"ロマリア"を出発したら、"カザーブ"から北西に進んで"ノアニール"を目指しましょう。
ノアニール
- 入手しておきたいアイテム
アイテム名 | 場所 |
ちいさなメダル | 宿屋2階右上の部屋:ふくろ |
皮のこしまき | 宿屋2階右上の部屋:タンス |
まどうしの杖 | 宿屋2階左下の部屋:タンス |
すばやさのたね | 南西の民家1階:ツボ |
けんじゃのせいすい | 南西の民家2階:宝箱 |
ちからのたね | 北東の民家:ツボ |
"ノアニール"では、ほとんどの村人が眠りについてしまっています。到着したら、まずは南西の民家に向かいましょう。左手の階段から2階に上がり、ただひとり起きているおじいさんに話しかけると、「"ゆめみるルビー"をエルフに返して村にかけられた呪いを解くように」と頼まれます。"ノアニール"を出て西に進み、"エルフの隠れ里"に向かいましょう。
エルフの隠れ里
- 入手しておきたいアイテム
アイテム名 | 場所 |
ちいさなメダル | マップ中央よりやや西:岩の裏 |
ちいさなメダル | マップ中央よりやや北の池の東側:地面(ツボの手前あたり) |
ふしぎなきのみ | 女王の家の西側:光るキノコと植物のあいだ付近 |
エルフの隠れ里に到着したら、マップ北にある女王の家に向かいましょう。なかに入ると女王が話しかけてきますが、そのまま立ち去ることになります。次の行き先も明示されませんが、"エルフの隠れ里"を出て、南西にある"地底の湖"に行きます。
地底の湖
- 入手しておきたいアイテム
アイテム名 | 場所 |
ちいさなメダル | 北東の行き止まり:宝箱 |
みかわしの服 | 地下2階:宝箱(地下1階で真んなかか右の階段から進んだ先のマップ) |
てつのやり | 地下2階:北西の宝箱(地下1階で左の階段から進んだ先のマップ) |
破封のネックレス | 地下2階:北東の宝箱(地下1階で左の階段から進んだ先のマップ) |
ぎんのロザリオ | 地下3階マップ中央付近、右の行き止まり:右の宝箱 |
ねむりの杖 | 地下3階マップ中央付近、右の行き止まり:左の宝箱 |
はがねのつるぎ | 地下4階:宝箱 |
地底の湖は地下1階からスタートします。南端に3つの階段がありますが、先へ進めるのはもっとも南西の階段です。それ以外へ進んだ場合は、その先で"はぐれモンスター"の"おばけありくい"の保護と、"みかわしの服"の入手ができます。

右上の赤丸が"おばけありくい"の場所、左下の赤丸が宝箱の場所です。

回復役のキャラクターに"みかわしの服"を装備するのがオススメです。
地下2階では、南西にある階段を目指して進みます。
地下3階から地下4階へ向かうためには、南西にある階段を降りる必要があります。この階には4つも宝箱があり、"ねむりの杖"などの"こうげき力"の高い武器も入手できるので、行き止まりもすみずみまで探索しておきましょう。

写真の通路に入って道なりに進んでいくと、つきあたりに"はがねのつるぎ"が入った宝箱があります。
3階の南西の階段から地下4階に降りたら、あとは道なりに進むだけです。終点にある木箱を調べて "ゆめみるルビー"を入手したら"エルフの隠れ里"に戻り、ふたたび女王に会いに行きましょう。
女王の家に入ると会話イベントが発生し、"めざめのこな"を受け取ります。そのまま"ノアニール"に向かい、村に入ると"めざめのこな"を使うかどうかを訊かれるので、「はい」を選択します。すると村人たちが目を覚まし、宿屋や道具屋の利用、情報収集などができるようになります。

"ノアニール"の道具屋では、地底の湖で手に入る"みかわしの服"が1200ゴールドで売られています。

ロマリア~カザーブ~シャンパーニの塔