
重要なポイント
"Steamファミリー"の共有機能"ファミリーシェアリング"を使えば、最大6人(自分+ほかのメンバー5人)までのユーザーが、それぞれの購入済みゲームをプレイできるようになります。"Steamファミリー"の作成と加入で各設定が異なるため、ファミリーメンバーに合わせて選択しましょう。
Steamは、PCゲームやPCソフトのダウンロード販売を担うプラットフォームです。"Steamファミリー"機能を使えば、ファミリーメンバーと購入済みのゲームタイトルを共有することができます。本記事では、"Steamファミリー"機能の詳細とゲーム共有までの具体的な手順について解説します。
Steamでゲームが共有できる"ファミリーシェアリング"とは?
"Steamファミリー"の共有機能である"ファミリーシェアリング"では、ファミリーメンバーが所有するすべてのゲームにアクセスできます。"ファミリーシェアリング"は、"Steamファミリー"に入ったユーザーに自動で適用され、各自が持つゲームタイトルが自身のライブラリにも表示されるようになります。
ゲームの所有権そのものを得ることができるわけではなく、所有権はもとの購入者にあるため、ファミリーメンバーの設定を外した場合は、そのゲームをプレイし続けることはできません。最大6人(自分+ほかのメンバー5人)までのユーザーが、それぞれの購入済みゲームをプレイできるようになります。
"Steamファミリー"設定まえの準備
"Steamファミリー"を設定するまえに"Steamガード"を有効化させましょう。これはメールアドレスもしくはSteamモバイルアプリを使って、アカウントのセキュリティを高める機能です。本記事は、メールアドレスを使って"Steamガード"を有効化させる方法をお教えします。




- Steamホームの画面右上にあるユーザー名を選択し、"アカウント詳細"をクリック。
- 画面の中段にある"アカウントセキュリティ"の"Steamガードの管理"をクリック。
- 画面の上から2段目にある"メールでSteamガードコード"を入手をクリックし、再ログインを済ませれば完了となります。
"Steamファミリー"にメンバーを追加する方法
ここからは、"Steamファミリー"にメンバーを追加する具体的な方法について解説します。






- Steamホームの画面右上にあるユーザー名を選択し、"アカウント詳細"をクリック。
- 画面の左側のメニューで上から3段目にある"ファミリー機能の管理"をクリック。
- 既存のユーザーから招待を受けている場合は、"ファミリー機能の管理"画面で、"ファミリーに参加"をクリックし、つぎに表示される注意事項を承諾すれば完了となり、それぞれの所有ゲームを遊べるようになります。
- ほかのユーザーをファミリーメンバーに追加する場合は、"ファミリー機能の管理"画面で、"ファミリーを作成"をクリック。
- ファミリー名を決めた後に追加したいユーザーを招待し、相手が承認すれば完了となり、それぞれの所有ゲームを遊べるようになります。
"Steamファミリー"とゲームの共有をやめる方法
続いて"Steamファミリー"と"ファミリーシェアリング"をやめ、所有ゲームの共有を解除するための手順を解説します。





- Steamホームの画面右上にあるユーザー名を選択し、"アカウント詳細"をクリック。
- 画面の左側のメニューで上から3段目にある"ファミリー機能の管理"をクリック。
- メンバーをファミリーから外す場合は、"ファミリー機能の管理"画面で、該当ユーザーの右側にあるマークを選択し、"メンバーを削除"をクリックすれば完了となります。
- 加入、あるいは作成した"Steamファミリー"から脱退する場合は、自身のユーザー名の右側にある"ファミリー脱退"をクリックすれば完了となります。