入手できる武器・消費アイテム:ハンドガンの弾、ショットガンの弾、狩猟用ライフルの弾、栄養ドリンク、シリンジ
入手できるキーアイテム:鉄の鍵、チェーンカッター、
敵:ライングフィギュア、マネキン、バブルヘッドナース、クリーパー
ヒント
エンディング分岐のうちのひとつ、"Maria"を目指したい人は、この時点で、最初に訪れたマリアのいる部屋に行きましょう。マリアとの会話イベントはありませんが、適度に様子を見に行ってあげることが、"Maria"エンディングの条件である「マリアのことを気遣った行動を取る」に響きます。逆に、このエンディングを見たくない人は、マリアの部屋は訪れないようにしましょう。
迷宮(荒廃エリア)
© Konami Digital Entertainment
荒廃エリアに行くためには、立方体のオブジェクトを"🜏"の記号が書かれた面に合わせます。構造物に入ったら階段を上り、正面の茶色のドアに入ると突入。荒廃エリアの地図も手に入れます。
まずはセーブポイントでセーブをしたら、廊下をまっすぐに進み、左の棚から栄養ドリンクを入手。少し戻って右側のドアに入り、破壊されたクローゼットに空いた穴をくぐります。
マネキンがいるので、注意しつつ、すぐ横にある狩猟用ライフルの弾(2)と部屋奥にあるショットガンの弾(3)、ハンドガンの弾(4)を入手。奥のドアの内鍵を開けた後、ショットガンの弾があった棚の横にあるドアに入ります。
ベッド上の栄養ドリンクを取って、ハシゴで地下に降り、水没階層の地図を入手して道なりに進みます。
這うライングフィギュアがいるので、先手を打って近接攻撃を行いましょう。一度攻撃が入れば、連続で攻撃して倒すことができます。まっすぐ進んでいると左の壁にのぞき穴があり、向こうに鍵があることがわかります。
道なりに進むと分岐路が現れるので、右に進むとハンドガンの弾(4)、左に進むとハシゴがあり、上がると檻とそこにつながったバルブハンドルがあります。しかし、バルブハンドルは檻に手錠で繋がれていて、回すことができません。
隣のドアに入り、4足歩行のマネキンに注意しながら廊下を探索。右に曲がるとハンドガンの弾(2)。この廊下は回廊状になっていますが、西側にハシゴがあるため下ります。
マネキンを倒しつつ道なりに進むと、"小さな鍵"を入手。近くのドアの内鍵を開け、道なりに進んで分岐路を左に。ハシゴ(地図上では"I"と書かれたハシゴ)を登ります。
© Konami Digital Entertainment
バルブハンドルにつけられていた手錠を"鉄の鍵"で外し、回して檻を開けます。4足歩行マネキンに気をつけつつまっすぐ進み、先の部屋でライングフィギュアと戦闘。倒したら、近くにある滑車付きの箱を押し、上窓の下まで運んで乗り越えます。
© Konami Digital Entertainment
乗り越えた先で狩猟用ライフルの弾(1)を入手し、ハシゴを降ります。右側のドアの内鍵を開けておき、その後左側にある穴に入ります。
© Konami Digital Entertainment
正面に赤いフェンスがあるものの、まだ通れません。一旦右側に進みます。道なりに進むと回廊状の空間に出ます。ここには三角頭が徘徊しているため、捕まらないように逃げましょう。まずは左側に行き、東側にあるハシゴを登ります。壁の隙間をくぐり抜け、奇妙な写真"可能性がボクらを待ってる"やシリンジ、ハンドガンの弾(4)を入手して戻ります。
© Konami Digital Entertainment
今度は西側に行き、白い両開きドアを開けます。部屋左にある脆い壁を開けて入ると、またしてもハシゴがあるので登ります。途中にいるバブルヘッドナースやライングフィギュアに対処しつつ、まっすぐ進んで突き当たりを右に行き、引き出しからハンドガンの弾(5)。少し戻って左側の通路を進み、部屋のなかで"チェーンカッター"とシリンジを入手します。
ドアの内鍵を開けたら赤いフェンスまで引き返し、"チェーンカッター"を使用。ハシゴを降りて進み、栄養ドリンクを入手。さらに進むと穴があるので、落下したら迷宮中央部に戻り、荒廃エリアはクリアです。
ヒント
エンディング"Maria"を目指す人は、このタイミングで訪れるのを忘れずに。
メモ
次はいよいよ迷宮最後のエリアですが、そのまえに収集要素を回収します。立方体を画像のような傷の付いた図柄に合わせたら、構造物で階段を下り、床に落ちている
奇妙な写真"キミの親友!"を入手します。これは荒廃エリアをクリアしてからでないと入手できず、かなり見逃しやすいです。
迷宮(廃墟エリア)
迷宮の廃墟エリアにアクセスするためのヒントは構造物の右、奥の壁に照らされている"🜍"です。立方体をこの図柄"🜍"に合わせて入りましょう。3つの扉のうち、右の赤い扉に入ります。
© Konami Digital Entertainment
ドアに入ったら、まず部屋中にあるアイテムを回収しましょう。回収すべきアイテムは以下の通り。ブルークリークアパートへの入口となっていた鉄扉に触れると仕掛けが発動してしまうので、まずはすべて回収します。
場所 |
アイテム名 |
入ってすぐの引き出しの上 |
ハンドガンの弾(3) |
入って右のベッド近く |
狩猟用ライフルの弾(4) |
壊れたテレビの横 |
栄養ドリンク |
キッチンの戸棚 |
ショットガンの弾(5) |
メモ
基本的にはハンドガンやショットガンで的確に倒していくのがオススメですが、節約したい人は乗り越えられる窓や隙間を駆使して近接で1匹ずつ倒しましょう。
アイテムを回収したら、鉄扉に触れると敵が複数出現するのですべて倒しましょう。鉄扉を抜け次の空間に行くと、今度はアラームが鳴っていきなり戦闘に。全員倒してアラームが止まったら、以下のアイテムを回収してから次の空間に行きます。
場所 |
アイテム名 |
入って左の壁の隙間 |
ハンドガンの弾(2)、狩猟用ライフル(4) |
バスルーム |
栄養ドリンク |
キッチン |
ショットガンの弾(4) |
次の戦闘は、床全面が金網になっていて、2匹のマンダリンがいます。今回は戦わなければなりません。狙いにくいですがまずは片方の手を撃って金網から離れさせ、その隙にもう片方の手も撃つことで倒せます。戦っていると追加で4足歩行マネキンも現れるので、それらを全部倒すとアラームが鳴り止みます。以下のアイテムを回収して、次に進みます。
場所 |
アイテム名 |
オフィスデスクの引き出し |
栄養ドリンク |
本棚 |
狩猟用ライフルの弾(5) |
ガラス戸棚 |
ハンドガンの弾(4) |
ナイトテーブルの引き出し |
ハンドガンの弾(5) |
廊下にセーブポイントがあるので、セーブ。次の部屋に入ると左側には迷宮中央部にあるようなウネウネとした手足に阻まれているので、右に進みます。すると、壁から三角頭が現れます。
一見ボス戦のように思えますが、ここでやることはシンプル。背後のウネウネは三角頭が近づくと避けるように縮みます。つまり、プレイヤーがやることは、三角頭の方を向きながらしばらく後ずさりすること。三角頭が近づいて攻撃してきそうになったら回避すれば問題なく、銃はおろか近接武器すら使う必要がありません。
© Konami Digital Entertainment
うまく抜けられたら、通路を道なりに。ドアを開けるとそこはマリアの部屋で、彼女が亡くなっている姿を見ます。これを見届けたら立方体のあった場所に行くと、三角頭が持っていた武器が突き刺さっているため、掴みます。先ほどウネウネが三角頭を避けていたことに倣って、迷宮中央部のウネウネも退かしていきます。最奥まで進むと、ハシゴがあるため、回避ボタンを押して武器を手放して登りましょう。
ヒント
エンディング"Maria"を目指す人は、このタイミングでも再度マリアの元を訪れると良いようです。一度退いたウネウネは元に戻らないので、安心して引き返してください。
ハシゴを登った先は、墓場。なかにはショットガンの弾(2)と栄養ドリンク。またセーブポイントもあります。アイテムを回収したら、左奥の"ジェイムス・サンダーランド"と書かれた墓に飛び降りましょう。まっすぐ行くと、屠畜場のようなところに出て、エディーとのイベント。逃げる彼の後を追って隣の部屋に行くと、エディーとの戦闘が始まります。
ヒント
エディーの戦闘は、ライフルを使うのがオススメです。足音や暗がりにぼんやりと見える影を頼りにエディーを撃ちます。かなりすばしっこく、周りのオブジェクトも邪魔をするため、やや難しめです。エディーの射撃や近接攻撃を食らうとかなり高いダメージを受けます。なるべく射線上にいないよう、オブジェクトを利用しましょう。ただし、オブジェクトは3回銃弾が当たると砕け散ります。
© Konami Digital Entertainment
"4回ヒットすると次のフェーズへ進む"という流れを繰り返すこのボス戦は、合計で3フェーズあります。2フェーズ目はより周りが暗くなり、先が見通しづらくなります。足音をよく聴いてエディーの位置を把握しましょう。3フェーズ目はオブジェクトが定期的に動くため、適宜隠れ場所を移しながら戦いましょう。
エディーを倒あいたら、鉄扉を開けて外へ。出て右側のゴミ箱に栄養ドリンク、その反対側に奇妙な写真"旅行タイム!"があるのでそれぞれ入手したら埠頭のセーブポイントでセーブして、小舟に乗ります。
小舟でやることは、霧の向こうにぼんやりと見える灯りに向かって進むこと。
メモ
小舟のうえで10分以上を過ごすと隠し実績/トロフィーである"トルーカ湖の災厄"を入手できるので、実績を取りたい人はしばらく放置しましょう。
しばらく漕ぐと霧が晴れ、いよいよ最終盤エリアであるレイクビューホテルに到着します。
© Konami Digital Entertainment
前へ
迷宮~迷宮(腐蝕エリア)