ニブルヘイム
- 入手しておきたいアイテム
アイテム名 | 場所 |
ラックアップ | 小さな姉弟がいた家の2階:大きいほうの黒いマントに話しかける |
エーテルターボ | ティファの家1階:奥にいる黒いマントに話しかける |
プラチナフィスト | ティファの家2階:寝室にいる黒いマントに話しかける |
エリクサー | ニブルヘイムのよろず屋:暖炉のまえにいる黒いマントに話しかける |
ラックアップ | ニブルヘイムの宿1階:奥にいる黒いマントに話しかける |
村ではメインストーリーの進行に必須のイベントはありませんが、各所にいる黒いマント(黒塗りの人物)に話しかけてアイテムを入手しておきましょう。
"ティファの家"の2階、左上の部屋の机の紙を調べると"宝条"に宛てられた書類を見られます。
探索を終えたら、村の上のほうにある"神羅屋敷"に向かいます。
神羅屋敷
入手しておきたいアイテム
アイテム名 | 場所 |
ツインヴァイパー | 1階:右上の部屋(正面の扉から入った先) |
シルバーメガホン | 1階:右下の部屋(右の通路から入った先) |
『オーディーン』のマテリア | 2階:上の部屋(左の通路を進んだ先) |
エネミーランチャ | 2階:左の部屋(左の通路を進んだ先) |
マジックアップ | 2階:右上の部屋(右の通路を進んだ先) |
なかに入ったら正面の階段を上がり、右の通路に進みます。右下の部屋の壁に近づくと隠し階段が現れるので下りていきましょう。"神羅屋敷地下"に到着したら、さらに道なりに進んでいきます。
書斎の奥へ進もうとすると"セフィロス"との会話イベントが発生し、次は"ニブル山"を越えて北へ向かうことになります。"セフィロス"は去り際に"『しょうめつ』のマテリア"を残しておくので、拾っておきましょう。



"神羅屋敷1階"の正面の階段を上って左の通路から先へ進み、3つある部屋のうち上のほうに入ります。このあとボス戦になるので、回復や装備の見直しなどをしておきましょう。
準備ができたら金庫を調べ、選択肢で「それでも金庫を開ける」を選びます。すると、20秒以内に正しいメモリを4回入力することになるので、以下のとおりに入力しましょう。途中、数字がひとつでもズレると失敗になるので操作は慎重に(例:36を入力するとき、30くらいで止めて36まで少しずつ増やすのは問題ないが、36を過ぎると失敗になる)。
- "スティック(方向キー)"を右に入力し、"36"で"A"
- "スティック(方向キー)"を左に入力し、"10"で"A"
- "スティック(方向キー)"を右に入力し、"59"で"A"
- "スティック(方向キー)"を右に入力し、"97"で"A"
成功すると、ボス"ロストナンバー"とのバトルになります。
"ロストナンバー"戦


ロストナンバー
出現する敵
ロストナンバー×1
Lv | HP | MP | 属性 | 状態異常無効 |
35 | 7000 | 300 | 重力無効 | 即死、混乱、沈黙、カエル、ミニマム、徐々に石化、石化、死の宣告、あやつる、バーサク |
序盤は通常攻撃や"サンダラ"で攻撃してきます。弱点がないのでどんな攻撃でもオッケーですが、"バイオ"で"毒"状態にするとよいでしょう。
HPが最大値の半分(3500)くらいになると、そのトリガーになった攻撃の種類によって敵の形態が変化します。どちらにしても強敵であることに変わりはありませんが、"みやぶる"を使える場合はHPを調整し、パーティが有利に戦えるほうの形態に変えましょう。
物理攻撃でHPを半分くらいにした | 魔法攻撃でHPを半分くらいにした |
物理攻撃がほぼ効かなくなり、2000前後の大ダメージを与える"ロストブロー"を使う | 魔法攻撃がほぼ効かなくなり、"サンダラ"、"クエイラ"、"バイオラ"を使う |
最速のタイミングでこのボスに挑んだ場合、仲間のHPは多くても1000少々だと思われるため、"ロストブロー"は即死攻撃と同義になります。したがって、オススメは魔法形態にすることです。"マイティガード"で防御を固め、仲間の残りHPにも注意しつつ物理攻撃で攻めましょう。
入手できるもの
EXP | AP | ギル | ドロップ | ぬすむ | へんか |
2000 | 80 | 2000 | コスモメモリー | ー | ー |
勝利後、金庫を調べて"地下室のカギ"を、床に落ちている"マテリア"を調べて"『オーディーン』のマテリア"を入手します。


"地下室のカギ"を入手したら、右の部屋の階段から"神羅屋敷地下"へ行き、通路の途中にある扉から部屋のなかに入ります。奥にあるカンオケを調べると会話イベントが発生するので、選択肢で「セフィロスのことを話す」を選びます。
もう一度カンオケを調べ、今度は選択肢で「あんた、何者だ?」を選ぶと、新しい仲間の名前を決めることになります(デフォルトの名前は"ヴィンセント")。
そのあと部屋を出て、地上に戻ろうとすると"ヴィンセント"に呼び止められ、彼が仲間に加わります(その場でパーティ編成もできる)。


"ヴィンセント"の武器は"銃"で、"後列"からでも通常の威力で攻撃できます。また、"リミット技"を使うとモンスターのような姿に変身して強力な攻撃を連発してくれますが、コマンドによる指示ができなくなるので注意しましょう。

コスモキャニオン~ギ族の洞窟