
重要なポイント
『Stardew Valley』では、牧場で動物を飼うことができます。ニワトリを飼うためには、大工作業場で小屋の建設を依頼する必要があります。ニワトリの種類は白色・茶色・青色・闇・金色の5種類です。それぞれのニワトリを入手する方法は異なり、闇や金色のニワトリはやや難易度が高いです。
また、ニワトリから産まれるタマゴには売ったり、プレゼントしたり、加工したりと、さまざまな使い道があります。売るときは、加工することでより高値で売ることができます。
『Stardew Valley』は荒れ果てた牧場にやって来た主人公が、農業や村人との交流などを通して牧場を発展させていくシミュレーションRPGです。牧場では、さまざなな動物を飼うことができます。本記事では、ニワトリの飼いかたと、全5種の入手方法を解説します。
ニワトリの飼いかた


ニワトリを飼うには、トリ用の小屋が必要です。まずは大工作業場で小屋を建てましょう。ロビンに4000gと"木材×300、石×100"を渡すと、3日ほどで建設が完了します(ただし、お祭りがある場合はお祭りを除いて3日かかります)。
また、小屋はグレードアップすることができ、グレードアップすると飼うことができるニワトリの数が増えたり、新しいコンテンツが解放されたりします。
小屋の種類 | 必要な素材とお金(g) | できること・詳細 |
小屋 |
|
|
大型の小屋 |
|
|
デラックス小屋 |
|
|
全5色のニワトリを獲得する方法
ニワトリには全部で5種類の色があります。色ごとに入手できる方法が異なります。
①白色・茶色のニワトリの入手方法
小屋を建てると、マーニーからニワトリを800gで購入できます。ニワトリを購入すると初期段階では、ランダムで白色または茶色のニワトリになります。
購入を選択すると、ニワトリを入れる小屋を選ぶことができます。その際にニワトリの色がランダムで表示されますが、希望の色でなかった場合は小屋を選ばずに戻れば購入をキャンセルすることができます。再度購入することで、ニワトリの色も選び直されるので、希望の色が出るまで何回か繰り返すと良いでしょう。小屋を選択してしまうと、すぐにニワトリが小屋にやってきてしまいキャンセルはできません。
白いニワトリは、白色のタマゴ(普通のタマゴ)を、茶色いニワトリは茶色のタマゴを産みます。
②青色のニワトリの入手方法
シェーンの友好度をハート8つまで上げ、ハートイベントを見ると、マーニーから購入するニワトリがランダムで青色になります。ハートイベントは、ハートを8つまで上げたあと、シェーンがいるときにマーニーの牧場に入ることで見ることができます。
青いニワトリは、白いニワトリと同様の"普通のタマゴ"(白色のもの)を産みます。
③闇ニワトリの入手方法
闇ニワトリは、マーニーの牧場で購入することができません。ヴォイドエッグを"ふ卵器"に入れて孵化させることでのみ、手に入れることができます。ヴォイドエッグを手に入れる方法はいくつかあります。
1:ランダムで発生するイベントでヴォイドエッグを手に入れる
プレイヤーが1日を終え眠っているあいだに、低確率で魔女が現れます。魔女が現れるには、小屋かスライムハッチのいずれかが牧場に建設されている必要があります。魔女が現れると、以下の3つのうちいずれかの行動を取ります。
- 小屋にヴォイドエッグを出現させる
- スライムハッチにいるスライムを、すべててブラックスライムに変える
- とくに何も起こらない
ヴォイドエッグが出現した場合、ヴォイドエッグを"ふ卵器"に入れると数日で闇ニワトリのヒナが生まれます。
2:行商人のカートでヴォイドエッグを手に入れる
行商人のカートは金曜日と日曜にシンダーサップの森にやってきます。販売されるアイテムはランダムなので、ヴォイドエッグが登場する確率は低いです。
3:下水道でヴォイドエッグを手に入れる
下水道のクロバスから5000gで購入することもできます。販売されるアイテムは日替わりなので、ヴォイドエッグが登場する確率は低いです。
④金色のニワトリの入手方法
金色のニワトリは、マーニーの牧場で購入することができません。金のタマゴを"ふ卵器"に入れて孵化させることでのみ、手に入れることができます。
金のタマゴは、ゲーム進行度が100パーセントになっていない限り、手に入れることができません。ゲーム進行度は、"すべての作物&採取物の出荷"や、"すべてのスタードロップの発見"などを達成することで増えていきます。
ゲーム進行度達成後、金のタマゴは以下のいずれかの方法で手に入ります。
- マーニーの牧場で100000gで購入する
- "ミスターQiの秘密のクルミの部屋"で手に入れる
- ヴォイドエッグが手に入る前述の魔女イベントで、低確率で現れる
ニワトリを飼う上でのコツや注意点
ニワトリの機嫌や友好度を高く保つと、タマゴの品質や大きさが変わります。日々コツコツと高めるようにしましょう。
①エサを用意する
毎日忘れずに"牧草"を用意しましょう。デラックス小屋では自動で牧草が給餌されますが、そうでない場合は定期的に牧草を取り出して並べる必要があります。
②毎日撫でる
毎日撫でることで、ニワトリの機嫌が良くなったり友好度が上がったりします。撫でることができるのは、1日1度のみです。
③外に出られるようにする
小屋のドアを開けると、ニワトリは朝に小屋の外に出ていきます(冬はまったく外に出ません)。機嫌が良くなるので、小屋のドアを開けるようにしましょう。ただし、夜間や雨天時に動物を外にしたままにすると機嫌を損ねてしまいます。動物が外に出たあと、誤ってドアを閉めないように気をつけましょう。
タマゴの活用方法
ニワトリが産むタマゴの活用方法を紹介します。
①売る
タマゴを出荷ボックスに入れて売りましょう。品質が高かったり、"動物飼育者"の特化職を保有したりしている場合、より高い価格で売ることができます。
②公民館のバンドル
公民館の食料室の"畜産品バンドル"では、"おおきなタマゴ(茶)"と"おおきなタマゴ"が必要です。
③住民にプレゼントする
タマゴが好きな住民にプレゼントすると良いでしょう。プレゼントの好みが"好き"の場合は45、"大好き"は80友好度がアップします。ただしヴォイドエッグはほとんどの住民が"大嫌い"なので気をつけましょう。セバスチャンとクロバスはヴォイドエッグが"大好き"です。
④加工や料理をする
タマゴは"マヨネーズマシン"に入れると、マヨネーズに加工することができます。マヨネーズにすることで、より高い価格で売ることができます。
そのほか、タマゴを使って料理をすることでも、売却価格を上げることができます。また、回復できるエナジーや体力も増えます。