
重要なポイント
小型の剣と盾をもって戦う"片手剣"は近接武器のなかでも随一の機動力が自慢。抜刀状態でもアイテムを使うことができ、"ガード"もできるので生存能力にも長けています。一撃の威力の低さを手数で補うことになるので、敵に張りつく術を身につけましょう。
全14種類の武器が登場する『モンスターハンターワイルズ』。従来の『モンスターハンター』シリーズらしさはそのままに、本作から各武器に新アクションが追加され、モンスターとの戦いにおける立ち回りの幅がさらに広がりました。本記事では"片手剣"の使いかたや汎用コンビネーション技(以下、コンボ)を解説します。
"片手剣"の特徴
小型の盾と剣を携えて戦う武器です。抜刀と納刀が非常に速く、抜刀状態でも素早く動き回れるうえにアイテムを使えるため、近接武器のなかでも取り回しの良さはトップクラス。剣による連撃は武器の"属性"を最大限に活かすことができ、盾で瞬時に対応できる"ガード"も身を守るのに役立ちます。ただし刀身が短いため、敵の懐に深く飛び込んで攻撃しなければなりません。
【おもな長所】
- 抜刀と納刀が非常に速い
- 抜刀状態でも素早く(通常の走りと同程度で)動け、アイテムも使用できる
- 手数が多いため"属性"の恩恵を活かしやすい
- "ガード"で攻撃をしのげる
【おもな短所】
- リーチ(刀身)が短いため、敵にかなり接近する必要がある
- 手数が多いぶん、一撃の攻撃力は低め。また、斬れ味を消耗しやすい
- "スーパーアーマー(敵の一部攻撃で怯まない)"状態になれるアクションが少なく、"風圧"や"転倒"などに弱い
- "ガード性能"がさほど高くはないので、過信は禁物
"片手剣"の基本動作
"片手剣"の基本的な操作や立ち回りを解説します。
敵に密着して戦う
リーチの短い片手剣は、つねに敵に密着するようにして攻撃するのが基本となります。初撃は"ダッシュ"状態からの"△"で"突進斬り"を繰り出して接近し、その後は"△"を連打して"斬り下ろし" → "横斬り" → "斜め斬り上げ" → "斜め斬り下ろし"などで攻撃しましょう。このとき"左スティック"を倒せば、その方向に移動しながら攻撃できます。敵の死角に潜り込みつつ、どんどん連撃を浴びせましょう。
また、"R2" + "△"で繰り出せる"滑り込み斬り"は前方に大きく移動しながら斬り込みます。こちらも敵との距離を詰めたい場合に活用するとよいでしょう。
"バックステップ"を使う
攻撃中、"ガード中"、"集中モード"中のいずれかから"左スティック下" + "〇"で繰り出せる"バックステップ"は短い無敵時間をともなって敵の攻撃をかわすだけでなく、さまざまな技に派生します。さらに"飛び込み斬り"や"溜め斬り"を繰り出せば大技にもつながるので、練習しておきましょう。
【"バックステップ"後に派生する技】
技 | コマンド |
突進斬り | 何もしない or "左スティック"前 + "〇" |
飛び込み斬り | "△"(さらに"△"で"ジャストラッシュ"、"✕"で"回避") |
溜め斬り | "〇"長押し(ヒットするとさらに"駆け上がり斬り") |
斬り上げ | "左スティック"下 |
"ジャストラッシュ"を狙う
"バックステップ"後に"△"で"飛び込み斬り"をしたあとに"△"を押すと、"ジャストラッシュ"を繰り出します。"△"を続けて押すと最大で3連続の攻撃を繰り出し、さらに"ハンター"の体が赤く光ったタイミングで"△"押せば威力がアップします。また、"ジャストラッシュ"の3発目が敵に当たると"駆け上がり斬り"で大ジャンプし、さらに別の技に派生します。
"駆け上がり斬り"後の技
"溜め斬り"や"ジャストラッシュ"後の"駆け上がり斬り"で大ジャンプしたあとは、以下の4種類の技を繰り出せます。頭付近なら"フォールバッシュ"で気絶を、"傷口"付近なら"集中弱点突き"で破壊を狙いましょう。どちらでもない場合は、"落下突き"による多段ヒットでダメージを稼ぐのがオススメです。
技 | コマンド |
ジャンプ斬り | "△" |
落下突き | "△" + "〇" |
フォールバッシュ | "〇" |
集中弱点突き | "L2" + R1" |
盾を使って"打撃"を繰り出す
"片手剣"の盾による攻撃は"打撃"属性をもっているため、敵の頭に当て続ければ"気絶"状態にできます。"左スティック" + "〇"で"盾攻撃"を繰り出し、続けて"〇"で"バックナックル"、"ハードバッシュ"とつなげましょう。
"片手剣"のコンボ
"片手剣"でとくにオススメのコンボを解説します。
"溜め斬り落とし"を含む5連撃
【コマンド】
"〇" → "〇" → "〇" → "△" + "〇" → "△" + "〇"
"水平斬り" → "斬り返し" → "回転斬り上げ" → "旋刈り" → "溜め斬り落とし"の5連撃で多段ヒットを狙えます。コマンドもシンプルで繰り出しやすく、オススメです。
"傷口"を破壊して追撃
【コマンド】
"L2" + "R1" → "〇" → "〇" or "〇+△"
(敵に"傷口"が必要)
"集中急所突き"で"傷口"を破壊したのち、"バッシュアッパー"で高く飛び上がり、"フォールバッシュ"または"落下突き"を繰り出すコンボです。"気絶"を狙う場合は"フォールバッシュ"、それ以外は"落下突き"にしましょう。