ラダトの街では、まず酒場に立ち寄ってクライブの物語の続きのイベントを見ましょう。
ラダトの街




イベントタイマーが15時間未満であれば、酒場に立ち寄ってクライブのストーリーの次のシーンを発生させましょう。このイベントでは一時的に本拠地に戻されますが、その後ラダトの街に戻って続きを進めてください。
戻ってきたら、シュウの家の近くに立っている少年に話しかけ、5000ポッチで"こぶた(仔豚)"を購入します。次に、街の東にある橋へ向かい、南東側にいる船頭に話しかけましょう。彼はあなたを川の南西に渡してくれ、バナーの村へと連れて行ってくれます。
バナーの村


道具屋では、"掘り出し物"をチェックしましょう。"うさぎ設計図3"、"トマトの苗"、"バラの胸かざり"が見つかることがあります。いずれも最終的には集めたいアイテムですが、すべてが一度に出現することは稀です。いまは、将来の仲間加入に必要な"バラの胸かざり"を必ず購入しておきましょう。他のアイテムはあとでまた取りに来ることができます。
道具屋の左にある樽を調べると、"かくせいの封印球"が見つかります。また、宿屋の北にある家に入り、なかにいる女性と話すと、"たねいも"が手に入ります。
探索が終わったら、ラダトの街へ戻りましょう。
ラダトの街


川の西側へ行き、シモーヌに話しかけましょう。選択肢が表示されたら、「これのこと?」を選んで"バラの胸かざり"を渡し、その後「仲間になってくれ」を選んでください。シモーヌ(68/108)は加入に同意します。加入させるには一時的にパーティーメンバーをひとり外す必要があります。
次に鑑定屋を訪れて、レブラントと話します。「あなたの力が必要だ」を選びましょう。その後、もう一度話しかけて、所持品に"せいじのつぼ"がある場合、レブラント(69/108)も仲間になります。これでHQに鑑定屋が開設されます。
ふたりを仲間にしたら、本拠地に戻ってパーティーを再編成し、バナーの村へ向かいましょう。
バナーの峠










出発まえに、"せいじのつぼ"を持っていることを確認してください。すぐに必要になります。
このエリアを探索していると、トラという敵に遭遇するかもしれません。彼らは"窓セット1"をドロップする可能性があります。
今後の仲間加入に"窓セット"が必要になります。どの"窓セット"でも構いません。のちに宝箱からもひとつ手に入るため、ここでの入手できなくても大丈夫です(参考までに、筆者の場合は約1時間の周回で入手しました)。
- 最初の分かれ道では北へ進み、"特効薬"を手に入れてから道なりに進んでください。
- 次の分かれ道では東へ進み、"フルヘルム"を回収しましょう。
- ハシゴがある場所に着いたら、いちばん左のハシゴを登って"運の石"を手に入れます。
- 2番目のハシゴ群では、西側のハシゴを登り、次に東のハシゴを登って"翼かざり"を取得。
- ひとつハシゴを下り、左のハシゴを登って道をたどると"マジックリング"が見つかります。
- そこから"上→下→さらに下"と進み、右側のハシゴを登って"毒の封印球"を取得し、次のエリアへ進んでください。
そのまま東へ進むとセーブポイントに到達します。
- そこから北へ進むと"銀の盾"が見つかります。
- 次に、セーブポイントの南に行くと"シルバーレット"が手に入ります。
忘れずにゲームをセーブしてから、東に進んでボス・ワームとの戦闘を開始してください。このボスはゲーム内でも比較的簡単な部類に入ります。特に、これまで"窓セット1"のドロップを狙ってレベル上げをしてきた場合、パーティが強化されているはずなので苦戦はしないでしょう。
戦闘後、イベントシーンが流れます。選択肢が出たら「お願いします」を選んでください。
グレッグミンスター








執務室に入るとイベントシーンが始まります。選択肢が表示されたら、「同盟を結びたい」を選んでください。もう一方の選択肢を選んでも結果に影響はありません。
続いて、108星(108人の仲間)のうち70人目として"バレリア"か"カスミ"のどちらかを仲間にする選択になります。この選択はあとから変更できない永久的なものです。
バレリアを選んだ場合でも108星をすべて集めることはできますが、仲間の加入順が少し変わり、一部のイベントの進行が遅れます。本記事では"カスミ"を選ぶ前提で進めていきます。忍者はやっぱり魅力的ですからね!
このイベント後、"またたきの手鏡"を入手します。これによりワールドマップ上から本拠地へ戻ることが可能になります。ビッキーのテレポートと併用すれば、大抵の主要な場所へ素早く移動できるようになります(ただし、物語の進行によって一時的に移動制限がかかる場合があります)。
イベント終了後、シーナ(71/108)が正式に仲間になります。
探索が終わったら、バルカスに話しかけることでグレッグミンスターから帰還できます。
グレッグミンスターにいるあいだにやることは以下のとおりです。
- 道具屋に立ち寄り、"掘り出し物"で"レシピ28"(カレー)が販売されていないか確認しましょう。
- 紋章屋にも訪れてください。運が良ければ、"流水の紋章"や"大地の封印球"が見つかることがあります。どちらも回復や防御に優れているので、見つけたらぜひ購入をおすすめします。
- グレッグミンスターの城へ北上しましょう。入り口付近にいる兵士に話しかけると、"カッパーハンマー"がもらえます。
- そのすぐ左上にある本棚を調べると、"ふるい本7巻"が見つかります。回収したら街へ戻りましょう。
金色の噴水像の場所から左へ進み、ローレライに話しかけましょう。本拠地のレベルが3であれば、ローレライ(72/108)が仲間に加わってくれます。パーティに加える必要はなく、自動的に本拠地へ向かいます。
交易所の上にいる緑色の服を着た男性から、"トマトの苗"を700ポッチで購入できます。畑用に入手しておきましょう。
宿屋ではセラと話すと、"旋風の紋章"がもらえます。"風の紋章"の上位互換で、ルックや魔法系キャラに最適な強力な紋章です。
ゴードンに話しかけて、「仲間にしてほしい」と頼みましょう。彼は、交易で50000ポッチの利益を出せば仲間になってくれます。ただし、100000ポッチの利益で達成できる実績(トロフィー)もあるので、高めの目標を目指すのがおすすめです。
"せいじのつぼ"を4つ持っているなら、市場価格をチェックしましょう。それぞれ25000ポッチ以上で売れれば、利益目標を達成できます。価格が低い場合は、セーブをロードして再挑戦しましょう。
条件を満たして取引が完了すると、ゴードン(73/108)が仲間になります。また、100000ポッチ以上の利益を出せた場合は、"交易商人"の実績が解除されます。
街での用事が済んだら、城付近にいるバルカスに話しかけて出発しましょう。ここから、ロッカクの里へ戻ります。今回はカスミがいっしょにいるため、ついに里へ入ることができます。
ロッカクの里






ロッカクの里に入るとイベントシーンが始まり、モンド(74/108)が仲間に加わります。パーティに加えるかどうかを聞かれたら、「いいえ」を選ぶことで、彼を本拠地に直接送ることができます。
シーンが終わったら頭領の家を出て、近くにいる緑の忍者に話しかけて、"瞬きの封印球"を受け取りましょう。
その左側にはサスケがいます。彼に話しかけると、サスケ(75/108)も仲間に加わります。
次に交易所に入り、地下へ向かいます。テーブルに座っている人物から3000ポッチで"こぶた(仔豚)"を購入し、その近くにいるキャラクターに話しかけて"音セット6"を受け取りましょう。
探索が終わったら、バナーの村へ戻りましょう。ここでイベントシーンが発生し、自動的に本拠地へ戻ることになります。
本拠地
本拠地に戻ると短いイベントシーンが発生しますが、司令室に向かうまえに、いくつかの仲間集めを済ませましょう。
まずはパーティを編成しましょう。ムクムクとナナミの両方を必ずメンバーに入れてください。
また、倉庫から"音セット"を取り出しておきましょう。これまでに少なくとも"音セット1"は入手しているはずです(クライブのサイドクエストの最初の場面で入手)。
準備が整ったら、ビッキーの力を使ってマチルダ騎士団への抜け道にテレポートし、仲間集めを続けましょう。
マチルダ騎士団への抜け道
ここに到着したら、バドを見つけて話しかけてください。ムクムク(もしくは代わりにシロ)を連れてきていれば、バド(76/108)は仲間に加わってくれます。さらに、あとで重要になる"ききみみの封印球"をふたつもらえます。
次に向かうのは森の村です。効率よく移動するには、まずワールドマップ上で"またたきの手鏡"を使って本拠地に戻り、その後ビッキーにテレポートしてもらいましょう。今後はこの移動方法が基本になります。
森の村



宿屋のすぐ上にある家に入り、コーネルに話しかけましょう。インベントリに"音セット"があれば、コーネル(77/108)は仲間に加わってくれます。2回話しかける必要があるかもしれません。
仲間になったあとは、本拠地の3階バルコニー(作戦室のすぐ上)で、集めた"音セット"を彼に渡せるようになります。
その後、交易所の方へ北に進むとイベントが発生します。選択肢が表示されたら「助ける」を選んでください。イベントバトルに突入します。
戦闘終了後、先ほど受け取った"ききみみの封印球"のうちひとつを使用してください。これでグリフォンのフェザー(78/108)が仲間になります。その直後にエイダ(79/108)も仲間に加わります。
最後に、交易所に入ってすぐ出たら、北へ進み、"こひつじ(仔羊)"を抱えている男性に話しかけてください。4000ポッチで購入できます。
以上でこのエリアは完了です。次はコボルトの村に向かいましょう。
コボルトの村
ユニコーンの森を進み、奥まで進んでください。
到着すると、"ききみみの封印球"を使用する選択肢が表示されます。パーティにナナミ(またはテンガアール)がいる場合は、「はい」と答えてください。これでユニコーンのジークフリード(80/108)が仲間になります。
次の目的地はトゥーリバー市のコボルト居住区です。
トゥーリバー市
コボルト居住区でボブを見つけて話しかけてください。この時点で108星(108人の仲間)のうちちょうど80人を仲間にしていれば、ボブ(81/108)はあなたの軍に加わることに同意します。
その後の選択肢では、1番目を選ぶと彼がすぐにパーティに加わり、2番目の選択肢を選ぶと彼は本拠地に直接向かいます。
これが終わったら、レイクウェストの街に向かいましょう。
レイクウェストの街
浜辺まで降りて、"ひよこ"を拾ってください。これまで集めた他の家畜と同じように、"ひよこ"も本拠地でユズに渡すことができます。
ムクムクの仲間たち(オプション)
いつでも実行できますが、いまが絶好のタイミングです。ムクムクには、グリンヒル周辺のワールドマップに隠れている4匹のムササビの仲間がいます。彼らは108星(108人の仲間)には含まれませんが、すべて集めることで実績(トロフィー)を解除できます。
このイベントはややランダム要素があります。リオウ単独で特定の場所を歩き回ることで、ムササビが出現して自動的に仲間になります。戦闘は不要です。以下に記載した正確なエリアをリオウひとりで歩き回ってください。
各ムササビの出現場所は以下の通りです。
- マクマク:トゥーリバー市とグリンヒルのあいだ
- ミクミク:グリンヒルと森の村のあいだ
- メクメク:グリンヒルとマチルダ騎士団への抜け道のあいだ
- モクモク:森の村の南にある森の空き地
もっともレアな魚は"サーモン"で、すぐには釣れないかもしれません。筆者の経験では、よく出る魚(貝を3匹、エビを3匹など)をある程度釣ってからの方が、レア魚の出現率が上がったように感じました。サーモンを釣って実績を解除するまでに、約1時間ほどかかりました。
本拠地






作戦司令室へ向かい、次のストーリーイベントを発生させましょう。その夜、城内でいくつかのオプションイベントを見ることができます。
- 自室を訪れて、ナナミとピリカの様子を確認
- 屋上へ向かい、フリックとニナのやりとりを見ましょう
探索が終わったら、就寝してください。
翌朝、ナナミと簡単な会話を交わしたあと、2階の作戦司令室へ戻りましょう。そこから次の戦争イベントが始まります。
戦闘終了後は、最上階にある自室へ向かい、イベントを見ましょう。その後、ツァイをパーティに加え、リューベの村へ向かってください。
リューベの村
リューベの森を進み、奥にあるツァイの家を訪れましょう。短いイベントの後、トモ(82/108)が仲間に加わります。
それが終わったら、本拠地へ戻りましょう。
本拠地



まず、自分の部屋に行って一晩休みましょう。翌朝、司令室へ向かいます。次の大きな戦闘に備えるまえに、軍隊の編成をしておきましょう。アップルに話しかけて部隊のカスタマイズを行ってください。
- リオウ / シュウ / ハンフリー
- ビクトール / アップル / マイクロトフ
- カスミ / ジーン / クラウス
- キバ / ハンナ / ホウアン
- ギルバート / シン / チャコ
- フリック / ツァイ / タイ・ホー
- テレーズ / ナナミ / カミュー
- エイダ / ヤム・クー / ローレライ
- ルック / フリード / テンプルトン
部隊の準備が整ったら、ゲームをセーブしてから司令室へ戻り、次の戦争イベントを開始しましょう。
ルカ・ブライトとの最終決戦



この戦闘の目的は、ルカの部隊にダメージを与えることです。簡単ではありませんが、それだけで十分です。ある程度のダメージを与えると、戦闘は自軍の撤退という形で終了します。フリックの火炎槍を使うのが効果的です。
戦闘後、本拠地に戻るとリドリーが無事であることがわかります。その後、ルカ・ブライトへの夜襲を実行するかどうかの選択肢が表示されますが、いまはまだ実行しないでください。先にいくつか済ませておくべきことがあります。
ルカ・ブライト






いよいよ本番です。本作でもっとも難しい戦闘が待ち受けています。ルカ・ブライトを倒すには、ひとつのチームだけでは到底太刀打ちできません。彼に挑むには、3つのパーティを編成する必要があります。それぞれフリック、ビクトール、リオウがリーダーを務め、合計18人のキャラクターが必要です。
レベルと装備:
- 全員を最低でもレベル37以上にしておきましょう。バナーの峠周辺でレベル上げをしていれば、それほど難しくはないはずです。
- 各キャラには最高クラスの防具を装備させ、武器もレベル11まで鍛えておきましょう(クスクスの街で鍛えられます)。
- "身代わりじぞう"を装備させておくと、万が一、倒された場合の保険になります。
紋章戦略:
- "雷の紋章"は、この戦いの頼れる味方です。各パーティに2〜3人の魔法使いキャラを配置し、レベル3の雷魔法が使えるようにしておきましょう。
- リオウには、"火封じの封印球"を装備させてください(ミューズとハイランドの関所で手に入れているはずです)。これでルカの火属性攻撃に耐性を持たせることができます。
- また、リオウにはグレッグミンスターの"掘り出し物"で手に入る"大地の紋章"も装備させましょう。防御力を大きく上げる魔法が使えるので、この戦いだけでなく今後も役立ちます。
- "水の紋章"または"流水の紋章"も必須です!リオウのチームには、彼以外に全体回復ができるキャラを必ず入れておきましょう。
おすすめキャラクター:
- オウラン("怒りの紋章"付き)は非常に優秀です。毎ターン必殺技が使えます。
- シン、ローレライ、シーナは前衛として非常に頼りになります。
- マイクロトフとカミューは安定したコンビです。フリックの部隊にふたりとも配属するのが良いでしょう。
- ルック、ビッキー、リィナ、ニナ、テンガアール、ヨシノのような強力な魔法使いキャラは、"雷の紋章"を装備させれば大ダメージを与えられます。
- ハンフリーは優れたファイターです。リオウのチームに入れて、ダメージを受け止めてもらいましょう。
ビクトールは魔法キャラ向きではないので、攻撃力を強化する装備や防御重視の装備を持たせましょう。
準備が整ったら、シュウに話しかけ、3つのパーティを編成して作戦を開始しましょう。
イベントを見届けたら、ルカ・ブライトとの壮絶な決戦に備えてください。きっと勝てますよ!
一騎打ち:ルカ・ブライト




ルカとの壮絶な戦いを生き延びた後、リオウは最後の決着をつけるために彼との一騎打ちに挑みます。この時点でルカはすでにかなり傷ついているため、それほど難しい戦闘ではありません。油断せず、タイミングよく行動を選びましょう。
これまでの一騎打ちと同様に、戦闘の仕組みは以下のシンプルなパターンに従います。
- 攻撃は防御に勝つ
- 防御は捨て身に勝つ
- 捨て身は攻撃に勝つ
ルカのセリフに注意を払いましょう。次にどの行動を取るかのヒントになっています。
"攻撃"を仕掛けてくるセリフ | "防御"を仕掛けてくるセリフ | "捨て身"を仕掛けてくるセリフ |
|
|
|
本拠地


一連の重要なイベントが終わると、自室で目を覚まし、ナナミと再会します。
指令室へ向かい、そこにいるメンバーと会話したあと、部屋を出ましょう。ナナミが、サウスウィンドゥ市やクスクスの街で少し休憩しようと提案してきます。
サウスウィンドゥ市







到着するとすぐにイベントが始まります。選択肢が表示されたら「あなたの誓いを受け入れます」を選びましょう。これでマックス(83/108)が仲間に加わります。
次に、宿屋へ向かうと短いカットシーンが発生します。その後、アンネリーを追って市庁舎の右側へ行くと続きのイベントが始まります。最初の選択肢はどちらを選んでも構いませんが、次の選択肢では「うん……聞かせてよ」を選んでください。
彼女の歌が終わったら「もっと……歌ってほしいな」を選びましょう。これでアンネリー(84/108)が正式に仲間になります。
出発するまえに、交易所付近にいる赤い服を着た男を見つけてください。彼の名前はキリィです。彼に話しかけ、「アレックスはシンダル遺跡について詳しいよ」を選びましょう。その後、本拠地にあるアレックスの道具屋に向かうとイベントが発生します。選択肢はどちらでも構いません。本拠地でのイベントが終わったら、サウスウィンドゥ市に戻りましょう。
ふたたびキリィに話しかけます。ここではどちらの選択肢を選んでも構いません。その後もう一度彼に話しかけ、「あの……一緒に来ない?」を繰り返し3回選んでください。最終的に、キリィ(85/108)は仲間に加わります。
これが済んだら、ラダトの街へ向かいましょう。
ラダトの街
酒場に立ち寄ってホイに話しかけましょう。会話中の選択肢はどれを選んでも構いません。どの返答を選んでも、ホイ(86/108)は仲間になります。
これが終わったら、本拠地に戻ってホイが関わる短いイベントを見ましょう。その後、クスクスの街を目指してください。
クスクスの街




宿屋に立ち寄ってセーブをしたら、カレンに話しかけましょう。選択肢が表示されたら、以下の順番で選んでください:
- 「仲間になってくれ」
- 「そんなことない」
- (次の選択肢はどちらでもOK)
- 最後に「よし、やってやる!」
ここでダンスのミニゲームが始まります。成功すれば、カレン(87/108)が仲間になります。
上、左、右、下、上、下、右、左
※使用しているコンソールによってボタン配置が若干異なる場合があります。
その後、鍛冶屋の西側へ向かうとイベントが発生します。男たちを追いかけてもうひとつのイベントを見たら、本拠地に戻りましょう。
本拠地


作戦会議室へ向かい、選択肢が表示されたら「ミューズへ行く」を選んでください。
テレーズが自動的に追加され、チャコは戦闘チームの必須メンバーとなります。他に3人のメンバーを自由に選べるので、慎重にパーティを編成しましょう。
ワールドマップで船に乗った状態になったら、湖を北へ進んでコロネの街へ向かいましょう。
コロネの街
兵士たちに関する短いイベントシーンの後、そのエリアを通過できるようになります。
そのまま進んで、ミューズへ向かってください。
ミューズ市





ミューズに着いたら、北西にある議場へ向かって、次のイベントシーンを発生させてください。
- 最初の選択肢では、どちらの返答でも構いません。
- 2回目の選択では、最初の選択肢を3回選ぶか、ふた目の選択肢を1回選ぶかのどちらかで構いません。結果はどちらでも同じです。
- 逃げる場面での3回目の選択肢も、どちらを選んでも大丈夫です。
脱出の途中で、ハイランド兵に待ち伏せされます。対峙といくつかのカットシーンの後、拠点に戻ることになります。

マチルダ騎士団領の陥落