ナビゲーション

『シヴィライゼーション VII』幸福度を上げる方法


作成日 2025 年 02 月 28 日

編集を提案
Pinion Logo
ニュースレター
を購読する


購読する プライバシーポリシー
投票
あなたが好きなゲームメーカーは?
投票する
結果を表示

重要なポイント

『シヴィライゼーション VII』で大事な要素のひとつである"幸福度"。幸福度は文明の成長と安定に欠かせない要素です。幸福度を貯めると特別なイベントが発生し、一方で幸福度がマイナスになるとペナルティが発生します。本記事では、都市の建設や町の専業化など、幸福度を上げる方法を6つ紹介します。

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』(以下、『シヴィライゼーション VII』)は、都市を作り文明を発展させていくゲームです。文明の成長と安定において"幸福度"は非常に重要です。幸福度は、都市に配置できる"専門家"や、都市・町の建造物を維持するために必要です。

また幸福度が一貯まると"祝宴"というイベントが発生します。祝宴ではさまざまなボーナスが発生し、"伝統"や"社会政策"などのスロットが解放されます。一方で幸福度がゼロを下回ると、すべての産出物の生産量が減少するため、文明の発展が遅くなります。本記事では、幸福度を上げるための基本的な方法をいくつかご紹介します。

①淡水や幸福度を得られる場所に都市を作る

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション vii』最初のマップの設定

©2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Sid Meier’s Civilization, Civilization, Civ, 2K, Firaxis Games, Take-Two Interactive Software and their respective logos are all trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.

内陸地や海の沿岸など、淡水が確保できない場所に都市を作ると、幸福度が-5になります。最初の都市建設の際、注意しましょう。またタイル上に幸福度のマーク(笑顔のマーク)が描かれている場所を開拓すると、そのぶんの幸福度が上がります。

タイルの情報を見やすくするために、以下のマップ設定をおすすめします。

  • レンズ:開拓者
  • 表示項目:グリッド、資源、産出

L1ボタンを押してマップの上にある望遠鏡ボタンを選択すると、設定が可能です。この設定により、タイルの資源状況や特徴がひと目でわかるようになります。色の分類は以下のとおりです。

タイルの詳細
青色 淡水を確保できるタイル
黄色 淡水を確保できないタイル
赤色 都市・町を作ることができないタイル

②幸福度関連の建造物・遺産を築く

都市・町に設置できる建造物にはさまざまな効果があります。遺産や祭壇などには幸福度が上がる効果がついており、建設が完了することで幸福度が上がります。


注意
建造物や専門家の維持には、幸福度を消費します。建造物や専門家は文明の発展に役立ちますが、幸福度とのバランスを考えるようにしましょう。

③政策・ストーリーなどで、幸福度をもたらすものを選ぶ

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション vii』ストーリーの選択

©2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Sid Meier’s Civilization, Civilization, Civ, 2K, Firaxis Games, Take-Two Interactive Software and their respective logos are all trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.

ゲーム内では、社会制度・ストーリーの進行など、ユーザーが選択をする場面が複数あります。そのなかには、幸福度が上がるものも多々あります。勝利に欠かせない"レガシーパス"達成に向けて必要な要素とのバランスを考慮しながら、選択すると良いでしょう。


メモ
ゲームの勝利には"レガシーパス"の攻略が欠かせません。レガシーパスは、文化・軍事・科学・経済のいずれかを選び、それぞれの勝利条件(ミッション)をクリアする必要があります。自身の選びたいレガシーパス攻略に役立つ効果のある選択をすると、勝利に近づきます。

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション vii』レガシーパス

④町の専業化で"交易拠点"か"宗教の聖地"を選ぶ

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション vii』町の専業化

©2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Sid Meier’s Civilization, Civilization, Civ, 2K, Firaxis Games, Take-Two Interactive Software and their respective logos are all trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.

"開拓者"ユニットによって建設した"町"が一定の人口に達すると、専業化が可能になり、あるひとつの役割に特化させることができます。専業化によって、自身の達成したいレガシーパスや、文明の強化したい部分を補うことができます。

幸福度に効果があるのは、以下のふたつです。

  1. 交易拠点:資源タイルに幸福度ボーナス、交易路に範囲ボーナス
  2. 宗教の聖地:文明のすべての神殿に、幸福度ボーナス

⑤幸福度が上がる資源を獲得・分配する

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション vii』資源

©2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Sid Meier’s Civilization, Civilization, Civ, 2K, Firaxis Games, Take-Two Interactive Software and their respective logos are all trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.

タイルの開発や交易路の解放で獲得できる"資源"には生産力や食料アップなどさまざまな効果があります。幸福度にボーナスがかかる資源もあるので、いくつか獲得・分配しておくと良いでしょう。資源は"メニュー→資源"から一覧を確認・分配ができます。各資源マークを押すと、資源のボーナス詳細が確認できます。

⑥戦争疲れに注意する

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション vii』戦争疲れ

©2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Sid Meier’s Civilization, Civilization, Civ, 2K, Firaxis Games, Take-Two Interactive Software and their respective logos are all trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.

本作では、他の文明からの宣戦布告や自文明からの攻撃によって、戦争が発生することがあります。戦争下では時間が経過するほど、幸福度は下がりやすくなります。ただし"影響力"を使用し支持を高めることで幸福度が維持されます。戦争を行う際は、影響力にも余裕を持っておくと良いでしょう。