ナビゲーション
Close Button

ドラクエ3リメイク

攻略記事の更新状況を確認する
無料で会員登録またはログイン

『ドラクエ3リメイク』:<ブルーオーブ>ランシール~地球のへそ


作成日 2024 年 12 月 03 日

編集を提案
Pinion Logo
ニュースレター
を購読する


購読する プライバシーポリシー
投票
あなたのいちばん好きなゲームジャンルは?
投票する
結果を表示

ランシール

"ブルーオーブ"を入手するため、"ランシール"に移動しましょう。町に入ったら北に進み、大きな神殿のまんなかの扉に入ります。

”ランシール”の神殿の場所

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO

なかにいる神官に話しかけ、選択肢で「はい」を選ぶと、その時点でパーティの先頭にいるひとりだけでダンジョンを攻略することになります。


メモ
当然ながら戦闘もひとりになるので、できれば攻撃と回復の両方をこなせるメンバーを選びましょう(勇者がオススメ)。武器や防具もなるべく強力なものにしておき、準備は万全に。

地球のへそ

  • 入手しておきたいアイテム
アイテム名 場所
いのりのゆびわ 地下1階:北西の小部屋の宝箱
命のきのみ 地下1階:北東の小部屋の宝箱
かしこさのたね 地下1階:南東の小部屋の宝箱
3640ゴールド 地下1階:宝箱(地下2階北西の階段から登った先)
だいちのよろい 地下1階:宝箱(地下2南東の階段から登った先)
ようせいのうでわ 地下3階:小部屋の右の宝箱
ちいさなメダル 地下3階:小部屋の左の宝箱

 通路を西に進んでフィールドマップに出たら、そのまま西に進み続けて"地球のへそ"に入ります。

”地球のへそ”の場所

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO


メモ
"地球のへそ"の西にある"ひみつの場所"には、炎や吹雪のダメージを軽減できる強力な盾"ドラゴンシールド"の入った宝箱があるので立ち寄っておきましょう(マップ内の西のほう)。

”地球のへそ”の西にある”ひみつの場所”

まずは地下1階から地下2階へ行くため、南東の階段を目指します。道中に小部屋が4つあり、それぞれに宝箱が置かれていますが、南西の小部屋にある宝箱は"ひとくいばこ"なので注意しましょう。

”地球のへそ”地下2階へ降りる階段の場所

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO


メモ
"地球のへそ"に出現する"さつじんき"は、複数で現れて"つうこんのいちげき"を連発してくることがあります。回復が間に合わない場合もあるので、先手必勝ですばやく倒しましょう。

”地球のへそ”に出現する”さつじんき”

地下2階から地下3階へ進む階段は北東にあります。なお、南東の階段を登って通路の最奥に進むと強力な胴装備の"だいちのよろい"、北西の階段を登ると"3640ゴールド"を入手できるので、立ち寄っておきましょう。

”地球のへそ”地下3階へ降りる階段の場所

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO

”だいちのよろい”を装備したところ
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO

"はがねのよろい"から着替えた場合、"しゅび力"が30近くも上昇します。ぜひとも入手しておきたいところ。

地下3階は道が二手に分かれていますが、今回は北に向かって進みましょう。ちなみに、南の通路はのちにイベントで訪れるところで、現時点では何もありません。

”地球のへそ”地下3階の進み方

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO

”地球のへそ”の地下3階で壁にくっついた顔の石像に”ひき返せ!”と言われたところ
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO

壁にくっついた顔の石像に「ひき返せ!」と言われますが、かまわず進みましょう。

奥の小部屋に入るとボスとの戦いになるので、そのまえに回復をすませておきましょう。敵は呪文による攻撃を主体としているので、"まほうのたて"などの呪文ダメージを軽減できる装備があれば身につけておくとよいでしょう。

"ウォーロック"戦

”地球のへそ”のボス”ウォーロック”

ウォーロック

出現する敵

  • ウォーロック×1
  • リリアック×1

まずは"ルカニ"やこちらの動きを封じる"ひゃくれつなめ"を使ってくる"リリアック"を倒しましょう。敵のHPはさほど多くないので、数回攻撃すればオッケーです。なお、ウォーロックの"ザオラル"で蘇生されたら、ふたたび優先的に倒しましょう。

”ウォーロック”が”ザオラル”を唱えたところ

"ウォーロック"は"メラミ"や"バギマ"などで40~50のダメージを与えてきます。2回連続で行動することもあるので、パーティーのHPはできれば150以上をキープしましょう。

”ウォーロック”が”メラミ”を唱えたところ

また、敵のHPは毎ターン20~30ほど自動回復します。攻撃の手をゆるめると不利な長期戦になるおそれもあるので、 "くさなぎの剣"を使って守備力を下げ、"いなずま斬り"などで大ダメージを狙っていくのがオススメです。"マヌーサ"を受けて幻惑状態にされてしまったら、"デイン"や"ライデイン"で攻撃しましょう。

撃破後、"ブルーオーブ"を入手できます。そのまま"ルーラ"などで脱出しましょう(仲間はパーティに自動的に戻ります)。


メモ
ウォーロック撃破後、近くの宝箱から"ちいさなメダル"と"ようせいのうでわ"を入手できます。
前へ
<パープルオーブ>ジパング~おろちのどうくつ
次へ
<レッドオーブ>海賊の家