ナビゲーション
Close Button

Stardew Valley

攻略記事の更新状況を確認する
無料で会員登録またはログイン

『Stardew Valley』博物館に寄贈できるもの(発掘品・鉱物)と報酬一覧


作成日 2025 年 05 月 21 日

編集を提案
Pinion Logo
ニュースレター
を購読する


購読する プライバシーポリシー
投票
あなたが好きなゲームメーカーは?
投票する
結果を表示

重要なポイント

『Stardew Valley』では、博物館に発掘品や鉱物を寄贈することができます。寄贈したアイテムの数に応じて多様な報酬が用意されています。発掘品は、おもに発掘ポイントを掘ったり、ジオードを割ったり、モンスターを倒したりすることで獲得できます。また鉱物は、鉱山を探索したり、ジオードを割ったりすることで獲得できます。

『Stardew Valley』は荒れ果てた牧場にやって来た主人公が、農業や村人との交流などを通して牧場を発展させていくシミュレーションRPGです。本ゲームでは、集めた発掘品や鉱物を博物館に寄贈して報酬を獲得することができます。

博物館の解放方法

『Stardew Valley』博物館

© ConcernedApe LLC 2017. All rights reserved.

プレイヤーが発掘品や鉱物を獲得したあとに初めて博物館に入ると、ギュンターとの会話が発生し"考古学入門"クエストが発生します。このクエストでは、博物館に最初のアイテムを寄贈することで250gの報酬がもらえます(どの発掘品や鉱物を寄贈しても構いません)。

以降、博物館に行きギュンターに話しかけることで、発掘品や鉱物を寄贈することができます。同じアイテムを寄贈することはできません。博物館には午前8時から午後6時まで入ることができます。

報酬一覧

『Stardew Valley』報酬

© ConcernedApe LLC 2017. All rights reserved.

一定の個数を寄贈することで、報酬を獲得することができます。報酬は、以下3種類に応じて獲得することができます。

  • 寄贈した発掘品&鉱物の合計数
  • 寄贈した発掘品の合計数もしくは種類
  • 寄贈した鉱物の合計数

寄贈した"発掘品&鉱物の合計数"による報酬

寄贈した数 報酬 詳細
5個 カリフラワーのタネ×9 春植えの作物。12日で大きなカリフラワーが収穫できる。
10個 メロンのタネ×9 夏植えの作物。育つのに12日かかる。
15個 スターフルーツのタネ×1 夏植えの作物。育つのに13日かかる。
20個 「エコーヒルの夜」 壁にかける家具。
25個 「翡翠の丘」 壁にかける家具。
30個 ビッグおふとんベア 家のなかに置くことができる家具。
35個 カボチャのタネ×9 秋植えの作物。育つのに13日かかる。
40個
  • 全種類集めよう(全8個中の8個目)。カカシを農場に置くと、カラスが作物を食べるのを防ぐことができます。
  • 実績"お宝発掘"を達成すると、 帽子屋で"青いボンネット"が売られるようになります。
50個 クマの像 家のなかに置くことができる家具。
60個 錆びた鍵 下水道を解放することができる鍵。60個寄贈した翌朝に、ギュンターがプレイヤーの自宅まで持ってきてくれます。
70個 トリプルショットエスプレッソ×3
  • エナジー+8、体力+3
  • 速度+1(4分12秒)
80個 ワープトーテム:牧場 ×5 使うと牧場にワープします。一度使うとなくなります。
90個 魔法のロックキャンディ
  • エナジー+500、体力+225
  • 採鉱+2、幸運+5、速度+1、防御+5、攻撃+5(8分24秒)
95個(すべて) スタードロップ スタードロップは、最大エナジーを永続的に34ポイント増加させる特別なアイテムです。ゲーム内で7個しか存在せず、そのうちのひとつはこの交換所でしか手に入りません。

寄贈した"発掘品の合計数"による報酬

発掘品を寄贈した数のほか、特定の発掘品を寄贈することで報酬を獲得できます。

寄贈した数もしくは種類 報酬 詳細
以下を含んだ3個を寄贈する

  • 古代の太鼓
ドラムブロック 上を歩くとドラムの音が鳴る家具。
以下を含んだ3個を寄贈する

  • ホネの笛
フルートブロック 上を歩くとフルートの音が鳴る家具。
以下を含んだ5個を寄贈する

  • ニワトリの像
ニワトリの像(家具) 家のなかに置くことができる家具。
以下を含んだ11個を寄贈する

  • 貴重な円盤
  • ドワーフの装置
「焼け焦げた供物」 壁にかける家具。
15個 骨格標本 家のなかに置くことができる家具。
20個 レアなカカシ 全種類集めよう(全8個中の7個目)。カカシを農場に置くと、カラスが作物を食べるのを防ぐことができます。
古代のタネ(発掘品)
  • 古代のタネ
  • 古代のタネのレシピ
春〜秋植えの作物。育つのに28日かかる。
以下すべてを寄贈する

  • ドワーフの巻物 I
  • ドワーフの巻物 II
  • ドワーフの巻物 III
  • ドワーフの巻物 IV
ドワーフ語翻訳ガイド 鉱山のドワーフの言葉がわかるようになり、墓場の右端の墓石を読むことができるようになります。
以下すべてを寄贈する

  • 有史前の頭がい骨
  • 有史前の肩甲骨
  • 手のホネ
ナマケモノの化石 L 家のなかに置くことができる家具。
以下すべてを寄贈する

  • 有史前のろっ骨
  • 有史前の脊椎
ナマケモノの化石 M 家のなかに置くことができる家具。
以下すべてを寄贈する

  • 有史前のけい骨
  • しっぽのホネ
ナマケモノの化石 R 家のなかに置くことができる家具。

寄贈した"鉱物の合計数"による報酬

寄贈した数もしくは種類 報酬 詳細
11個 晶洞石のおきもの 家のなかに置くことができる家具。
21個 ソングストーン たたくとすんだ音をひびかせる家具。
31個 黒曜石の花びん 家のなかに置くことができる家具。
41個 クリスタルのイス 家のなかに置くことができる家具。
51個 結晶コピーマシン 中に入れた宝石(レインボージェム以外)、鉱物、ジオード鉱物を複製します。

発掘品を獲得するコツと一覧

発掘品の獲得方法

発掘品はおもに以下の方法で獲得することができます。毎回必ず獲得できるわけではなく、低確率で入手することができます。また、以下の方法以外にもイベントや一部のショップで購入できる場合もあります。地道にコツコツ集めていきましょう。

①発掘ポイントでクワを使用する

『Stardew Valley』採掘可能なポイント

発掘ポイント(地面にあるウネウネしたものが出ているような場所)をクワで掘りましょう。場所によって異なる発掘品を獲得できます。発掘ポイントはランダムで出現しますが、とくに冬に多く出現します。

②鉱山やドクロの洞窟をクワで掘る

鉱山や、カリコ砂漠の北西にある"ドクロの洞窟"の地面をクワで掘りましょう。ランダムで発掘品を獲得することができます。

③モンスターを倒す

鉱山やドクロの洞窟、石切場の坑道、下水道のミュータントバグのすみか、火山ダンジョン、秘密の森に出現するモンスターを攻撃し、倒しましょう。


メモ

『Stardew Valley』設定

ゲーム開始時の"高度なゲームオプション"で"農場でのモンスター出現"にチェックを入れると、牧場にもモンスターが現れるようになります。

④ひみつのメモを解く

"ひみつのメモ"はクエスト"冬の不思議"発生後に、見つけることができるメモです。メモは、地面を掘る、木を切る、採鉱、釣り、モンスターを倒すことで獲得できる場合があります。一部のひみつのメモを解くことで、発掘品を獲得することができます。


メモ
クエスト"冬の不思議"は、冬の午前6時から午後4時までに牧場からバス停に向かうと"シャドーマン"と出会い、発生します。その後、公民館左側の茂みで再度シャドーマンに出会ったあと、ひみつのメモを探せるようになります。ひみつのメモには、イベントのヒントや住民へのプレゼントのおすすめなどさまざまな情報が書かれています。

⑤ジオードやアーティファクト・トロヴを割る

『Stardew Valley』ジオード

© ConcernedApe LLC 2017. All rights reserved.

ジオード各種やアーティファクト・トロヴを割ることでも、発掘品を獲得できる場合があります。割るためには、鍛冶屋に持ち込んで25gを支払う必要があります。また、クリントから"ジオード粉砕機"のレシピをもらってクラフトをすると、ジオードを自分で割ることができます(アーティファクト・トロヴはジオード粉砕機で割ることができません)。ジオード粉砕機は"金ののべ棒×2、石×50、ダイヤモンド×1"でクラフトが可能です。

ジオードやアーティファクト・トロヴは下記方法で獲得することができます。

名称 おもな獲得方法
ジオード
  • 採鉱で入手。
  • 釣りの宝箱から入手。
  • ダギーを倒す。
  • 博物館の外のゴミ箱からランダムで入手。
  • ジオード鉱脈を壊す。
  • "ダルマオコゼ"が一定数以上いる池から入手。
  • 冬星祭で、クリント・ジャス・ヴィンセントからプレゼントされる場合がある。
フローズンジオード
  • 鉱山の41〜79階で獲得。
  • 冬の牧場で発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱から入手。
  • フローズンジオード鉱脈を壊す。
  • "アイスピップ"が一定数以上いる池から入手。
  • 冬星祭で、クリント・ジャス・ヴィンセントからプレゼントされる場合がある。
  • 砂漠フェスティバルのセバスチャンの店で、1個につき10カリコエッグで購入。
マグマジオード
  • 鉱山の81〜119階で獲得。
  • 釣りの宝箱から入手。
  • 冬星祭で、クリント・ジャス・ヴィンセントからプレゼントされる場合がある。
  • マグマジオード鉱脈を壊す。
  • ドクロの洞窟の木箱や樽を壊す。
  • "溶岩ウナギ"が一定数以上いる池から入手。
アーティファクト・トロヴ
  • 砂漠の商人にオムニジオード×5を渡して交換する。
  • マルチェロ書店で古代の秘宝鑑定ガイド×1冊と交換する("古代の秘宝鑑定ガイド"を読んだ後のみ可能)。
  • おばけガイコツを倒す。
  • ジンジャーアイランドの発掘ポイントを掘る。
  • 町長の屋敷の賞品マシーンで獲得する。
  • ペットの犬の友好度を最大にしたあと、撫でるとランダムで獲得できる。
  • ドクロの洞窟のトレジャールームで入手できる。

⑥釣りで宝箱を入手する

『Stardew Valley』釣り

© ConcernedApe LLC 2017. All rights reserved.

釣りレベルが2になると、ミニゲーム中に赤い宝箱が出現することがあります。緑のバーのなかに、宝箱を一定時間キープしましょう。宝箱の獲得に成功すると、魚が釣れたあとにランダムでボーナスアイテムを入手でき、発掘品が含まれている場合もあります。ただ、魚が逃げると宝箱も獲得できないので注意しましょう。

⑦骨鉱脈を壊す

"骨鉱脈"をツルハシで壊すことで、化石や骨など一部の発掘品を獲得することができます。骨鉱脈は、ジンジャーアイランドや採掘場で見つけることができます。

発掘品42種の獲得方法と一覧

発掘品を寄贈できるのは1種類につき1度までです。同じ発掘品を獲得した場合は、基本的には出荷して売るのが良いでしょう。ただし、一部の発掘品には特別な用途があります。

  • ドワーフの巻物 I、ドワーフの巻物 II、ドワーフの巻物 III、干からびたヒトデ、黄金のプレート:クエストで必要になる場合があります。
  • 古代のタネ(発掘品):古代のタネのレシピを獲得後、クラフトに使うことができます。
  • 恐竜のタマゴ:ふ化させて恐竜にすること、恐竜マヨネーズに加工できます。
  • ホネや化石:骨粉砕機を使って、肥料に加工できます。
  • 古代の人形:公民館の掲示板"子どものバンドル"に使うことができます。
  • ドワーフの装置:"農場コンピューター"を作る際に必要です。
発掘品の名前 売値と詳細 獲得方法 ※確率で入手できる
アンモナイトの化石
  • 80g
  • 古代のサンゴ礁に生息していたアンモナイトが、長い時を経て貝がらだけになったもの。
  • ビーチで発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • 骨鉱脈を壊す。
いかり
  • 100g
  • 大むかしの海賊たちが使っていたものかもしれない。
  • ビーチで発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
エルフのアクセサリー
  • 200g
  • うす汚れてなお美しい。側面には、古代のエルフたちが使っていたと考えられる言葉が彫りこまれている。いまのところ、エルフたちの骨は見つかっていない。
  • 森・バス停・ペリカンタウンで発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
黄金のプレート
  • 250g
  • 象形文字と絵が刻まれた、黄金のプレート。
  • 砂漠で発掘ポイントを掘る。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
黄金のマスク
  • 500g
  • 気味の悪い黄金のマスク。魔術の儀式に使われていたと見られている。目とひたいの位置には、大きな紫色の宝石がはめこまれている。
  • 砂漠で発掘ポイントを掘る。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
かざり用の扇
  • 300g
  • 高貴な女性が持っていたと思われる洗練された扇。歴史家たちによると、この谷は第6時代に裕福な人びとのあいだで旅行地として人気があったらしい。
  • 森・ビーチ・ペリカンタウンで発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
ガラスのかけら
  • 20g
  • 何世紀も海の波にさらされ、なめらかになったガラスのかけらたち。もとは大むかしのモザイク画や首飾りだったのかもしれない。
  • ビーチで発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
貴重な円盤
  • 300g
  • 風変わりな赤い石があしらわれている、ずっしりと重く黒い円盤。手に持つと、底知れない恐怖に圧倒される。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • アーティファクト・トロヴを割る。

以下のいずれかのモンスターを倒す。

  • コウモリ (イリジウムコウモリ以外)
  • シャドーウォリアー
  • シャドーシャーマン
  • クモ
奇妙な人形(黄)
  • 1000g
  • 牧場、バス停、ペリカンタウン、森、山、ビーチで発掘ポイントを掘る。
  • 鉱山かドクロの洞窟の地面を掘る(どの階層でも構わない)。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • "ひみつのメモ #18"を解く。
奇妙な人形(緑)
  • 1000g
  • 牧場、バス停、ペリカンタウン、森、山、ビーチで発掘ポイントを掘る。
  • 鉱山かドクロの洞窟の地面を掘る(どの階層でも構わない)。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • "ひみつのメモ #17"を解く。
古代のタネ(発掘品)
  • 5g
  • 古びて乾燥した古代の植物のタネ。一見、芽が出るようには思えないが……。
  • 山・森で発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • アーティファクト・トロヴを割

以下のいずれかのモンスターを倒す。

  • コウモリ (イリジウムコウモリ以外)
恐竜のタマゴ
  • 350g
  • 巨大な恐竜のタマゴ。カラがそっくり割れないままで残っている!
  • 森・ビーチ・ペリカンタウンで発掘ポイントを掘る。
  • ドクロの洞窟(有史前の階層)で入手する。
  • ペッパーレックスを倒す。
  • 映画館のクレーンゲームで獲得する。
古代の太鼓
  • 100g
  • 木に動物の皮を張ってつくられた打楽器。よくひびく低い音色が持ち味。
  • 森・バス停・ペリカンタウンで発掘ポイントを掘る。
  • フローズンジオードを割る。
  • オムニジオードを割る。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
古代のつるぎ
  • 100g
  • 現代に残った古代の剣。刃のほとんどはサビてしまっているが、その柄の精巧さはいまだ健在。
  • 山・森で発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
古代の人形
  • 60g
  • ほこりにまみれた大むかしの人形。オモチャだったのかもしれないし、装飾品、はたまた儀式用の人形だったのかもしれない。
  • 山・森・バス停・ペリカンタウンで発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • 冬星祭で、ジャス・ヴィンセントからプレゼントされる場合がある。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
サビたスプーン
  • 25g
  • 10年くらい埋まっていたと思われる、ふつうの古いスプーン。たいして価値はない。
  • ペリカンタウンで発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • 鉱山かドクロの洞窟の地面を掘る(どの階層でも構わない)。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
サビた拍車
  • 25g
  • かつてはカウボーイのブーツに取りつけられていた古い拍車。この谷に住む人びとが、何世代もまえから動物を育て続けてきた証拠。
  • 牧場で発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • 鉱山かドクロの洞窟の地面を掘る(どの階層でも構わない)。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
サビた歯車
  • 25g
  • 大むかしの装置に使われていたと思われる、保存状態がいい歯車。ドワーフの技術に関係するものだと考えられている。
  • 山で発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • 鉱山かドクロの洞窟の地面を掘る(どの階層でも構わない)。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
三葉虫
  • 50g
  • 大むかしに絶滅したカニの仲間。
  • ビーチ・森・山で発掘ポイントを掘る。
  • 骨鉱脈を壊す。
しっぽのホネ
  • 100g
  • しっぽのホネだが、かなり短い。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • 鉱山かドクロの洞窟の地面を掘る(どの階層でも構わない)。
  • 骨鉱脈を壊す。
手のホネ
  • 100g
  • 小さなホネのひとかけらまで失われず残っているすばらしい標本。
  • 裏の森、ビーチで発掘ポイントを掘る。
  • おばけガイコツを倒す。
  • 骨鉱脈を壊す。
ドワーフのカブト
  • 100g
  • ドワーフたちに広く着用されているカブト。分厚い金属のプレートが、落ちてくるものや鍾乳石から彼らを守る。
  • 鉱山の地面を掘る (1〜40階)。
  • ジオードを割る。
  • オムニジオードを割る。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
ドワーフの装置
  • 200g
  • かつてドワーフたちが使っていた進んだ技術によって作られた装置。画面はまだ点灯しつづけていて、起動しているような音も聞こえるが、使い方はいぜんとして不明なまま。
  • 鉱山の地面を掘る (41〜80階)。
  • マグマジオードを割る。
  • オムニジオードを割る。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
ドワーフの巻物 I
  • 1g
  • ドワーフ語で書かれている、羊皮紙製の黄ばんだ巻物。赤いリボンでとめてある。
  • 鉱山かドクロの洞窟の地面を掘る(どの階層でも構わない)。
  • モンスターを倒す。
ドワーフの巻物 II
  • 1g
  • ドワーフ語で書かれている、羊皮紙製の黄ばんだ巻物。緑のリボンでとめてある。
  • 鉱山の地面を掘る (1〜40階)。

以下のいずれかのモンスターを倒す。

  • ゴースト
  • フロストバット
  • ススおばけ
  • ブルースライム
ドワーフの巻物 III
  • 1g
  • ドワーフ語で書かれている、羊皮紙製の黄ばんだ巻物。青いロープでとめてある。
  • モンスターを倒す。
ドワーフの巻物 IV
  • 1g
  • ドワーフ語で書かれている、羊皮紙製の黄ばんだ巻物。金の鎖でとめてある。
  • モンスターを倒す。
  • 鉱山の地面を掘る(80階〜)。
ニワトリの像
  • 50g
  • 青銅製の台に乗ったニワトリの彫像。このあたりに住んでいた古代の人びとは、ニワトリが大好きだったに違いない。
  • 牧場で発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
歯みがき棒
  • 50g
  • 古代の人びとは、こういった棒を噛んで歯をきれいに保っていた。
  • 山・森・ペリカンタウンで発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • 鉱山でダギーを倒す。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
干からびたヒトデ
  • 40g
  • 原始時代に生息してたヒトデの化石。こんなにきれいな状態で見つかるのは珍しい!
  • ビーチで発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
骨の笛
  • 100g
  • 動物のホネをけずってつくられた、有史以前の管楽器。吹くと気味の悪い音色をひびかせる。
  • 山・森・ペリカンタウンで発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
割れたつぼ
  • 40g
  • 土を窯で焼いて作った古代のつぼ。液体やものを運ぶのに使われていた。
  • ペリカンタウンで発掘ポイントを掘る。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
ヤシの化石
  • 100g
  • ヤシの化石自体はよくみつかるが、ここまで保存状態がいい標本はなかなかない。
  • 砂漠・森・ビーチで発掘ポイントを掘る。
  • 骨鉱脈を壊す。
矢じり
  • 40g
  • 狩りに使われていた、粗野な作りの矢じり。
  • 山・森・バス停で発掘ポイントを掘る。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
有史前のけい骨
  • 100g
  • 太くて頑丈な脚のホネ。
  • 線路・森で発掘ポイントを掘る。
  • スケルトンを倒す。
  • 骨鉱脈を壊す。
有史前の肩甲骨
  • 100g
  • 「つばさのなごり」と呼ばれることもある肩につながるホネ……だが、どの動物のものなのかは不明。
  • 森・ペリカンタウンで発掘ポイントを掘る。
  • ペッパーレックスを倒す。
  • 骨鉱脈を壊す。
有史前の頭がい骨
  • 100g
  • ほ乳類の頭がい骨。
  • 山で発掘ポイントを掘る。
  • おばけガイコツを倒す。
  • 骨鉱脈を壊す。
有史前の脊髄
  • 100g
  • 有史前に生きていた動物の背骨の一部。
  • バス停を掘る。
  • ペッパーレックスを倒す。
  • 骨鉱脈を壊す。
有史前の手オノ
  • 50g
  • 人類が使っていたどうぐのなかでも初期のもの。この「粗野な」道具は、石で石をくだき、鋭く加工することによってつ作られていた。
  • 山・森・バス停で発掘ポイントを掘る。
  • アーティファクト・トロヴを割る
有史前の道具
  • 50g
  • 粗野な作りの古い道具。土を掘るのに使われていたようだ。
  • 山・森・バス停で発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • アーティファクト・トロヴを割る。
有史前のろっ骨
  • 100g
  • 面に小さなキズがついているところをみると、ホネの持ち主は誰かのディナーになったようだ。
  • ペリカンタウン・牧場で発掘ポイントを掘る。
  • ペッパーレックスを倒す。
  • 骨鉱脈を壊す。
両生類の化石
  • 150g
  • 若干短い後ろ足から考えると、ヒキガエルの先祖だと思われる。
  • 山・森で発掘ポイントを掘る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • 骨鉱脈を壊す。

鉱物を獲得するコツと一覧

鉱物の獲得方法

鉱物には3種類(鉱物、宝石、ジオード鉱物)あり、以下の方法で獲得することができます。その他にも、住民からプレゼントされたり、イベント等で獲得したりする場合もあります。毎回必ず獲得できるわけではなく、低確率で入手することができます。地道にコツコツ集めていきましょう。

①採鉱などで獲得できる"鉱物"

鉱物は、鉱山での採鉱やモンスターなどを倒すことで獲得できます。効率よく採鉱するために、ツルハシをアップグレードしておくことをおすすめします。

②鉱山や砂金採りで獲得できる"宝石"

『Stardew Valley』宝石

© ConcernedApe LLC 2017. All rights reserved.

宝石は、鉱山で鉱脈を壊したりモンスターを倒したりすることで獲得できます。また、"水槽のバンドル"をコンプリートして川の上の岩をどけたあとは、砂金採りができるようになり、宝石を獲得できる場合もあります。

③ジオードを加工することで獲得できる"ジオード鉱物"

『Stardew Valley』ジオードの加工

ジオード鉱物は、ジオード各種を鍛冶屋に持ち込んで割ってもらうことで獲得できます。その際、鍛冶屋に25gを支払う必要があります。また、クリントから"ジオード粉砕機"のレシピをもらってクラフトをすると、ジオードを自分で割ることができます(アーティファクト・トロヴはジオード粉砕機で割ることができません)。ジオード粉砕機は"金ののべ棒×2、石×50、ダイヤモンド×1"でクラフトが可能です。

また、ジオード鉱物は釣りの宝箱から入手できる場合もあります。

採鉱で獲得できる"鉱物"4種一覧

鉱物を寄贈できるのは1種類につき1度までです。同じ鉱物を獲得した場合は、基本的には出荷して売ったり、バンドルやクラフトに活用したりするのが良いでしょう。また、宝石学者の特化職を選択している場合、売価がやや高くなります。また一部の住民に限りますが、鉱物が好きな住民もいるので、プレゼントに活用するのも良いでしょう。


メモ
特化職とは採取や農業などのスキルをレベル5、レベル10にそれぞれしたときに選べる特別な職業のことです。特化職はアイテムの売値を増やしたり、採取量を増やしたりと恩恵が非常に大きいため、自分の暮らしにあった特化職を選択するようにしましょう。
鉱物の名前 ・売値/宝石学者の場合の売値
・活用方法
獲得方法 ※確率で入手できる
アースクリスタル
  • 50g/65g
  • 地質学者のバンドル
  • クラフト"マヨネーズマシン"
  • クエスト"魚のいる池"
  • 鉱山(1〜39階)で入手。
  • ダギー、おばけガイコツを倒す。
  • 砂金採り。
  • ゴミ箱から入手。
  • ジオード、オムニジオードを割る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
イエティのなみだ
  • 75g/97g
  • 地質学者のバンドル
  • クラフト"戦士の指輪"
  • クエスト"魚のいる池"
  • 鉱山(40〜79階)で入手。
  • ススおばけを倒す。
  • 砂金採り。
  • ゴミ箱から入手。
  • フローズンジオード、オムニジオードを割る。
  • 釣りの宝箱を入手する。
水晶
  • 25g/32g
  • 地質学者のバンドル
  • 溶鉱炉で"精錬クリスタル"を作る
  • クエスト"魚のいる池"
  • 鉱山(1〜120階)で入手。
  • ストーンゴーレムを倒す。
  • ゴミ箱から入手。
ファイアクオーツ
  • 100g/130g
  • 地質学者のバンドル
  • 溶鉱炉で"精錬クリスタル"を作る
  • クラフト"スライムエッグプレス"
  • クエスト"魚のいる池"
  • 鉱山(80〜120階)で入手。
  • 砂金採り。
  • ゴミ箱から入手。
  • マグマジオード、オムニジオードを割る。
  • 釣りの宝箱を入手する。

鉱山や砂金取りで獲得できる"宝石"8種一覧

宝石を寄贈できるのは1種類につき1度までです。同じ宝石を獲得した場合は、基本的には出荷して売ったり、武器の鋳造に活用したりするのが良いでしょう。また、宝石学者の特化職を選択している場合、売価がやや高くなります。

また宝石は多くの住民が"大好き"なので、プレゼントに活用するのも良いでしょう。

宝石の名前 ・売値/宝石学者の場合の売値
・活用方法
獲得方法 ※確率で入手できる
アクアマリン
  • 180g/234g
  • 染めものバンドル
  • クラフト"大理石のたき火台"
  • クエスト"魚のいる池"
  • 武器の鍛造
  • アクアマリン鉱脈、宝石鉱脈を壊す。
  • 砂金採り。
  • ゴミ箱から入手。
  • 釣りの宝箱を入手する。
アメシスト
  • 100g/130g
  • クエスト"魚のいる池"
  • 武器の鍛造
  • アメシスト鉱脈、宝石鉱脈を壊す。
  • グリーンスライムを倒す。
  • 砂金採り。
  • ゴミ箱から入手。
  • 釣りの宝箱を入手する。
エメラルド
  • 250g/325g
  • クエスト"魚のいる池"
  • 武器の鍛造
  • エメラルド鉱脈、宝石鉱脈を壊す。
  • グリーンスライムを倒す。
  • 砂金採り。
  • ゴミ箱から入手。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • 冬星祭でプレゼントされる場合がある。
ダイヤモンド
  • 750g/975g
  • クエスト"魚のいる池"
  • 武器の鍛造
  • ダイヤモンド鉱脈、宝石鉱脈を壊す。
  • モンスターを倒す(鉱山の最下層到達後)。
  • 砂金採り。
  • ゴミ箱から入手。
  • 釣りの宝箱を入手する。
トパーズ
  • 80g/104g
  • クエスト"魚のいる池"
  • 武器の鍛造
  • トパーズ鉱脈、宝石鉱脈を壊す。
  • 砂金採り。
  • ゴミ箱から入手。
  • 釣りの宝箱を入手する。
ヒスイ
  • 200g/260g
  • クエスト"魚のいる池"
  • 武器の鍛造
  • ヒスイ鉱脈、宝石鉱脈を壊す。
  • フロストジェリーを倒す。
  • 砂金採り。
  • ゴミ箱から入手。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • 冬星祭でプレゼントされることがある。
ルビー
  • 250g/325g
  • 武器の鍛造
  • ルビー鉱脈、宝石鉱脈を壊す。
  • 砂金採り。
  • ゴミ箱から入手。
  • 釣りの宝箱を入手する。
  • 冬星祭でプレゼントされることがある。
レインボージェム
  • 2000g/2600g
  • 武器の鍛造
  • イリジウム鉱脈、神秘の石を壊す。
  • オムニジオードを割る。
  • 釣りの宝箱を入手する。

以下のいずれかのモンスターを倒す(鉱山の最下層到達後は、すべてのモンスターが対象になる)。

  • シャドーウォリアー
  • シャドーシャーマン
  • ミイラ
  • サーペント

ジオードを加工することで獲得できる"ジオード鉱物"41種一覧

ジオード鉱物を寄贈できるのは1種類につき1度までです。同じジオード鉱物を獲得した場合は、基本的には出荷して売ったり、仕立てや染色に活用したりするのが良いでしょう。また、宝石学者の特化職を選択している場合、売価がやや高くなります。

また"スライムの化石"、"オーシャンストーン"、"花こう岩"、"玄武岩"、"石灰岩"、"泥岩"はクエスト"魚のいる池"でも使用できます。

ジオード鉱物の名前 売値/宝石学者の場合の売値 対象となるジオード、そのほかの獲得方法 ※確率で入手できる
藍晶石 250g/325g
  • オムニジオード
  • フローズンジオード
アラマイト 150g/195g
  • オムニジオード
  • ジオード
エスパーライト 100g/130g
  • オムニジオード
  • フローズンジオード
エリナイト 125g/162g
  • オムニジオード
  • フローズンジオード
オーシャンストーン 220g/286g
  • オムニジオード
  • フローズンジオード
オーピメント 80g/104g
  • オムニジオード
  • ジオード
オパール 150g/195g
  • オムニジオード
  • フローズンジオード
海王石 400g/520g
  • オムニジオード
  • マグマジオード
  • ブラックスライムから入手。
花こう岩 75g/97g
  • オムニジオード
  • ジオード
カルサイト 75g/97g
  • オムニジオード
  • ジオード
玄武岩 175g/227g
  • オムニジオード
  • マグマジオード
黒曜石 200g/260g
  • オムニジオード
  • マグマジオード
ゴーストクリスタル 220g/260g
  • オムニジオード
  • フローズンジオード
サンダーエッグ 100g/130g
  • オムニジオード
  • ジオード
ジェミニクリスタル 150g/195g
  • オムニジオード
  • フローズンジオード
ジャゴイト 115g/195g
  • オムニジオード
  • ジオード
ジャスバー 150g/195g
  • オムニジオード
  • マグマジオード
ジャンボー石 150g/195g
  • オムニジオード
  • ジオード
重晶石 50g/65g
  • オムニジオード
  • マグマジオード
スライムの化石 120g/156g
  • オムニジオード
  • ジオード
  • スライムボールから入手。
スレート 85g/110g
砂岩 60g/78g
  • オムニジオード
  • ジオード
石灰岩 15g/19g
  • オムニジオード
  • ジオード
セレスタイン 125g/162g
  • オムニジオード
  • ジオード
ソープストーン 120g/156g
  • オムニジオード
  • フローズンジオード
タイガーアイ 275g/357g
  • オムニジオード
  • マグマジオード
大理石 110g/146g
  • オムニジオード
  • フローズンジオード
泥岩 25g/32g
  • オムニジオード
  • ジオード
ドロマイト 300g/390g
  • オムニジオード
  • マグマジオード
パイマイト 120g/156g
  • オムニジオード
  • フローズンジオード
ビキサイト 300g/390g
  • オムニジオード
  • マグマジオード
  • ブラックスライムから入手。
ファイアオパール 350g/455g
  • オムニジオード
  • マグマジオード
フェアリーストーン 250g/325g
  • オムニジオード
  • フローズンジオード
フルオロアパタイト 200g/260g
  • オムニジオード
  • フローズンジオード
ヘマタイト 150g/195g
  • オムニジオード
  • フローズンジオード
ヘルバイト 450g/585g
  • オムニジオード
  • マグマジオード
星のかけら 500g/650g
  • オムニジオード
  • マグマジオード
ネコ石 80g/104g
  • オムニジオード
  • ジオード
マラカイト 100g/130g
  • オムニジオード
  • ジオード
ルナライト 200g/260g
  • オムニジオード
  • フローズンジオード
レモンストーン 200g/260g
  • オムニジオード
  • マグマジオード