ナビゲーション

『Clair Obscur: Expedition 33』ジェストラルの浜辺の場所とミニゲーム攻略


作成日 2025 年 05 月 28 日

編集を提案
Pinion Logo
ニュースレター
を購読する


購読する プライバシーポリシー
投票
あなたが好きなゲームメーカーは?
投票する
結果を表示

重要なポイント

本作の広大なワールドマップには全部で5ヵ所の"ジェストラルの浜辺"があり、それぞれで異なるミニゲームをプレイできます。それらをクリアーすると、各キャラクターの"水着"衣装などを入手できます。いずれもアクション性があって楽しいので、ぜひプレイしてみましょう。

『Clair Obscur Expedition 33』のワールドマップには"ジェストラルの浜辺"という場所が全部で5ヵ所あり、それぞれで異なるミニゲームを楽しめます(マップはすべて同じ名称で、なおジェストラルとは人間に友好的な種族のこと)。

"ジェストラルの浜辺"で、ミニゲームをクリアーすると、"水着"(キャラクターの衣装)などの報酬をもらえます。本記事では、"ジェストラルの浜辺"の場所や、ミニゲームのやりかたなどを解説します。


メモ
本記事の操作は、プレイステーション5版のものです。

ミニゲーム① パルクールコース

"ジェストラルの村"から西に進んでいくと、狭い足場をダッシュやジャンプで突破する"パルクールコース"に挑戦できます。マップに入ったら、まずは入口付近にいる"ジェストラル"に話しかけ、会話を進めましょう。そのあと、彼の左にある細い丸太からスタートします。


メモ
途中で海に落ちるとスタート地点に戻されますが、とくにペナルティなどはなく、何度でも挑戦できます。

最初は細い丸太を足場に、奥へと進んでいきます。途中でダッシュジャンプが必要になるので、つねにダッシュ状態で移動しましょう。まっすぐ進むのが意外と難しいので、 "左スティック"で左右の移動を微調整する必要があります。

大量の柱がそびえ立つ回転する足場は動きが速く、細い丸太から飛び移るタイミングを完全にはかるのは困難です。ある程度の運も絡むので、勢いをつけて思い切って飛びましょう。ひとつめの回転する足場に乗ったら、柱と柱のあいだに立ち、次の足場が目のまえに来るのを待って、飛び移ります。

浮遊する足場は、落ち着いてダッシュジャンプをすれば問題なく飛び移ることができます。最後の足場に乗るときだけ、中心の穴に落ちないように注意しましょう。

ゴール地点にいる"ジェストラル"に話しかけると、"水着"("ギュスターヴ"の衣装)をもらえます。また、ふたたび"ジェストラルに"話しかけると、クイズを出題されます。いずれかの選択肢を選ぶと、"水着I"("ルネ"の衣装)をもらえます。


メモ
"ギュスターヴ"の"水着"をもらえるのは、"ACT2"に突入するまえまでです。

ミニゲーム② ビーチラフトバレー

"岩波の崖"から北東に進んでいくと、"赤ちゃんジェストラル"を打ち返す"ビーチラフトバレー"に挑戦できます("エスキエ"が海を泳げるようになっている必要あり)。

浜辺にいる"ジェストラル"に話しかけて会話を進め、選択肢で「ビーチラフトバレーをやる。」を選び、続けて難易度(最弱、普通、最強)を選ぶと、ミニゲームが始まります。難易度による報酬の違いは、下記の通りです(いずれも1回のみもらえる)。

難易度 報酬
最弱 まばゆいクロマカタリスト
普通 水着Ⅱ(ルネの衣装)
最強 水着Ⅱ(シエルの衣装)

赤ちゃんジェストラルを打ち返した

©2025 Sandfall Interactive SAS - Published by Kepler Interactive Limited. All rights

ミニゲームが始まると、画面奥から"赤ちゃんジェストラル"が飛んでくるので、タイミングよく"R1"で打ち返します。自分の"いかだ"の体力(下にある緑のランプ)がすべて赤になるまえに、相手の"いかだ"の体力(奥にある緑のランプ)をすべて赤にすればゲームクリアーです。


メモ
相手の"いかだ"のランプの数は、難易度が高くなるほど多くなります(最弱:5個、普通:10個、最強:20個)。

"赤ちゃんジェストラル"は左、真んなか、右のいずれかに飛んでくるので、基本的にはつねに真んなかに陣取っておき、左右の動きにも対応できるようにしておきましょう(足もとの黒っぽい板があるところで"R1"を押すとよい)。

ただし難易度"最強"では移動が間に合わないこともあるので、その場合はあえて一発は食らい、その次の攻撃にタイミングを合わせましょう。

ミニゲーム③ ジェストラル・アセンション

"旧ルミエール"の南(または"モノコの駅"の北西側の出口から出て南西)に進み、湖を進んでいくと、足場を伝って上に登っていく"ジェストラル・アセンション"に挑戦できます。入口付近にいる"ジェストラル"に話しかけ、そばの浮遊している足場から登っていきましょう。

ミニゲーム①とは違い、タイミングを要求されるところはないので、落ち着いて飛び移れそうなところを見極め、ジャンプ(ダッシュジャンプ)すればオッケーです。ただしゴールまでがかなり長いので、集中力を切らさないように慎重に。

ゴール地点にいる"ジェストラル"に話しかけると、"水着"("モノコ"の衣装)をもらえます。


メモ
途中で海に落ちるとスタート地点に戻されますが、とくにペナルティなどはなく、何度でも挑戦できます。

ミニゲーム④ ジェストラルレース

"シレーヌ"から海を渡って東に進んでいくと、"ジェストラルレース"に挑戦できます。マップに入ったら右のほうに進み、"ジェストラル"に話しかけ、選択肢で「レースをする。」を選びましょう。

このミニゲームはいわゆるタイムアタックで、アスレチックコースをいかにクリアーするかがポイントになります。報酬はタイムに応じて以下のようになっており、上位のタイムを出せば下位の報酬ももらえます(例:初回に金のタイムを出すと、銅と銀の報酬も同時にもらえる)。

いずれの報酬も、もらえるのは1回のみです。

タイム 報酬
銅(45秒以内) まばゆいクロマカタリスト
銀(41秒以内) 壮大なクロマカタリスト
金(38秒以内) 水着Ⅱ(ヴェルソの衣装)

コースは基本的に一本道で、できるだけダッシュ状態をキープしながら、最短で足場を登っていくのみです。ただし、最後の壁登りの部分は右に進んだほうがタイムを短縮できるので、必ず右に進みましょう。


メモ
海に飛び込むとミニゲームを中断できるので、やり直したい場合などに活用しましょう。

ミニゲーム⑤ 壁登り

"シレーヌ"から南東の大陸にある、山に囲まれた湖(またはミニゲーム④の場所から南)の中心にある場所へ行くと、"壁登り"に挑戦できます("エスキエ"が空を飛べるようになっている必要あり)。なお、ここには説明員の"ジェストラル"がいないので、いきなりミニゲームに挑戦することになります。

壁登りで登る壁の様子

©2025 Sandfall Interactive SAS - Published by Kepler Interactive Limited. All rights

巨大な壁の左、真んなか、右の3ヵ所から突き出た持ち手につかまり、ひたすら上に登っていくだけというシンプルな内容です。しかし、壁の上からは常に1~2個の水色の玉がランダムな場所と速度で飛んできており、これに当たるとスタート地点に戻されてしまいます。

このミニゲームでは落ちてきた玉の位置を落ち着いて見極めてから、上に登るか左右に避けるかを判断しましょう。なお、頂上に登れるのは真んなかの持ち手だけです。

ゴール地点にいる"グランディス"に話しかけると、"水着"("マエル"の衣装)をもらえます。


メモ

第37遠征隊のジャーナルが落ちている場所

この"ジェストラルの浜辺"には、入口付近の人が倒れているところに"ジャーナル(第37遠征隊)"があります。