主人公に名前をつけたあと(デフォルト名はリオウ)、軍の野営地で目を覚ますところから物語が始まります。ここでは選択肢によって細かい部分が変化することがありますが、大筋の流れは変わりません。北へ進んでイベントを見届けると、すぐにルカ・ブライトと出会います。その直後、ラウドが兵士を差し向けてきます。
このとき、選択肢「見てよ、この流れ……渡れるわけないよ!」を4回連続で選ぶと、追加の戦闘が発生します。序盤の戦闘をいくつかこなすことでレベルを素早く上げられるため、これをやっておくと有利になります。
これらのイベントの後、どの選択肢を選んでも、最終的には傭兵隊の砦の牢屋に入れられることになります。
傭兵隊の砦








傭兵隊の砦では、ポールから任された雑用をいくつか手伝うことになります。まず最初に、彼から箱を動かすように言われ、地面に落ちているロープを拾うように頼まれます。
次の仕事では、左下のエリアにいるバーバラに話しかけてください。彼女からブーツを2足受け取ります。その後、北にいる鍛冶屋のところへ行き、火打ち石を3つもらいましょう(特定の選択肢によっては、余分にブーツや火打ち石を入手することも可能ですが、正直なところインベントリを圧迫するだけなので、スキップすることをおすすめします)。
最後に、2階へ上がって道具屋に話しかけると、小麦粉を取ってくるように頼まれます。その後、ゲンゲンとトウタと合流し、リューベの村へ向かうことになります。
ワールドマップとリューベの村



いまのところ、ワールドマップ上で敵と戦うのにあまり時間をかける必要はありません。北東へ進んでリューベの村に向かいましょう。到着したら、道具屋で小麦粉を受け取り、そのまま傭兵隊の砦へ戻ってください。
傭兵隊の砦へ戻る









小麦粉をポールに渡してください。短いイベントの後、次の雑用として、砦内にこぼれた油の掃除を任されます。
油のこぼれた場所は、地下に2ヵ所、1階に1ヵ所、2階に1ヵ所、そしてフリックとビクトールの部屋のあいだにある部屋に1ヵ所あります。5ヵ所すべてを掃除したら、再びポールに話しかけてください。
夜になると、別のイベントが発生します。ジョウイが現れて、脱出を手伝ってくれます。好きな選択肢を選びながら進めてください。やがて彼が牢屋から出してくれます。自由になったら、2階へ上がり、南西の角から外に出てください。ロープを使って下に降り、無事に脱出できます。
外に出たら、リューベの村に向かって進んでください。
リューベの村




リューベの村に到着すると、旅芸人の一団に出くわし、短いイベントが始まります。アイリがナイフ投げを始めるので、この場面では絶対に動かないようにしてください。
その後、アイリ、ボルガン、リィナがあなたのチームに加わります。さきに進むまえにパーティーの隊列を忘れずに整えておきましょう。
必要であれば、鍛冶屋に立ち寄って武器を強化しておくのもおすすめです。これが最初の正式なバトルパーティーとなるため、少しでも戦力を高めておくと役に立つでしょう。
また、宿屋に立ち寄ってセーブしておくのもいいでしょう。準備ができたら、リューベの村を出て、北にある"燕北の峠"を目指してください。
燕北の峠







オープニングイベントの後、燕北の峠に入ることになります。このダンジョンの道のりは比較的わかりやすいです。まずは西へ進んで、炎のかべの札を手に入れましょう。すぐ近くには、HPとMPを全回復してくれる小さな水場があります。少しレベル上げをしたい場合には最適な場所です。
先へ進むと、分かれ道に差し掛かります。まずは東に進んで、すり抜けの札を手に入れましょう。さらに進んだところでは、中央の道を進むとブレスアーマーが手に入ります。
最終的に、最初のボスであるミストシェイドと戦うことになります。炎系の魔法や、先ほど手に入れた炎のかべの札を活用し、リィナの怒りの一撃を使えば、素早く決着をつけることができます。
ミストシェイドを倒したあとは、東側の道を進み、風のはねかざりを拾ってから先へ進みましょう。
キャロの街

















燕北の峠を抜けたら、近くのキャロの街へ向かいましょう。到着すると、アイリ、リィナ、ボルガンは一時的にパーティーを離れますが、心配しなくて大丈夫です。あとで戻ってきます。探索を始めるまえに、まず宿屋に立ち寄ってセーブしておきましょう。
次に、街の北側にある店をチェックしてください。とくに"掘り出し物"コーナーに注目しましょう。ここでは ウィングブーツが手に入ることがあります。 ウィングブーツは希少なアクセサリーなので、毎回出現するとは限りません。どうしても欲しい場合は、事前にセーブして、出なかったときはリロードすると良いでしょう。
キャロの街では、メインエリアから左に進むとリオウの家があります。なかに入るまえに、建物の右側を上に進んで裏庭に回りましょう。大きな木を3回調べると、ムクムクが仲間になります。ムクムクは親しみやすいリスで、108星(108人の仲間)のひとりです。
前作である『幻想水滸伝 HDリマスター』の攻略と同様に、本拠地ができた段階から、仲間にした108星の記録を開始していきます。
リオウの家のなかでは、左下の部屋にある机を調べると"???の本"が見つかります。これは"ふるい本1巻"です。『幻想水滸伝 I』と同様に、これらの本はあとで本拠地に保管されることになります。本記事では、すべてのふるい本の入手場所を紹介しますが、全巻を集めることに対する実績は存在しません。
探索が終わったら、裏口から出てナナミ(リオウの妹)とのイベントを発生させましょう。ここから彼女は正式にパーティーに加入します。
家を出る際、部屋の中央に並んだつぼのなかからひとつを選ぶことができます。どのつぼを選んでも基本的には売ってポッチを稼ぐためのもので、もっとも高く売れるのは"ふつうのつぼ"(名のあるつぼ)です。
家を出ると、さらにイベントが始まり、選んだ選択肢によってはラウドとの戦闘になることがあります。ただし、これは物語の展開上のもので、結果に関係なくビクトールとフリックが助けに来てくれるので心配はいりません。
救出イベントの途中で、ナナミを助けるかどうかの選択肢が出た際には、必ず彼女を助ける方を選んでください。一連のストーリーイベントが終わったら、キャロの街を出ましょう。燕北の峠を通って傭兵砦へ戻ってください。
傭兵隊の砦
傭兵隊の砦に戻ると、フリックとビクトールが一時的にパーティーから外れます。チームを調整したい場合は、レオナに話しかけてください。希望があれば、ゲンゲンを編成に加えることもできます。
忘れずに鍛冶屋に立ち寄って、武器をレベル3まで強化しておきましょう。余分なアイテムを預けたい場合は、バーバラのところにも行っておくと便利です。
最後に、セーブや休息を取りたい場合は、ポールに話しかけてください。準備が整ったら、砦を出て北西のトトの村へ向かいましょう。そこには鑑定屋があるので、集めた"???"アイテム(未鑑定のアイテム)を持って行って鑑定してもらうのもおすすめです。
トトの村



トトの村に到着したら、途中で拾った未鑑定アイテムがあれば、虫眼鏡のアイコンが目印の鑑定屋に立ち寄ってみましょう。次に、村の宿屋に入り、2階にいるザムザに話しかけてください。ナナミが現在パーティーに入っていれば、彼は喜んで仲間に加わってくれます。
108星の仲間の記録についてはまだ気にしなくて大丈夫です。本拠地ができてから、正式にカウントを始めます。
リューベの村


リューベの村に戻ったら、地面に横たわっているリキマルを探しましょう。彼のツケを肩代わりすることに同意すれば(3000ポッチかかります)、すぐに仲間に加わってくれます。
次に、村の北東エリアにいる白い帽子の少女、ミリーに話しかけてください。彼女の頼みを引き受けると、リューベの森へと案内され、短いサブクエスト用のダンジョンが始まります。
リューベの森(山道)





最初の分かれ道では西へ進み、ひな鳥を巣に戻してください。次の分かれ道でもふたたび西に進むと、皮のマントとガントレットが手に入ります。
北東へ進むと、まだ触れることのできない家があります。この場所はツァイの小屋なので、あとで訪れることになります。覚えておきましょう。
元の分かれ道に戻り、今度は東の道を進んでください。すぐにボスのボナパルトが出現しますが、あまり手強くはありません。倒すと、ミリーが正式にパーティーに加入します。
その後、ひな鳥を助けた場所まで戻ってください。その近くに新たなキャラクター、キニスンが立っています。彼に話しかけて、ひな鳥を助けたことと仲間を探していることを伝えると、彼と彼の犬・シロがパーティーに加わってくれます。
キニスンがすぐに現れない場合は、一度森を出て入り直すと現れるはずです。すべて終わったら、リューベの森を抜けてトトの村に戻りましょう。