ナビゲーション

『シヴィライゼーション VII』"宗教の創始"と"改宗"の方法(伝道師の使いかた)


作成日 2025 年 03 月 01 日

編集を提案
Pinion Logo
ニュースレター
を購読する


購読する プライバシーポリシー
投票
あなたが好きなゲームメーカーは?
投票する
結果を表示

重要なポイント

『シヴィライゼーション VII』の勝利には、レガシーパスの達成が欠かせません。"探検の時代"に"文化"のレガシーパスを達成するには、宗教を創始し各地に布教する必要があります。本記事では、探検の時代に研究を進めて宗教を創始する方法、宗教創始後に伝道師ユニットを解放して他の居住地を改宗させる方法を紹介します。

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』(以下、『シヴィライゼーション VII』) は都市を作り文明を発展させていくゲームです。"探検の時代"では、宗教を作り"伝道師"ユニットで宗教を広めることができます。ゲームの勝利に必要な"レガシーパス"で文化を選択している場合、伝道師を使った改宗は必ず行いましょう。本記事では宗教と伝道師について、その内容や解放方法、実際のプレイ方法を紹介します。

宗教と伝道師の解放方法

指定の条件を達成すると、自文明でひとつの宗教を選び、創始することができます。伝道師ユニットは自文明の宗教を、他の居住地まで移動し改宗させる(自文明の宗教を広める)ことができます。宗教と伝道師の解放方法は以下の順番で行うことができます。

社会制度"篤信"の研究を完了する

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション vii』篤信

©2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Sid Meier’s Civilization, Civilization, Civ, 2K, Firaxis Games, Take-Two Interactive Software and their respective logos are all trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.

研究には数ターンかかるほか、研究が終わっても伝道師が解放されるまでにさらに数ターンが必要です。そのため、文化のレガシーパスを選択している場合、真っ先に"篤信"の研究をしましょう。

都市に神殿を建設する

篤信の研究が完了すると、都市に神殿を建設することが可能になります。神殿の建設後に宗教や伝道師が解放されるので、こちらも解放後優先的に建設しましょう。より早く建設したい場合は、生産力を上げるような政策や資源を選んでおくと良いでしょう。

宗教を創始する(信仰と創始者を選ぶ)

宗教を創始する際、"聖廟"と"創始者"を選ぶことができます。

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション vii』宗教の創始

©2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Sid Meier’s Civilization, Civilization, Civ, 2K, Firaxis Games, Take-Two Interactive Software and their respective logos are all trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.

  • 聖廟:遺物の獲得に対するボーナス効果です。ひとつしか選ぶことができません。
聖廟の種類 ボーナス効果
イコン 都市国家を初めて改宗させると遺物+2
バラモン教 他の文明の首都を初めて改宗させると遺物+2
聖骨箱 他の文明の祭壇か神殿がある居住地を初めて改宗させると遺物+1
使徒 時代を問わず、他の文明の遺産がある居住地を初めて改宗させると遺物+2
福音主義 遠征地に存在する他文明(都市国家は除く)の居住地を初めて改宗させると遺物+1
チャルーン の文明の財宝船団を生産している居住地を初めて改宗させると遺物+2
在家信者 他の文明の郊外人口が10以上の居住地を初めて改宗させると遺物+1
教会主義 他の文明の市街人口が10以上上の居住地を初めて改宗させると遺物+1

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション vii』宗教の創始者

©2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Sid Meier’s Civilization, Civilization, Civ, 2K, Firaxis Games, Take-Two Interactive Software and their respective logos are all trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.

  • 創始者:文化力やゴールドなどさまざまな要素に対するボーナス効果です。何度も選択し直すことができ、ゲームを進めるとスロットも解放されていきます。
創始者の種類 ボーナス効果
宗教的対話 自文明の宗教を信奉している他文明の居住地1つにつき科学力+4
この世の管理者 自文明の宗教を信奉している他文明の居住地にある自然遺産1つにつき文化力、ゴールド、科学力+8
神の杜 自文明の宗教を信奉している他文明の居住地にある遺産1つにつき文化力、ゴールド、科学力+4
十分の一税 文明の宗教を信奉している他文明の居住地1つにつきゴールド+4
教会一致運動 自文明の宗教を信奉している他文明の居住地1つにつき文化力+4
輪廻転生 自文明の宗教を信奉している他文明の居住地にある熱帯タイル1つにつき科学力+2
シャーマニズム 自文明の宗教を信奉している他文明の居住地にあるツンドラタイル1つにつき文化力+2
砂漠の信仰 自文明の宗教を信奉している他文明の居住地にある砂漠タイル1つにつきゴールド+2
ヴィバッサナー 自文明の宗教を信奉している他文明の居住地1つにつき幸福度+4
聖水 自文明の宗教を信奉している他文明の居住地にある海洋タイル1つにつき幸福度+1
聖都 自文明の宗教を信奉している他文明の居住地にある草原タイル1つにつき科学力+1

"伝道師"ユニットが解放される

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション vii』伝道師ユニット

©2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Sid Meier’s Civilization, Civilization, Civ, 2K, Firaxis Games, Take-Two Interactive Software and their respective logos are all trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.

伝道師ユニットが解放されるので、購入もしくは作成しましょう。解放後数ターンで移動や布教を開始できます。

伝道師のメリット

①遺物を獲得できる

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション vii』探検の時代・文化のレガシーパス

©2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Sid Meier’s Civilization, Civilization, Civ, 2K, Firaxis Games, Take-Two Interactive Software and their respective logos are all trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.

改宗が成功すると、遺物を獲得することができます。遺物を獲得し、獲得後に指定の遺産を建設して展示することが文化の"レガシーパス"のミッションです。


メモ
ゲームの勝利には"レガシーパス"の攻略が欠かせません。レガシーパスは、文化・軍事・科学・経済のいずれかを選び、それぞれの勝利条件(ミッション)をクリアする必要があります。探検の時代、文化のレガシーパスでは遺物の獲得・展示がミッションになります。

②移動できる距離が長い

通常のユニットは1ターンで最高2タイルまでしか移動できません。ですが、伝道師は1度に6タイル移動することが可能です。改宗だけでなく、海上や開拓の土地の探索をしたい際に活用するのも良いでしょう。

伝道師ユニットを使った改宗の方法

以下の順番で改宗させることができます。

改宗したい居住地まで移動する

まずは改宗させたい居住地の、建造物がある場所もしくは中心部まで移動しましょう。ただし、以下の都市は改宗させることができません。

  • 聖都(宗教を創始した都市・町)
  • 同じ宗教の居住地(自分が仏教を選んでいた場合、同じく仏教を選んでいる居住地)
  • 戦時中の居住地(防壁があり都市・町自体に入ることができません)

また、居住地がすでに他の宗教を信仰している場合、市街タイル(建築物が建っている場所や都市中心部)と郊外タイル(建築物がない場所)両方での"布教活動"が必要です。

"布教活動"コマンドを選択する

改宗したい居住地に着いたら、"布教活動"コマンドから改宗を行いましょう。改宗が成功すると、国家名の下に自文明の宗教のマークがつき、テロップで改宗が成功したことと、獲得したゴールドの数が出てきます。布教活動は1伝道師につき3回まで可能で、3回終わると伝道師ユニットは消えてしまいます。

社会制度"神学"を研究する

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション vii』神学

©2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Sid Meier’s Civilization, Civilization, Civ, 2K, Firaxis Games, Take-Two Interactive Software and their respective logos are all trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.

文化のレガシーパスを選択しているなど、より多くの改宗を行いたい場合は、社会制度"神学"を研究しましょう。神学の研究が完了すると、布教活動の上限回数が1回多くなります。また、遺物をひとつ獲得できたり、宗教の"布教者"スロットを解放したりできます。布教者スロットを用いることで、より改宗が進めやすくなります。

布教者の種類 ボーナス効果
改宗 遠隔地に新たに築いた町は、最初からこの宗教を信奉する
海の星の聖母 乗船時、宣教師の移動力+2、すべての海洋ユニットと乗船したユニットの移動力+1
信徒の守護者 この宗教を信奉している友好的な居住地にいるユニットの戦闘力+5
千年王国 居住地を征服するとその居住地は自分の宗教に改宗する。
ダワー 居住地に交易路を築くとその居住地は自分の宗教に改宗する
熱意 宣教師のチャージ+1
聖典 遺物1つにつき宣教師の訓練に対する生産力+10パーセント
聖域 都市の神殿に遺物スロット+1

メモ
ゲーム中のボーナス効果の説明では、"宣教師"と表示されますが"伝道師"のことだと思われます。