ナビゲーション

『Clair Obscur: Expedition 33』ヴェルソの基本的な戦いかたと習得スキル


作成日 2025 年 05 月 22 日

編集を提案
Pinion Logo
ニュースレター
を購読する


購読する プライバシーポリシー
投票
あなたが好きなゲームメーカーは?
投票する
結果を表示

重要なポイント

"ヴェルソ"は敵にダメージを与えたり、攻撃を"回避"や"パリィ"でかわすことで"パーフェクション"のランクが上がります。ランクが上がると与ダメージが増えたり、スキルの効果が強化されます。最高の"S"ランクを維持して、毎ターン敵に大ダメージを与えましょう。

『Clair Obscur Expedition 33』には、パーティメンバーとして操作したり、戦闘に参加させられるキャラクターが複数登場します。本記事では、そのうちのひとり"ヴェルソ"の基本的な戦いかたや習得スキルを紹介します。

"ヴェルソ"の基本的な戦いかた

 

"ヴェルソ"は戦闘中、"パーフェクション"という要素によって自身の与ダメージを上昇させたり、スキルに追加効果をもたらすことができます(いわゆるボーナス要素)。

"パーフェクション"には"D"、"C"、"B"、"A"、"S"の5つのランクがあり、"ヴェルソ"が戦闘中に敵にダメージを与えたり、"回避"や"パリィ"を成功させたりすると、画面右にあるアルファベット型のゲージが溜まっていきます。

そして、ゲージの中身が一定量になるとランクが上がり、"ヴェルソ"が強くなります("S"が最高で、戦闘開始時は"D"からスタート)。


メモ

現在のパーフェクションランクとスキル説明に書かれたランクが同じ状態

"パーフェクション"のランクによって追加効果を得られるスキルの場合は、スキル効果欄の下と右上に書かれたランクと、現在のランクが同じである必要があります。

ただし、"ヴェルソ"が敵からダメージを受けるとランクが一段階下がり、さらにゲージが空っぽになります。

なお、1体の敵から1ターンに連続攻撃を何発受けても下がるランクは一段階ですが、別の敵の攻撃を食らうと、さらにランクが下がります。つまり敵の数が多いほど、1ターンのあいだにランクが複数段階下がるリスクが高まるということです。

"ヴェルソ"はとにかく敵の攻撃をかわすことが重要なので、少しでも自信がなければムリに"パリィ"を狙うのではなく、"回避"を使ったほうがよいでしょう。また、"ヴェルソ"をパーティに入れている場合は、なるべく敵の数を減らすことを優先しましょう。

"ヴェルソ"の習得スキル


メモ
"習得条件"の数字は、必要なスキルポイントです("なし"と書かれているものは、最初から習得済)。また、"効果欄"の【S】などは、"パーフェクション"のランクがそれと同じときに得られる効果です。
スキル名 習得条件 AP 対象 属性 威力 HIT 効果
アサルト・ゼロ なし 3 敵1体 武器依存 5 クリティカルヒットにより、+1パーフェクション。
【B】与ダメージ増加
マーキング・ショット 1 2 敵1体 武器依存 1 刻印を付与。
【C】与ダメージ増加
クイック・ストライク 2 2 敵1体 物理 1 ダメージを与える。
【D】パーフェクションをさらに獲得
パラダイム・シフト 2 1 敵1体 物理 3 AP+1~3。
【C】+1AP
ブリッツ 2 3 敵1体 物理 1 自身がもう一度行動できる。対象の体力が10パーセント未満の場合、即死させる(ボス以外)
【B】与ダメージ増加
アセンディング・アサルト 4 5 敵1体 武器依存 1 使用するたびに与ダメージ増加。
【S】コストが2APに
レイディアント・スラッシュ 4 2 敵全体 1 ブレイク可能。
【C】与ダメージ増加
フロム・ファイア なし 4 敵1体 武器依存 3 対象が火傷状態の場合、自身の体力を20パーセント回復。
【B】与ダメージ増加
ピュアリフィケーション 2 5 敵1体 2 状態異常を解除
【B】与ダメージ増加
ベルセルク・スラッシュ 2 4 敵1体 物理 3 自身の体力が減っているほどダメージ増加。
【C】与ダメージ増加
フォローアップ 4 5 敵1体 1 使用ターンにフリーエイム攻撃をおこなうたび、与ダメージ増加(10回まで)。
【S】コストが2APに
ライト・ホルダー 6 4 敵1体 5 ランクがひとつ上がる。
【A】+2AP
ディファイアント・ストライク 6 3 敵1体 物理 2 刻印を付与する。自身の現在の体力の30パーセントを消費する。
【B】与ダメージ増加
スピード・バースト 6 6 敵1体 5 対象との速さの差によってダメージ増加。
【C】ダメージ増加
ファントム・スター 8 9 敵全体 最高 5 ブレイク可能。
【S】コストが5APに
エンド・ブリンガー 10 9 敵1体 物理 最高 6 対象が麻痺状態の場合、与ダメージ増加。
【A】麻痺を付与
スチール・ストライク 10 9 敵1体 物理 最高 13 使用した次のターンに発動。それまでにダメージを受けると中断。
【S】与ダメージ増加
パーフェクト・ブレイク 4 7 敵1体 超高 1 ブレイク可能。ブレイクに成功すると、パーフェクションのランクSになる。
【B】コストが5APに
ストライク・ストーム 8 4 敵1体 武器依存 超高 5 クリティカルヒットにより、+2パーフェクション。
【C】ダメージ増加
パーフェクト・リカバリー 1 3 自身 体力を50パーセント回復し、状態異常を回復。+0~2AP。
【C】体力が全回復
パワフル 2 3 味方1~3人 3ターンの間、剛力を付与。パーフェクション+0~2。
【A】効果時間が5ターンに
リーダーシップ 4 3 味方全体 パーフェクションのランクをひとつ下げ、他の味方に+2~4AP。
【C】+1AP
バーデン 4 1 味方全体 他の仲間の状態異常を解除し、それらを自身に付与する。パーフェクションのランクがひとつ上がる。
オーバーロード 6 6 自身 パーフェクションのランクがAになり、APが最大になる。自身の体力が1になる。

"ヴェルソ"のオススメスキル

"ヴェルソ"の便利なスキルや、優先的に使いたいスキルを紹介します。

アサルト・ゼロ

スキル アサルト・ゼロを使用

©2025 Sandfall Interactive SAS - Published by Kepler Interactive Limited. All rights

"ヴェルソ"が最初から習得しているスキルで、敵にダメージ(低)を5回与えます。威力は低いですがヒット数が多いため、敵がダメージを無効化する"盾"を持っているときには便利です。また、クリティカルヒットすると"パーフェクション"を追加で獲得できます。

マーキング・ショット

スキル マーキング・ショットを使用

©2025 Sandfall Interactive SAS - Published by Kepler Interactive Limited. All rights

対象に、次のダメージを+50パーセントする"状態異常"の"刻印"を付与できる便利なスキルです。消費"AP"が2と少なく、"パーフェクション"のランクが"C"なら与ダメージが増加する点もグッド。

レイディアント・スラッシュ

スキル レイディアント・スラッシュを使用

©2025 Sandfall Interactive SAS - Published by Kepler Interactive Limited. All rights

ダメージは(低)ですが消費"AP"2で敵全体を攻撃でき、かつ"ブレイク"も可能なので、取り回しのよいスキルだと言えます。"パーフェクション"のランクが【C】のときに使えば、与ダメージが増加します。

パーフェクト・ブレイク

スキル パーフェクト・ブレイクを使用

©2025 Sandfall Interactive SAS - Published by Kepler Interactive Limited. All rights

敵1体にダメージ(超高)を与えます。"ブレイク"が可能で、成功すると"パーフェクション"のランクが"S"になる点も強力です。もともとの消費"AP"は7と多めですが、"パーフェクション"のランクが"B"なら5で済みます。

"ヴェルソ"の"グラディエントアタック"

"ヴェルソ"が習得する"グラディエントアタック"(必殺技)の一覧です。


メモ
"ヴェルソ"の"グラディエントアタック"は、"エスキエ"(おもに乗り物として活躍する仲間)の親密度を上げることで習得します。
名称 習得条件 消費 対象 属性 威力 HIT 効果
サボタージュ なし ゲージ1 敵全体 物理 1 刻印を付与。
ストライカー 親密度4 ゲージ2 敵1体 物理 1 ブレイク可能。
エンジェルズ・アイ 親密度7 ゲージ3 調査中 物理 最高 8 ヒットのたびに+1パーフェクション。自身に光輪を付与(死亡時に復活)