ゲームを開始すると、操作方法が記載された画面が表示されます。(一部場面を除いて)ゲームスピードを3倍速にできる機能や、エンカウントをなしにできる機能、バトル中にHP/MP/リミット(必殺技)ゲージを満タンにできる機能など便利なものも多いので、必要に応じて活用しましょう。
1番魔晄炉
- 入手しておきたいアイテム
アイテム名 | 場所 |
ポーション×2 | 1番街駅ホーム:画面手前側で倒れている赤い服の人物(2回調べられる)。 |
フェニックスの尾 | 1番魔晄炉:"ビッグス"と"ジェシー"が扉を開けてくれる部屋の下側。 |
ポーション | 1番魔晄炉:"ジェシー"がはしごの操作を教えてくれる部屋の床。 |
オープニングムービーが終わると、"1番街駅ホーム"からスタートします。まずはそばに倒れている赤い服の人物を2回調べ、"ポーション"2個を入手しましょう。また、このあとすぐに敵とのバトルが発生するので、必要があれば以下を確認しておきましょう。
アクティブ | おすすめ | ウェイト |
バトル中、つねに時間が流れ続ける(味方も敵も、つねに"ATBゲージ"が溜まり続ける)。 | バトル中、魔法攻撃などの演出中に時間が止まる。 | バトル中、魔法やアイテムなどを選んでいるとき(別ウィンドウを開いているとき)に時間が止まる。 |
ちなみに、「バトルのテンポが悪い」と感じた場合は"バトルスピード"のスライダーを"はやい"に寄せてみましょう。
バトル中に"-(マイナスボタン)"を押すと、ヘルプが表示されるようになります。コマンドの説明や敵の名前などを表示してくれるので便利です。ホームの奥へ進むと、"警備兵"×2が出現します。敵の攻撃では1ケタのダメージしか受けないので、"たたかう"を選択して素早く倒してしまいましょう。"まほう"コマンドで"ブリザド"や"サンダー"も使えますが、MPは控えているボス戦のために温存しておくのがオススメです。

フィールドで"-(マイナスボタン)"を押すと、操作キャラクターの居場所を”ポジションカーソル(指のカーソル)”が教えてくれます。また、マップ切り替えができるところには”赤サンカク”が、はしごなどがあるところには”緑サンカク”が表示され、境目が分かりやすくなります。
敵を倒したら左手奥の入口から次のマップへ進み、3人組("ビッグス"、"ウェッジ"、"ジェシー")に近づきます。会話イベントの途中で主人公(デフォルトの名前は"クラウド")と仲間(デフォルトの名前は"バレット")の名前を決めたら、青っぽい光が漏れているところを目指してつぎのマップに入ります。
T字路を上に進み、"1番魔晄炉"の内部に入ります。"バレット"に近づくと会話が発生し、そのまま"バレット"がパーティに加わります。
ただし、"バレット"の武器(銃)は"後列"からでも威力が下がりません。つまり"バレット"は敵から受ける物理攻撃のダメージのほうだけが少なくなるので、基本的には"後列"で戦うほうがおトクです(これと同様の特徴をもった仲間もいます)。
"バレット"が仲間になったらメニューを開き、"たいけい"の項目で"バレット"を選択し、顔アイコンを2回選択して"後列"に下げておきましょう。ちなみに、”前列”と”後列”はバトル中にも変更できます(コマンドが表示されている状態で”スティック”を左に入力して”チェンジ”を押す)。
"ビッグス"や"ジェシー"に話しかけると扉のコードを解除してくれるので、先へ進んでいきましょう。なお、2番目の扉を開けた先の部屋から下側に進むと宝箱があり、"フェニックスの尾"を入手できます。
途中の床に"ポーション"が落ちています。『FF7』ではこのようにマップに直接アイテムが置かれていることも多いので、見つけたら拾うクセをつけましょう。エレベーターに乗ったら、壁際のボタンを調べて下降します。下まで降りたらエレベーターを出て、長い階段を降りていきます。正面の扉から次のマップへ入り、右側に進むと"ジェシー"がはしごの操作を教えてくれるので、どんどん下に向かいましょう。
通路に落ちている白い玉を調べると、"『かいふく』のマテリア"を入手できます。
最下層には"セーブポイント"があります。このあとボス戦になるので、セーブしてから次のマップへ進みましょう。また、仲間のHPが減っている場合は"ポーション"で回復しておきましょう。
"マテリア"はキャラクター(の装備品)に装着することで、魔法やコマンドを使えるようにしたり、ステータスをアップさせたりできるアイテムです。この時点では装着できませんが、『FF7』攻略において非常に重要なものなので覚えておきましょう。
さらに奥へ進むと会話イベントののち、初めてボス敵である"ガードスコーピオン"とのバトルになります。
"ガードスコーピオン"戦


ガードスコーピオン
出現する敵
- ガードスコーピオン×1
Lv | HP | MP | 属性 | 状態異常無効 |
12 | 800 | 0 | 雷弱点、重力無効 | 即即死、睡眠、毒、混乱、沈黙、カエル、ミニマム、徐々に石化、石化、死の宣告、あやつる、バーサク、マヒ、暗闇 |
"ガードスコーピオン"は"サーチスコープ"で目標をロックオンし、その対象に攻撃してきます。とはいえ、初めてのボスということもあり、大きな脅威となる攻撃手段は特にありません。こちらは"クラウド"の"サンダー"を中心に攻撃し、ダメージを受け続けて"リミット"が溜まったら"リミット技(いわゆる必殺技)"で攻撃しましょう。
ただし、敵が"しっぽ"を上げたら注意が必要です。そのときに攻撃すると"テイルレーザー"で反撃されて大ダメージを受けてしまうので、何もしないか回復をしてやり過ごしましょう。
入手できるもの
EXP | AP | ギル | ドロップ | ぬすむ | へんか |
100 | 10 | 100 | アサルトガン | ー | ー |
ボスを倒すと10分後に魔晄炉が爆発すると告げられるので、急いで来た道を戻ります。
また、セーブをおこなった場合は残り時間も記録されます。時間ギリギリでセーブすると詰んでしまうおそれがあるので、不安な場合はセーブデータを分けましょう。ちなみに、時間切れになるとゲームオーバーになります。
途中で「足がはさまった」と言う"ジェシー"に話しかけ、助けてあげたらどんどん上へ登っていきます。なお、ここで彼女を助けておかないと、このあと先へ進めなくなります。エレベーターを降りたら"ジェシー"や"ビッグス"に話しかけて扉を開けてもらい、そのマップから出れば脱出完了となります。
8番街
脱出後は会話イベントが発生し、"8番街ステーション"へ向かうことに。奥の階段から次のマップへ進むと、女性が話しかけてきます。仲間の"好感度"をコントロールしたい場合は、下記を参考に選択肢を選びましょう。
女性("エアリス")との会話で、下記のとおりに選択肢を選んで花を買うと、のちに仲間になる"ティファ"または"バレット"の"好感度"を上昇させる選択肢が発生。
- 気にするな……それより
- 花なんて、めずらしいな or いや、なんでもないんだ
- もらおう
途中に落ちている"ポーション"を拾っておきましょう。会話のあと右手に進み、次のマップでは下側へ進みます。
しばらく進むと兵士に呼び止められ、選択肢が表示されます。「やってやる!」を選択するとバトルに、「めんどくさいから逃げる」を選択すると逃げますが、どちらを選んでも問題はありません。敵も強くないので、経験値などを稼ぎたい場合は蹴散らしましょう。
この流れを3回繰り返すと列車がやってきて、"クラウド"はそれに飛び乗って脱出します。
ミッドガル発最終列車
"クラウド"が列車に入り、会話イベントを終えたら手前側に移動します。"ジェシー"に話しかけ、会話を終えてから"バレット"に近づくと、"7番街スラム駅"に到着します。
【!】好感度が変動する要素
列車のなかで"ジェシー"に2回話しかけると、選択肢が発生。
- えんりょしとくよ(変化なし)
- 楽しみにしてるよ(ティファ-3)