海底魔晄炉




"アンダージュノン"に入ったら奥へ進み、エレベーターのまえにいる神羅兵に話しかけ、選択肢で「しかたない」を選びます(10ギルを支払う)。エレベーターに乗ったら赤いレバーを調べて起動し、"ジュノン空港通路"に出ます。
次は左下の通路から"アルジュノン"へ出て道になりに進み、"ジュノン・通路"の左下(神羅兵たちが訓練をしているところ)に行きます。逃げた敵を追いかけて奥の扉(エレベーター)に入ると、"神羅潜水兵"×2とのバトルになります。
エレベーターが停止し、"海底魔晄炉への通路"に出ると、ふたたび"神羅潜水兵"×2とのバトルに。倒したあとは右下へ進み、そのまま道なりに進んでいきます。"アンダージュノン"にあったのと同じエレベーターがあるので、起動して下降します。エレベーターを下りると、"海底魔晄炉"に到着します。
- 入手しておきたいアイテム
アイテム名 | 場所 |
突撃ラッパ | "キャリーアーマー"戦後の左に進んだところ:宝箱 |
青龍偃月刀 | 潜水艦のまえ:宝箱(右側) |
水神様のうろこ | 潜水艦のまえ:宝箱(左側) |




"海底魔晄炉"内部のマップは一本道なので、迷う心配はありません。最初のエレベーターに入ったら壁際の赤く光ったボタンを調べ、道なりに進んでいきましょう。
神羅兵が見張りをしているマップでは、"神羅潜水兵"とのバトルになります。通路を移動している最初のひとりを先に倒しておかないと、残りのふたりと合わせて"はさみうち"を食らうので、まずはひとりを倒し、そのあと残りを倒しましょう。
先へ進むと、今度は"海底警備兵"×2とバトルになります。先へ進むと"ヒュージマテリア"が運び出されるイベントがあり、さらに次の大きな潜水艦があるマップで"レノ"に近づくと、ボス戦になります。あらかじめ回復などを済ませておきましょう。
次のボスは強力な全体攻撃を使ってくるので、"かいふく"と"ぜんたいか"を誰かにセットで装着しましょう。雷属性が弱点なので"てきのわざ"や"いかずち"も重要です。また、"マバリア"状態にできるようにもしておきましょう。
"キャリーアーマー"戦


キャリーアーマー
出現する敵
キャリーアーマー×1
Lv | HP | MP | 属性 | 状態異常無効 |
45 | 24000 | 200 | 雷弱点、毒無効、重力無効 | 即死、睡眠、毒、混乱、沈黙、スロウ、ストップ、カエル、ミニマム、徐々に石化、石化、死の宣告、あやつる、バーサク、マヒ、暗闇 |
右腕×1
Lv | HP | MP | 属性 | 状態異常無効 |
45 | 10000 | 100 | 雷弱点、毒無効、重力無効 | 即死、睡眠、毒、混乱、沈黙、スロウ、ストップ、カエル、ミニマム、徐々に石化、石化、死の宣告、あやつる、バーサク、マヒ、暗闇 |
左腕×1
Lv | HP | MP | 属性 | 状態異常無効 |
45 | 10000 | 100 | 雷弱点、毒無効、重力無効 | 即死、睡眠、毒、混乱、沈黙、スロウ、ストップ、カエル、ミニマム、徐々に石化、石化、死の宣告、あやつる、バーサク、マヒ、暗闇 |
左右の腕による攻撃のほか、全体に大ダメージを与える"ラピスレーザー"を使ってきます。これは魔法攻撃扱いなので、戦闘開始直後に"マイティガード(マバリア)"をかけて防御を固めましょう。
このバトルで注意すべきは、左右の腕が使う"アームキャッチ"です。この技を使われた仲間は捕まってしまい、行動できなくなるうえに、敵に与えたダメージの一部がその仲間にも拡散します(拡散ダメージも"マバリア"で軽減可能で、捕まっている仲間のバリアゲージは減らない)。腕を倒す、もしくはその仲間が戦闘不能になれば解放されます。
したがって、このバトルではまず左右の腕を先に倒し、そのあとで"キャリーアーマー"を倒すのがセオリーとなります。"マジカルブレス"や"トライン"は強力ですが、単体攻撃をする場合は"サンダガ"を使いましょう。
入手できるもの
キャリーアーマー
EXP | AP | ギル | ドロップ | ぬすむ | へんか |
2800 | 240 | 4000 | ゴッドハンド | ー | ー |
右腕
EXP | AP | ギル | ドロップ | ぬすむ | へんか |
1400 | 95 | ー | ー | ー | ー |
左腕
EXP | AP | ギル | ドロップ | ぬすむ | へんか |
1500 | 90 | ー | ー | ー | ー |



勝利後、まずは左に進んで宝箱から"突撃ラッパ"を入手します。そのあとは右→上と進み、マップが切り替わったら、潜水艦のまえにあるふたつの宝箱から"青龍偃月刀(右側)"と"水神様のうろこ(左側)"を入手します。
足場から潜水艦に近づくと、"神羅潜水兵"×2とのバトルが2回発生します。勝利すると自動的に潜水艦に乗り込みます。
潜水艦内部
潜水艦に入った直後、"神羅潜水兵"×3とのバトルになります(こちらが"はさみうち"された状態)。
奥の部屋に入ると会話イベントが発生し、選択肢で「バトル」を選ぶと"隊長"、"神羅潜水兵"×2とのバトルになりますが、「ほりょにしとく」を選ぶとバトルを回避できます。どちらを選んでも展開に差はありません。
コクピットを調べ、選択肢で「操作説明を見る」を選ぶと、ミニゲームの説明を見ることがで。ミニゲームのまえに一度確認しておきましょう。
ミニゲームのポイントは下記の通りです。
- 敵潜水艦を正面にとらえる
- ロックオンマークが赤く点滅したら"Y"で"ギョライ"を発射
- "赤いボス潜水艦"を集中攻撃する
- 敵を見失ったら"R"の全体レーダーで探索
準備ができたら選択肢で「席にすわる」、「ミッション開始!!」の順に選びます。
撃沈対象の"赤いボス潜水艦"は、開始直後から正面にいます。そのまま追いかけ、上昇と下降をうまく使って高さを調節し、"ギョライ"を次々と撃ち込みましょう。10分以内に撃沈できたかどうかで、このあとの展開が変化します。
"赤いボス潜水艦"の撃沈に【成功】した場合



成功した場合はそのまま"神羅の最新潜水艦"を入手し、"ジュノンエアポート"へ向かいます。自動的に"アンダージュノン"の近くに出るのでなかに入り、ふたたびエレベーターで"ジュノン空港通路"に行きます。右上の通路から外に出るとムービーが流れ、そのあと"ロケット村"に向かうことになります。"ハイウインド"で移動しましょう。
"赤いボス潜水艦"の撃沈に【失敗】した場合


失敗した場合は"ギョライ"に乗って外へ飛び出し、"アンダージュノン"の浜辺に打ち上げられます。エレベーターで"ジュノン空港通路"へ行き、右上の通路から外に出てムービーを見ます。
そのあと潜水艦を入手するため、ふたたび"海底魔晄炉"へ向かいましょう。"海底魔晄炉への通路"にいる神羅兵に話しかけると、"神羅潜水兵"×2とのバトルになります。
勝利後、そばの通路にいる犬に話しかけ、先へ進みます。次のマップでも犬に2回話しかけ(選択肢はどちらでもオッケー)、潜水艦に乗り込みます。なかに入ると選択肢が出てきて、「まとめて人質にする」を選ぶとバトルを回避できますが、「バトルだな」を選ぶと"神羅潜水兵"×2とバトルになります。
奥の部屋に入り、選択肢で「人質だな」を選ぶとバトルを回避、「あまいな…」を選ぶと"隊長"、"神羅潜水兵"×2とバトルになります。一連のイベント終了後、"神羅の最新潜水艦"を入手してワールドマップに戻ります。"ハイウインド"で"ロケット村"に移動しましょう。

コンドルフォート~ミディール(各2回目)