ガイアの絶壁
- 入手しておきたいアイテム
アイテム名 | 場所 |
リボン | 絶壁内部(1回目)の入口から3番目のマップ:隠し通路の先の宝箱 |
ジャベリン | 絶壁内部(1回目)の入口から3番目のマップ:宝箱 |
エリクサー | 絶壁内部(2回目)の最初のマップ:右下の宝箱 |
スピードアップ | 絶壁内部(2回目)の最初のマップ:左上の宝箱(つららを落としたあとに取れる) |
烈火の腕輪 | 絶壁内部(2回目)の大きなつらら4本があるマップ:右の宝箱 |
ラストエリクサー | 絶壁内部(2回目)の大きなつらら4本があるマップ:左の宝箱 |
エンハンスソード | 絶壁内部(2回目)の最初のマップから上に進んだ先の細い通路(左側):宝箱 |
絶壁外部(1回目)




"絶壁のふもと"から上に進むと、"ガイアの絶壁"に到着します。まずは壁を登り、赤い旗が立っている足場に降り立ちます。このマップには大きく分けて外壁外部と内部の2種類があり、外部にいる場合は時間経過とともに"クラウド"たちの体温が下がっていきます。
以降も赤い旗のある足場のあるところに到着したら"Y"を連打し、体温を上げましょう(最大38度)。最初の外壁の進みかたは、上の写真を参考にしてください。
絶壁内部(1回目)




絶壁内部に入ったら、最初のマップは直進します。次のマップで左の階段を登り、手前の入口に入ります。さらに次のマップで橋のようになっているところを渡ったら、そのまま右に進みましょう。隠し通路があり、すべてのステータス異常を防げる"リボン"を入手できます。隠し通路から出たら、左上の穴を目指して進みます。
絶壁内部に出現する"スティルヴ"が使う"マジカルブレス"は、"てきのわざ"として"ラーニング"できます。消費MPは75と大きいですが、敵全体に炎・冷気・雷の複合ダメージを与えられる強力な魔法です。
ただし、ふつうに食らうと2000以上のダメージを受けて全滅しかねないので、"極光の腕輪"、"天雷の腕輪"、"ドラゴンの腕輪"などで必ず耐性をつけておきましょう。




次のマップで道なりに進んでいくと、行き止まりに岩があるので調べ、選択肢で「落とす」を選びます。すると岩が転がっていき、道をふさいでいた氷の柱が消えます。来た道を引き返し、絶壁内部の入口から2番目のマップに戻ってきたら、今度は右上に向かって進みます。穴に入ったら左に進み、穴から出てふたたび右上へ行くと次のマップです。
絶壁外部(2回目)








道なりに右に進むと出口があり、絶壁外部(2回目)に出ます。上の写真を参考に進みましょう。
絶壁外部に出現する"モルボル"からは、敵全体に"毒"・"混乱"・"眠り"・"沈黙"・"ミニマム"・"カエル"の状態異常を一度に付与する"臭い息"を"ラーニング"できます。"リボン"を装備して耐性をつけておきましょう。
絶壁内部(2回目)
絶壁内部(2回目)に来たら、まずは右上の穴に入ります。
絶壁内部(2回目)の最初のマップの左上にセーブポイントがあるので、"テント"での回復やセーブなどをしておくのもよいでしょう。



細い通路になっているところを直進し、右に回り込んで進みます。大きなつらら4本が天井からぶら下がっているマップで左に進むとバトルになり、"イビルヘッド"×4と"つらら"がいっしょに出現します。"つらら"は自分からは何もしてきませんが、こちらが攻撃すると"つららおとし"で反撃してきます(威力は高くない)。炎属性、土属性、重力属性が弱点なので、"ファイラ"などで攻撃しましょう。
勝利後、"つらら"が下のマップに落下し、下の部屋に飛び降りるかどうかを訊かれます。"つらら"とのバトルは4回ありますが、すべて「いいえ」を選んでオッケーです。すべての"つらら"を落として部屋から出ようとすると、ふたたび飛びおりるかどうかを訊かれるので、「はい」を選びます。



下の部屋に戻ってくると、"つらら"によって足場ができています(左上のほうに行けば"スピードアップ"の入った宝箱も開けられる)。部屋の上のほうにある氷の足場を渡って外へ出たら、今度は細い通路を通って左側へ進みます。
絶壁外部(3回目)






通路を手前に進むと、絶壁外部(3回目)に出ます。上の写真の通りに進みましょう。
絶壁内部(3回目)
絶壁内部(3回目)に入ったら、セーブポイント右の光っているところを調べましょう。HPとMPを全回復できます。このあとボス戦になるので、装備や"マテリア"の見直しをしておきましょう。敵は炎・氷・雷・土属性の攻撃をしてくるので、"ぞくせい"やアクセサリーなどでできる限り耐性をつけましょう。
同じマップに出現する"ブルードラゴン"は、炎・冷気・雷属性を半減する"ドラゴンの腕輪"をドロップします。このあとのボス戦でも活躍するので、できれば2~3個集めておくとよいでしょう。"ブルードラゴンは出現率が低めなうえに強敵ですが、回復ポイントを拠点にして全力で戦いましょう。
準備ができたら、マップの右から先へ進みます。次のマップで手前に移動するとボス戦になります。
"ツインヘッド"戦


ツインヘッド
出現する敵
ツインヘッド(左首)×1
Lv | HP | MP | 属性 | 状態異常無効 |
43 | 18000 | 350 | 冷気吸収、重力無効 | 即死、睡眠、毒、混乱、沈黙、スロウ、ストップ、カエル、ミニマム、徐々に石化、石化、死の宣告、あやつる、バーサク、マヒ |
ツインヘッド(右首)×1
Lv | HP | MP | 属性 | 状態異常無効 |
43 | 18000 | 350 | 炎吸収、重力無効 | 即死、睡眠、毒、混乱、沈黙、スロウ、ストップ、カエル、ミニマム、徐々に石化、石化、死の宣告、あやつる、バーサク、マヒ |


左首は冷気属性、右首は炎属性のブレスで攻撃してくるほか(両方の首がふたつの属性で攻撃することもある)、地団駄を踏んで地属性の攻撃をしてきます。いずれも"マバリア"状態で軽減できるので、"マイティガード"で防御を固めつつ攻撃しましょう。
こちらの攻撃手段は"アクアブレス"や"バハムート"、"アレクサンダー"などがオススメです。冷気属性や炎属性の全体攻撃は片方の首には吸収されてしまうので、なるべく使わないようにしましょう。


また、敵は倒れる瞬間に雷属性の全体攻撃をしてきます(両方の首で1回ずつ)。倒せそうな頃合いだと思ったら、仲間全員のHPをしっかり回復しておきましょう。ちなみに、倒した首はうなだれるように下を向きます。
入手できるもの
ツインヘッド(左首)
EXP | AP | ギル | ドロップ | ぬすむ | へんか |
2200 | 120 | 1500 | 双龍の牙 | ー | ー |
ツインヘッド(右首)
EXP | AP | ギル | ドロップ | ぬすむ | へんか |
2200 | 120 | 1500 | ー | 守りの指輪 | ー |
勝利後、洞窟を手前に進んで外に出て、壁をさらに登っていきます。いちばん上にたどり着くと、次の目的地が姿を現します。"クレーター"を先へ進み、"竜巻の迷宮"に入りましょう。

ボーンビレッジ~忘らるる都(1回目)