
重要なポイント
- 下水道へ行くためには、博物館に発掘品や鉱物を60種類寄贈し、館長のギュンダーから"さびた鍵"を受け取る必要があります。
- 発掘品や鉱物は、鉱山でのアイテム収集や、ジオード(鉱物などの資源を内包した母岩)を割ることで集めることができます。
- 下水道内ではクロバスのお店でアイテム購入、特化職ボーナスの変更、"特定の魚"の釣りなどが可能です。
『Stardew Valley』で下水道をアンロックする方法について紹介します。下水道は本作にある場所のひとつです。
下水道をアンロックする方法
下水道は最初から行ける場所ではありません。下水道に行けるようにするにはペリカンタウンにある博物館に発掘品や鉱物を60種類寄贈しなければなりません。寄贈後、翌日に博物館の館長であるギュンターから"さびた鍵"というアイテムをもらいます。これが下水道へ行くことができる鍵となります。
"さびた鍵"をもらったら、牧場を南に行ったところにあるシンダーサップの森の鉄格子か、ペリカンタウンの南にある下水道の蓋から入ることができます。
発掘品や鉱物を入手する方法
下水道をアンロックするために博物館にさまざまな発掘品や鉱物を60種類寄贈しなければなりません。同じアイテムは2度寄贈することができません。
①鉱山で集める
ひとつ目はペリカンタウンの北にある鉱山で集める方法です。鉱山では発掘品や鉱物だけでなく、"どうぐ"(以下、道具)をアップグレードするために必要な鉱石も集めることができます。銅鉱石や鉄鉱石を集めながら、水晶やアースクリスタル、アクアマリン、ダイヤモンドなどの鉱物もいっしょに集めていきましょう。道具をアップグレードする鉱石を揃えながら、博物館に寄贈する鉱物も集められて一石二鳥です。
また、鉱山内にいるモンスターを倒したときのドロップアイテムとして鉱物を入手できたり、鉱山の地面を掘ったときに一定確率で入手できたりもします。そのため、鉱山に入るときはツルハシだけでなく、武器やクワを持っていくことをおすすめします。
手に入る鉱物 | 手に入れる方法 | ドロップするモンスター |
水晶 |
|
ストーンゴーレム |
アースクリスタル |
|
ダギー、おばけガイコツ |
イエティのなみだ |
|
ススおばけ |
ファイアクオーツ |
|
- |
エメラルド |
|
- |
アクアマリン |
|
- |
ルビー |
|
- |
アメシスト |
|
グリーンスライム |
トパーズ |
|
- |
ヒスイ |
|
フロストジェリー |
ダイヤモンド |
|
鉱山の最下層(120階)に到達したあと、すべてのモンスターからドロップする可能性がある |
レインボージェム |
|
シャドーウォリアー、シャドーシャーマン、 |
②ジオードを割って入手する
ふたつ目はジオードを割って集めるという方法です。ジオードとはおもに鉱山の石を壊すと入手できるアイテム(母岩)で、割るまでなにが出るかわからない、いわゆるガチャのようなものです。ひとつのジオードから、ひとつのアイテムがランダムで出現します。
手に入れたジオードは、鍛冶屋に持っていくと25g払うことでジオードを割ってくれます。ジオードからは資源や鉱石、発掘品、鉱物などさまざまなものが入手でき、ジオードからしか入手できない"ジオード鉱物"というものもあります。
ジオードの種類 | 手に入れる方法 | 出てくるアイテム(表のなかから1種類) |
ジオード |
|
ドワーフのカブト、アースクリスタル、アラマイト、オーピメント、花こう岩、カルサイト、砂岩、サンダーエッグ、ジャゴイト、ジャンボ一石、スライムの化石、スレート、石灰岩、セレスタイン、泥岩、ネコ石、マラカイト、石、粘土、石炭、銅鉱石、鉄鉱石 |
フローズンジオード |
|
古代の太鼓、イエティのなみだ、エスパーライト、エリナイト、オーシャンストーン、オパール、ゴーストクリスタル、ソープストーン、大理石、パイライト、フェアリーストーン、フルオロアパタイト、ヘマタイト、藍晶石、ルナライト、石、粘土、石炭、銅鉱石、鉄鉱石、金鉱石 |
マグマジオード |
|
ドワーフの装置、ファイアクオーツ、海王石、玄武岩、黒曜石、ジャスパー、重晶石、タイガーアイ、ドロマイト、ビキサイト、ファイアオパール、ヘルバイト、星のかけら、レモンストーン、石、粘土、石炭、銅鉱石、鉄鉱石、金鉱石、イリジウム鉱石 |
オムニジオード |
|
ドワーフのカブト、ドワーフの装置、古代の太鼓、アースクリスタル、イエティのなみだ、ファイアクオーツ、レインボージェム、すべてのジオード鉱物、石、粘土、石炭、銅鉱石、鉄鉱石、金鉱石、イリジウム鉱石 |
下水道でできること
下水道でできることは、クロバスのお店でアイテムを購入する、不確実性の像を使う、ミュータントバグのすみかに行く、釣りの4つです。
クロバスのお店
下水道にはクロバスという人物が住んでいて、話しかけるとアイテムを売ってくれます。クロバスのお店では、闇ニワトリが手に入る"ヴォイドエッグ"や、モンスターからのドロップアイテムである"闇の結晶"や"光の結晶"など、珍しいアイテムが購入でき、そのほか日替わりでもアイテムが並びます。
ピエール商店や釣具店と違い、ここではアイテムを売る(買い取ってもらう)ことはできません。
曜日 | 売っているアイテム |
月曜日 | ヴォイドエッグ(制限なし)、闇の結晶×10、光の結晶×10、船舶の象徴(制限なし)、怪物暖炉(制限なし)、スライム×50 |
火曜日 | ヴォイドエッグ(制限なし)、闇の結晶×10、光の結晶×10、船舶の象徴(制限なし)、怪物暖炉(制限なし)、オムニジオード×1 |
水曜日 | ヴォイドエッグ(制限なし)、闇の結晶×10、光の結晶×10、船舶の象徴(制限なし)、怪物暖炉(制限なし)、魚か釣り具×5 |
木曜日 | ヴォイドエッグ(制限なし)、闇の結晶×10、光の結晶×10、船舶の象徴(制限なし)、怪物暖炉(制限なし)、ミックスシード×10 |
金曜日 | ヴォイドエッグ(制限なし)、闇の結晶×10、光の結晶×10、船舶の象徴(制限なし)、怪物暖炉(制限なし)、イリジウム製スプリンクラー×1 |
土曜日 | ヴォイドエッグ(制限なし)、闇の結晶×10、光の結晶×10、船舶の象徴(制限なし)、怪物暖炉(制限なし)、料理×5 |
日曜日 | ヴォイドエッグ(制限なし)、闇の結晶×10、光の結晶×10、船舶の象徴(制限なし)、怪物暖炉(制限なし)、コウモリのつばさ×10 |
不確実性の像
下水道のなかには"不確実性の像"というプレイヤーの特化職を変更できる像があります。10000g寄付して変更したいスキルを選択することで、 特化職を選びなおすことができます。事前に変更したい釣りや採取、農業といったスキルを選択して、眠ったときに選んだスキルの特化職を選ぶことになります。
ミュータントバグのすみか
ミュータントバグのすみかとはクエストの"闇のタリスマン"を受けると解放されるエリアです。普段は謎の壁があり入ることができません。ここではクエストの目的であるアイテム"タリスマン"を入手できたり、モンスターのミュータントフライとミュータントグラブと戦ったりできます。
また、釣りもすることができ、このエリアでしか釣ることのできない"スライムジャック"という魚を入手することもできます。どの時間でも釣ることができますが、ただし、ペリカンタウンでの釣りと違い、このエリアではモンスターが襲ってくる可能性があります。ミュータントバグのすみかに入ってすぐの水辺で釣るようにしましょう。
釣り
ミュータントバグのすみか以外に下水道のなかで釣りができます。ここでは伝説の魚である"ミュータントゴイ"を捕まえられます。
釣れる魚やアイテム | 季節や時間帯 |
|
すべての季節、すべての時間帯 |