闘が発生。撃破すると、キャラクターの強化で使用する"ルミナのカラー"を入手できます。パンチングボールは攻撃してこないいっぽう、1ヒットで倒さないとHPを回復させられてしまうため、強力なスキル"オーバーチャージ"での撃破を狙いましょう。オーバーチャージは、攻撃や回避などで溜まる"チャージ"の数が大きいほど与ダメージも大きくなります。

④画家との会話

画家のニコラス(キャンバスの傍らにいる赤い服とハットの男性)に話しかけ会話中の選択肢で「はい」を選択すると、ソフィーとの戦闘が発生します。この戦闘は、ギュスターヴでソフィーの攻撃を避け続けると終了するため、回避に専念しましょう。

戦闘が終わると絵画が完成し、アイテム"リコート"がもらえます。リコートは、消費することでレベルアップ時に入手できるステータスの強化ポイント"特性"または"スキルポイント"の振り直しができます。

⑤ゴミ箱の確認

『エクスペディション33』光るゴミ箱
©2025 Sandfall Interactive SAS - Published by Kepler Interactive Limited. All rights reserved.

画家の近くに設置されているゴミ箱はフチが光っており、調べるとアイテムを入手できます。

ルミエールにはゴミ箱が複数設置されており、なかを確認することが可能です。ほとんどのゴミ箱は確認してもとくに何もありませんが、画家の近くにあるゴミ箱は他と異なり縁(フチ)が光っています。

フチが光っているゴミ箱を調べてみると、「至って普通のゴミ箱だ。」と、他のゴミ箱を調べたときと同じテキストが表示されます。しかし、繰り返し調べるとゴミ箱から人の声が返ってきて、武器の強化に使用するアイテム"クロマカタリスト"がもらえます。

⑥物まね師との戦闘

ルミエールの港近くにある舞台から右奥へ行くと巨大な人形"物まね師"がおり、話しかけると戦闘へと突入。倒すとキャンプで聞くことができるレコード(BGM)"ルミエール"を入手でき、"奇妙なエンカウント"の実績(トロフィー)も解除されます。

強敵の物まね師は、通常攻撃ではほとんどダメージを与えられません。攻撃も強力なうえ、スキルを封じられる"沈黙"の状態異常にさせられてしまいます。ただし、スキル"オーバーチャージ"を駆使することでダメージを与えられるほか、敵をブレイク状態にすることが可能です。ブレイク状態になった敵は与ダメージが大幅に上昇するため、物まね師の攻撃を回避またはパリィしつつ、ブレイク状態にさせたら一気に畳みかけましょう。

また、連続で攻撃を受けると返り討ちにあってしまいますが、回避、パリィといったアクション要素が苦手な人にとっては序盤のいい練習台にもなります。


メモ
物まね師は、以降のさまざまなダンジョンでも見つけることができ、倒すと衣装などの珍しいアイテムをドロップします。

⑦祭典のトークンとアイテムの交換

遠征隊の宴会では、"祭典のトークン"を渡すことでアイテムと交換してもらえます。祭典のトークンは3つあり、ひとつは初めから持っていますが、残りのふたつは宴会場にて入手しなければいけません。

ひとつは、アントワーヌ(白い服を着たスキンヘッドの男性)から出題される3択クイズに3問正解することで入手できます。もうひとつは、船着き場で海を眺めているギュスターヴの義妹・マエルに話しかけ、戦闘に勝利することで手に入ります。


メモ
マエルとの戦闘は敗北してもゲームオーバーにはなりませんが、祭典のトークンがもらえません。祭典のトークンを入手したい場合は、もう一度マエルに話しかけて再戦しましょう。

●クイズの答え

問題 正解の選択肢
1問目 67年前
2問目 第0遠征隊
3問目 戦闘中に一定時間が過ぎると、ピクトスを使って習得できる能力。

入手した祭典のトークンはそれぞれ赤、青、緑のテントにいる人物に話しかけることでアイテムと交換が可能。ギュスターヴの髪形を変えられる衣装"バン"、のちのストーリーで使用できるクエストアイテム"奇妙なピクトス"、"古い鍵"を入手できます。

●各テントで交換できるアイテム

テントの色 アイテム
バン(ギュスターヴの衣装)
古い鍵
奇妙なピクトス

メモ
"ピクトス"は装備したキャラクターのステータスをアップする装備品のようなもので、ひとりにつき3枠あります。また、"ピクトス"を装備すると"ルミナ(常時発動するスキル)"を得ることができます。