
重要なポイント
潜水艦で行ける"神羅飛空艇"では、多くのレアアイテムを入手できます。ただし出現する敵がラストダンジョン並に強いので、しっかりと準備をしてから挑みましょう。
『ファイナルファンタジーVII』には、メインストーリー上は攻略が必須ではないマップが複数あります。本記事では、そのなかの"神羅飛空艇"の攻略法を解説します。
"ユフィ"の最強武器や"シド"の"究極リミット技"など、重要なアイテムが落ちていますが、出現する敵もそのぶん強力です。倒すのが難しいと感じたら無理して戦わず、逃げることも選択肢に入れましょう。
"神羅飛空艇"への行き方


"神羅飛空艇"は海底に沈んでおり、そこへ行くためには"海底魔晄炉"のクリアー後に入手できる潜水艦が必要です。潜水艦に乗ったら上の写真の場所で潜航し、"神羅飛空艇"に近づくとなかに入れます。
敵は仲間をさまざまな状態異常にしてくるので、"リボン"を持っている場合は必ず装備しておきましょう。また、敵の物理攻撃力が非常に高いため、全員を"後列"にし、さらに"鎮静剤"で"かなしい"状態にしておくのがオススメです。"ロケット村"で売っている"『りだつ』のマテリア"も、バトルから素早く逃げるのに役に立ちます。
"神羅飛空艇"の攻略
マップの進みかたやボスの攻略などを解説します。


最初は"神羅飛空艇・通路"からスタートします。まずはセーブポイントの左にある宝箱から"天の叢雲"を入手しましょう。そのあと、セーブポイントの右の扉から奥に進み、"神羅飛空艇・研究室"に入ります。




"神羅飛空艇・研究室"には、"エスコードガード"、"ラストエリクサー"、"不倶戴天(ユフィの最強武器)"が入った宝箱と、"『れんぞくぎり』のマテリア"があります。すべて入手したら部屋を出て"神羅飛空艇・通路"に戻り、セーブポイント左の通路から先へ進みます。
次の通路に入ると、"タークス"の"レノ"と"ルード"がいます。ふたりに近づくと会話イベントのあと、そのままバトルになります。事前に回復などを済ませておきましょう。また、仲間を"混乱"状態にしてくるので、"リボン"や"やすらぎの指輪"などで対策しましょう。
"タークス"戦


タークス
出現する敵
タークス:レノ
Lv | HP | MP | 属性 | 状態異常無効 |
42 | 15000 | 230 | 重力無効 | 即死、睡眠、混乱、沈黙、カエル、ミニマム、徐々に石化、石化、死の宣告、あやつる、バーサク |
タークス:ルード
Lv | HP | MP | 属性 | 状態異常無効 |
49 | 20000 | 280 | 重力無効 | 即死、睡眠、混乱、沈黙、カエル、ミニマム、徐々に石化、石化、死の宣告、あやつる、バーサク |
"レノ"は"ネオタークス光線"で、仲間ひとりを"混乱"状態にしてきます。状態異常の対策をしていれば問題ありませんが、"混乱"させられた場合は"万能薬"などで早めに回復しましょう。それ以外の攻撃の手は弱いので、ふつうに戦っていれば問題なく勝てるはずです。
入手できるもの
EXP | AP | ギル | ドロップ | ぬすむ | へんか |
5000 | 300 | 4000 | ー | タフネスリング | ー |
タークス:ルード
EXP | AP | ギル | ドロップ | ぬすむ | へんか |
5500 | 360 | 5000 | エリクサー | ザイドリッツ | ー |






勝利後、奥の扉から先へ進み、"神羅飛空艇・カーゴルーム"に入ります。"ラストエリクサー"、"ロンギヌス"、"『ハーデス』のマテリア"、"アウトサイダー"、"ハイウインド(シドの究極リミット技)"を入手しましょう。これで探索は終了なので、あとは来た道を戻って脱出するだけです。