ナビゲーション
Close Button

ドラクエ3リメイク

攻略記事の更新状況を確認する
無料で会員登録またはログイン

『ドラクエ3リメイク』:マイラ


作成日 2024 年 12 月 18 日

編集を提案
Pinion Logo
ニュースレター
を購読する


購読する プライバシーポリシー
投票
あなたのいちばん好きなゲームジャンルは?
投票する
結果を表示

マイラ

  • 入手しておきたいアイテム
アイテム名 場所
ちいさなメダル 露天風呂の段差(右上の部分)
ふしぎなきのみ 宿屋外の北西にある木の根元
ふしぎなきのみ 道具屋2階:カウンター右のふくろ
命のきのみ 道具屋2階:カウンター左のふくろ

"リムルダール"を出て、"マイラ"に向かいます。"リムルダール"に"ルーラ"して東の沿岸部に船を呼び、船のところまでは徒歩で移動します。船に乗ったら、そのまま北上しましょう。

”マイラ”の場所

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO

 町に村に到着したら北のほうにある露天風呂に行き、地面の光っているところを調べて"ようせいのふえ"を入手しましょう。

”ようせいのふえ”のありか

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO


ヒント
以降の内容はストーリー攻略に必須ではありませんが、"王者の剣"や"ひかりのかぶと"といった強力な装備品を入手できます。"ゾーマ"との戦いに備えるためにも対応しておくことをオススメしますが、先を急ぐ場合は次の記事(ルビスの塔~聖なるほこら~北西の岬)に進んでください。

なお、"王者の剣"や"ひかりのかぶと"を入手するには、それぞれ専用の材料が必要になります。まだ入手していない場合は、以下の記事を参考にしてください。

【王者の剣】"オリハルコン"と"折れた剣の取りかた(ラダトーム~リムルダールの記事へ)

【ひかりのかぶと】"オルテガのかぶと"の取りかた(ムオル~ガルナの塔の記事へ)

"王者の剣"の取りかた

"マイラ"の村の道具屋の2階へ行き、カウンターにいる鍛冶師に話しかけます。

”鍛冶師”との会話

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO

話し終えたら"ジパング"へ移動し、北西の民家に入ります。

”ガイアのハンマー”がある民家の場所

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO

左手にキラキラと光っているツボがあるので調べると、"ガイアのハンマー"を入手できます。"マイラに"戻り、ふたたび鍛冶師に話しかけて"ガイアのハンマー"を渡しましょう。この段階で"オリハルコン"と"折れた剣"を持っていれば、そのままイベントが進んで"王者の剣"を受け取れます。

”王者の剣”を入手
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO

単体に攻撃する武器としては、最高クラスの攻撃力を誇ります。

"ひかりのかぶと"の取りかた

最初にマイラの南にある"沼地の洞窟"に行き、情報を得る必要があります。"マイラ"にルーラして船を呼び寄せ、南下していきましょう。

”沼地の洞窟”の場所

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO

洞窟に入ったら道なりに進み、南東にいる眼帯の男(カンダタこぶん)に話しかけて"ブルーメタル"の情報をもらいます。つぎは"レーベ"に移動しましょう。

”ブルーメタル”の情報を聞く

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO


メモ
南の行き止まりの地面に"ちいさなメダル"があります。

”沼地の洞窟”の”ちいさなメダル”のありか

"レーベ"に着いたら、北東にある民家の2階にいるおじいさんに話しかけて"まほうのたま"をもらいます。つぎは"地球のへそ"へ行くため、"ランシール"に移動します。

”まほうのたま”をくれるおじいさんのいる民家の場所

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO

"ランシール"の北の神殿から"地球のへそ"に入り、地下3階へ。二手に分かれている通路を南へ進み、行き止まりにある像を調べると地下4階への階段が現れるので、そのまま降ります。

”地球のへそ”地下4階へ降りる階段を隠している像

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO

地下4階の部屋で右側の壁に埋め込まれている青い石を調べ、選択肢で「はい」を選ぶと"ブルーメタル"を入手できます。そのまま"ドワーフのほこら"へ向かいましょう。なお、まだ訪れたことがなく"ルーラ"で移動できない場合は、最寄りの"浅瀬のほこら"に移動してください。

壁に埋まっている”ブルーメタル”

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO

”ドワーフのほこら”の場所

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO

"ドワーフのほこら"に入った時点で"オルテガのかぶと"と"ブルーメタル"の両方を持っていると会話イベントが発生し、"ひかりのかぶと"を入手できます。

”ひかりのかぶと”を入手

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO


メモ
ドワーフに話しかけたあと、途中の「かぶと作りをまかせてほしい」という選択肢は「はい」でも「いいえ」でも先に進みますが、「いいえ」を選ぶと勇者もいっしょにかぶとを作る流れになります(カットシーンの勇者の動きに、若干ですが違いがあります)。より防具への思い入れが増すはずなので、ぜひ「いいえ」を選んでみてください。
前へ
ラダトーム~リムルダール
次へ
ルビスの塔~聖なるほこら~北西の岬